この男が、わざわざ名古屋に入ってくれて、事務所に来てくれたはいいけど、
この男の掲載もえぇ加減飽きてきています・・・・・(苦笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
えぇ加減飽きてはいるのですが(苦笑)、この男の本当のスゴさというのは、
たかが4時間程度の滞在に関わらず、一日にいくつも更新させて
しまうほどのネタの連続性にあります。
この生物は、会う度になぜいくつものヒットを炸裂させてしまうのか?
と考える訳ですが、
それは、「才能×努力」の公式だと私は思っています。
「才能」とか「センス」というのは、そもそも本人が生まれ持ってとか、
それまでの人生の環境に影響されるでしょうから、これはもうどうしようも
ありません。
対象によっても違いますが(例えば野球の才能・センスとか)、これは
持っている奴は持っているし、ダメに奴は何やってもダメです。
だからマネするとか、羨むとか、そんなことしても無駄と言えば無駄です。
例えば、短パンで言うなら、
ジープに乗せるだけで、デカすぎて窮屈な姿がもう勝手に面白いわけですし(笑)、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そもそも、一年の4/4が短パンであることが、自分のキャラに合うことを
ブランディングできるというセンスとか・・・・・、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ただ、歩いているだけで「職質」されてしまうといった異常度といった、
こういうことは、私がマネしたところで、何ともならない訳です。
ですから、私は、こんなもんをマネるとか見習うとかは一切しません。
極端に言うなら、しても無駄です。
別に、したくもないですけど・・・・・(笑)。
この生物については、そもそもの存在が、極めて稀で珍しい生物であることは
誰もが知っている(笑)わけで、これはもう生まれ持っての財産であり、
それをキャラとして活かしきるのは、本人の才能でありセンスです。
ただ、この日、名古屋滞在中の4時間の間に何発も記憶に残るような出来事を
生み出してしまう、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/tosboistudio/entry-11571872655.html
その背景には
短パンの日頃の「努力」の量が確実に影響していると確信しています。
彼の、紙媒体の販促物や、ブログやFB、ツイッターといった様々なツールを通しての
発信量というのは、もうここで紹介するのはそれこそ面倒(笑)なので、
短パンのブログを閲覧して頂ければいいと思いますが、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
その量が半端ないわけです。
才能やセンスはマネしてもできません。
しかし、この発信量は、努力次第でマネしようと思えばマネできるわけです。
ところが、これだけの量をブッ放すというのは、これがなかなかどうして追いつけない
のですね。
もっと言うと、「情報を取る量」と「情報を出す量」の多さの圧倒差です。
この差が何より大きいのです。
これはどういうことかと言うと、
仮に、任意の対象のセンスが、私が「1」として、短パンが「10」あるとします。
この時点では、「1対10」で、当然、私の負けです。
しかし、情報発信の努力量が、仮に、私が「100」で、短パンが「10」だとすれば、
先に上げた「才能×努力」の公式に当てはめれば、
「1×100」=100、「10×10」=100、となって、イイブンにはもっていけるわけですね。
もちろん理論値ですけど。
ところが、あの生命体は、この「努力」においても圧倒的なカウントを上げてしまう
特異性を兼ね揃えてしまっているから手に負えないわけです(苦笑)。
名古屋で巻き起こった「短パンさんですよね?」3連発は、
①ツイッター登録者
②セミナー受講者
③短パンがウルトラ上顧客のセレクトショップ店の地方スタッフ
という内訳でした。
さらに、この日、どんなことが4発目に起こったかと言うと、
FBで、短パンブランドの服を扱ってらっしゃる愛知の小売店さんご家族が
名古屋のホテルで会食していることを知った短パンが、
「すぐ近くだから、顔出しましょうか?」と持ちかけた結果、
どうなったかと言うと、この状態です(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ホテルのロビーは、期せずして撮影会場さながら状態になってしまい(笑)、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
もう、これもんの撮影状態で(笑)、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
周りにいる人も何事かとなって、変なオッサンまで声掛けてくる訳です(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
短パンブログの影響から、私のこともご存知でいて下さって、ご一緒させて頂いた
訳で(笑)、周りにも影響してしまう訳です(笑)。
とっても素敵な方で、変顔までお付き合い下さって、とっても光栄でした(笑)。
何が言いたいかと言うと、彼の日々の積み重ねの連続が、結果として、
4時間の間に、ドラマティックな現象を呼び起こしている訳で、
決して偶然ではないという仮説を言いたいのですね。
正直に告白すると、短パンの講演している時の喋りそのものや、文体そのものは、
一般よりも当然上手いと思いますが、決してプロ級とも思っていくません。
販促物も、基本的には自分のアンテナに引っかかった時流の媒体を
上手くアレンジしていて、最初からクリエイトしているわけでもないと予測しています。
しかし、圧倒的な量を放っているので、そのうちの何本かにとんでもないスマッシュヒットを
ぶっ放して、それが受け手の脳裏に焼き付いてしまうのです。
受信と発信の量が半端ないのです。
私は、どちらかと言うと、こっちの方が恐い。
私も情報発信については人よりも努力はしていると自負はしています。
ただ、「やろう」決めて「やる」のは当たり前で、いつもいつも日常的に普遍的にやっている
奴にはかなわないと最近気づくわけです。
たった4時間で、色んな場面を見せつけられると、恐らく、ソーシャルメディアは、世の中を
変えしまうだけの破壊力を持っているような気がします。
今まででは絶対にできなかった発信の仕方と量が現実に創れてしまうのですから。
こっちが知らなくっても、相手が一方的に関係を深くしてしまっている。
短パンの、生命体としての希有さにアグラをかかない、新しいことに積極的に挑む姿は
見習わないといけませんね。
余談ですが、
業績が悪いだの、部下育成があーだこーだと言っているトップやリーダーに限って
自らが何も発信してもいないですね。
これからはSNSだと聞いてきては、部下にだけやらせようとする能無しもいますが、
大間違いですね。
会社の大きさや社員数の多さに関わらず、トップ・リーダーが自らやらんと。
自分の会社のことなんだから。
相手から見て、誰がどうしてやっているのかの理由や、キャラクターが不明確なのは
もう致命的だと思っています。
私は、だから、他人の才能だ何だと考えたり羨んだりする暇があるなら、行動の量を
重んじてしまうのです。
行動量は、自分次第で増やすことはできるのですから。
今一度、自分の立っているステージにおける「才能×努力」について、見つめ直そうと
考えさせてくれた「現代に生きる最古最強人類」との4時間でした。
私も今まで以上に発信をしてったります。
才能はどうしようもない。努力は自分でもできる。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓