四国で一番小さいまち♪田野町♪ | こうち旅広場 おもてなしスタッフブログ

こうち旅広場 おもてなしスタッフブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!
おもてなしスタッフです

先日、四国で一番小さいまち「田野町」に行ってきました!
場所は高知県東部地域、世界ジオパークに認定された
「室戸」までに行く道中にあります。
高知駅からは車で約90分の距離

▽「天日塩づくり」体験施設
 
 

▽オレンジの〇の場所が田野町です
 

田野町は東西2.2㎞、南北4㎞、総面積は6.56K㎡で
四国で一番小さな町なんですよ~

でもね、ここ「田野町」は、田野駅の側にある「田野駅屋」を中心として、
1日を使ってゆったりと町内観光を楽しめるすてきな場所なのです


▽「田野駅屋」 田野いしん君が目印です
 

「田野駅屋」の構内には、お土産屋さんをはじめとし
食堂やインフォメーションセンターも入っています('-^*)/
(龍馬パスポートのスタンプ押印施設です♪)

レンタサイクル(有料)サービスもあるので
公共交通(JR)などで来た方は、自転車を借りて
町内周遊をするととっても気持ち良いはず

▽「田野駅屋」内、インフォメーションセンター
 
↑↑龍馬パスポートへの押印もこちらで対応してくれます

▽「田野駅屋」のかわいいレンタサイクル達
 

町が小さいだけあって、巡る場所もかなり集中した場所にあります。
今回ご紹介する、岡御殿と天日塩づくり体験ができる施設、
岡御殿は自転車で駅から5分、天日塩製造体験の場所は10分弱。
高低差もほとんどなく、町並みを眺めながらゆったり行けます
 

 ▽岡御殿

 
岡御殿に足を踏み入れると、一気に幕末の雰囲気に変わります
光の差し込み具合が考えられた欄間、
敵が来た時に分かりやすいように
4本柱が1本に見えるよう工夫された設計、
手入れされた植栽
何よりも、施設のガイドさんのお話の面白いこと
(龍馬パスポートのスタンプ押印施設です♪)

歴史を感じた後は、潮風を!
次なる施設「天日塩づくり体験」に行ってきました。
ごくごく一般的な住宅地を抜けて行くのですが、親切なことに
所々に看板が(o^-')b

▽天日塩づくり体験施設、誘導看板
  
  
▽「天日塩づくり体験」施設
  
海沿いにこの建物がどーーん!と出てきます♪
お塩を作るのも楽しいですが、その風景や塩作りの
道具から聞こえる海水の滴る音など、
本当に本当にステキで、いやしのひと時です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
(龍馬パスポートのスタンプ押印施設です♪)

色々見た後は、お腹もすくので。。。。。
地元の方にオススメいただいた「お食事処富士」へ!
奈半利川沿いにある、「食事処富士」の看板が目印

▽目印の看板      ▽地元の方オススメの「かつ丼」
   
おいしいのはもちろんですが、このボリューム
これで@650(2015年10月上旬現在) 
建物の2階にあって、入口が友達のお家の
玄関のような雰囲気ですが
そこも、地元感を感じれる醍醐味かもしれません(‐^▽^‐)

最後に、おススメのビュースポット!
その名は「大野台地」
小山になっていて、農畜が営まれる場所です。
ここからは、田畑越しに太平洋が眺めれます。

▽「大野台地」からの景色
 
登坂もあるので、自転車での移動は難しいですが
駅周辺とはまったく異なる「田野町」を
感じてもらえる場所です

▽加えて、田野町定番のお土産も!
 
田野町の方からは、「あ~ね」という声が聞こえてきそう。。。
玉子寿司、パインパン、田野屋塩二郎さんの
お塩を使ったお米などなど。
お土産は、田野駅屋さんでほとんどが揃います
(「塩ごはーん」は「田野駅屋」の約200mほど西にある
「田野屋塩二郎」販売店で購入できます。)


今回は3カ所しかご紹介していませんが、
この他にも、「浜口雄幸旧邸」や紅梅の美しい「長宝寺」など
おススメスポットはまだまだあります。

田野町は、高知市内から日帰りで満喫できる
観光地なのだなぁ。。。。
と、改めて感じた1日でした

▽「田野駅屋」について詳しくは
http://www.tanoekiya.com/index.php

▽「岡御殿」について詳しくは
http://www.tanoekiya.com/tano/history.html#history01

▽「食事処 富士」について詳しくは
http://www.tanoekiya.com/tano/rest.html#rest02

▽「天日塩づくり」について詳しくは
http://www.tanoekiya.com/tano/taiken.html#taiken01