放課後等デイサービスの闇というと、ちょっち嫌らしい感じがするので・・・

 

まあ、私なら「放課後等デイサービスの裏庭」としたいかな〜〜照れ

 

すららは5月までで退会するんだけど、こんな面白い記事をみっけ!!

 

まあ、嫌らしい!!!!支援と言いながら、やっぱ金だよね・・・

 

放課後等デイサービスはたま〜に通うことになるので、参考程度に。

 

放課後等デイサービスもビジネス。

 

すららもビジネス。

 

サービス提供者にとってはビジネスでも、うちにとっては人生を選ぶようなもの。

 

子供に必要なサービスを賢く選ぶこと、大切ですね。

 

すららはテストはあまりせず4ヶ月コースで取り組んで、良かったと思っています。

 

 

のんび〜り受給者証の手続き。

  • 利用回数を増やすと自宅時間が減ってしまう
  • 新環境でまだリズムがしっかり掴めていない
  • 通うなら確実に結果を残したい
  • 利用するなら100%付き添い&見学したい

 

一応、施設の見学はしたのですが、本音はこんな感じですね。

 

うちは今は「預かり先を探している」ではありません。

 

親離れして生活するのは学校で頑張るとして・・・

 

学校以外は確実に結果をつなげる方法を探しているところです。

 

見学したところなら、色々と今後の情報収集がしやすいかな。。。

 

ひとまず今のペースを崩さないように、適度な頻度で利用します。