お店の準備ができるまで店頭で待っていたところ、
ある質問を受けました。
「あの顔マネとかしてる画像って、いつも、誰に撮ってもらってるんですか?」(笑)
質問者はこの人からです(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このブログでは何度も登場していて既にウザい領域まで行っているのですが(笑)、
超売れっ子マーケティング・コンサルタント「松野恵介」先生。
松野先生のブログ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
やっぱりね、スゴイ人ってのはいつも人の事を見てるんですよね(笑)。
「ほんなもんは、基本は自分撮りに決まってます。ほら、こうやってやるんですよ。」
と、すぐ横にいいネタがあったので、一発パシャリ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「おぉ、スゲーな。カメラ目線じゃないのに、一発で決めるじゃねーか。」
とお褒め頂いたのは、講演をご一緒させて頂いた、
ヤマチユナイテッドグループ山地章夫社長。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
私、初めてお会いしたのですが、山地社長との今回の出会いと、一緒に講演させて
頂けたことは最高の喜びで、それは改めて書くとして・・・・・・、
山地社長のブログ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/the100vision/entry-11551645719.html
この日は、「多角経営」と「一点集中」の対比で講演させて頂いたものですから、
「そりゃ、山地先輩みたいに多角経営なんてできなくて、一点集中しかできない私ですから、
せめてこういう時くらいは一発で決めないと(笑)。」
と答えておきました。
この方も、また、自分のことばかり話しているように見せてはいますが、
人のことを本気で見ている方でした。
山地先輩、山地先輩、褒めてくれたのはここだけでしたけどね(苦笑)。
しっかり追いかけますからね~。注意しといて下さいよ(笑)。
「自分も相手もしっかり観る。」
多くの人がついていく人達というのは、「ちゃんと観ている」という共通点がありますよね。
いつも、自分撮りばっかりしている私とは、訳が違います(笑)。
プライベートの、気が付かないような何でもない瞬間に、その人のスゴサの片鱗は
ヒョッコリ出るものですね。
プライベートの欠片にヒントがある。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓