別に、マニアとか、特別な思い入れがある訳ではないのですが、
街で「変な生き物」に出会うと、取り敢えず証拠画像を押さえておきたくなります(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
一昨日、久しぶりに遭遇したので、当然突っ込んでいきます(笑)。
東京は寒いくらいだったのに、名古屋はすっかり夏で、短パン解禁の初日です(笑)。
この生き物達は、大抵は、駅構内に密かに潜んでいて、突然現れたりするので、
出くわした時の瞬間の意思決定と、
子供や若い女の子に交じって、えぇ年こいたオッサンが、「ボクもお願いします。」と
突っ込んて行く少々の勇気、
カメラを向けられたら変顔ポーズを決めて失笑されても平気を装う能天気さが
問われます(笑)。
意思決定・勇気・能天気という3原則は、経営判断を鍛えているとも言えるのです(笑)。
久しぶりだったので、過去のブログを調べてみたら、結構遭遇していて、
こういう積み重ねが、私を鍛えてくれているのだと再認識するのでした(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11159251486.html
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11395833941.html
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11276648894.html
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11449504720.html
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11431419533.html
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11452491472.html
こうして見てみると、夏場の遭遇は珍しく、なるほど、
軽井沢キャラの「ルイザちゃん」だそうです。
軽井沢は、80年代・高校時代とかに憧れの夏の避暑地でしたねぇ。
中の方は、避暑地どころか灼熱地獄かと思いますが(笑)。
努力はきっと報われると、私も無責任に応援してますからね~。
「変な生き物」は夏がきっと苦手。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓