小林徹のラテンブロ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Dr.DMAT


一年ぶりの更新!
もはや更新するより新規にしてしまった方が良いんじゃあないかと思う程のお久しぶり具合に、家だと妙な緊張感漂ってTVのワイドショーに逃避してしまいそうになるのでマック行ってコーヒー傍らに添えて雑音に紛れながら書いてます!

しかし最終更新の2012.12.31から実に374日。
身の廻りではそれはそれは色々な事が有りました。


あり過ぎました。


人生で初めて、中国、タイ行きましたよ。
どちらも暴飲暴食の果てに一切胃腸に異変をきたさない相変わらずの鉄の胃袋

通称『Walking garbage(歩くゴミ箱)』

を持っていた事を実感。

しかし、中国でもタイでも現地人が私を日本人と認識せず普通に話してくる謎は未だに解けず。

他にもあんなことやこんなこともあったのですがそれはまたどこかで『小林空白の一年』として小出しにしていこうかな。するのかな。しないかな。まぁその時の流れで、ね、うん。

あ、もちろん仕事もしておりました!2013!

夜行観覧車に始まり、半沢直樹まで

本当に沢山の方のお世話になりました。

そして今年もありがたい事に一月クールからお仕事頂いております。

今夜放送

TBS 毎週木曜日21:00~

Dr.DMAT

このドラマはとにかく極限です。テーマもストーリーも現場も。
スタッフの皆様の熱意と仕事ぶりには本当に心打たれっぱなし。

そして今夜の第一話、現場のスケールハンパなかったですよ。ドラマの域を超えてました。
血湧き肉躍る光景の中お芝居させて頂ける幸せ。

ありがたい。

あまり多くを語らずに、百聞は一見にしかず。

どうぞご覧下さいませー!!

旅記2012〜⑤ ちがい


今年最後のブログになりそう!

この冬は寒い気がする!
ここ数年、鳩山元首相が高らかにCO2大幅削減を宣言したおかげで二酸化炭素が知らない間に随分減ったのだろうね!やったね、影の功労者!

と妄想にふけった昨日の米原からの京都線新快速。

外は雨。

雨?

雨!

確か昨年も同じ時期に大阪に向かってがその時の車窓は確か
photo:01



諸々が偶然か。

とにかく大阪すっごい雨。

無事、東西を間違え倍以上の時間をかけて獅子舞事務所に到着。

打ち合わせと一年振りの再会の談笑と獅子舞の振り合わせと、餅つきパフォーマンスの確認をして、そそくさと外へ。その足で親戚のお家に遊びに向かった!
待っていたのはおじさんと七つ下の従兄弟。この面子だけで会うのは初めて。

まぁーよく飲んだ。喋った。一番よく会っていたのは私が小学生の頃だから、超のつく昔話に花が咲く!従兄弟とは七つ違うという事は当時彼はまだ幼稚園児。
同じ時、同じ場面に遭遇していても12歳と5歳では全く別世界だったようで彼の話は新鮮過ぎた。

どうやらあの頃の私は何かあると『大正漢方胃腸薬』のCMを真似て喜んで叫んでいたらしい

どうやらあの頃の私は眠たくて眠りそうになった彼の目の下にタイガーバームを塗って喜んで大正漢方胃腸薬を叫んでいたらしい


そんな事一切覚えていない


人間の所業としてあり得ないぞ、小林徹。彼が蛙なら間違いなく爆竹を仕込まれていた。嗚呼人間で本当に良かった、私の従兄弟。

約25年の時を経て心より謝罪申し上げた。この調子だと、私の人生相当に恥ずかしい、謝罪すべき事が山ほどあるのではないだろうか。

うー。

いや、それが分かっただけでも素晴らしい一年だったぞ、2012!

さぁ、明日から来年。過去に犯した罪を償いつつも、
未来に笑って話してしまえる、
そして笑顔の拡がる失態を繰りひろげていこう。


ではみなさん、

良いお年を!


iPhoneからの投稿

旅記2012〜④ 朝ご飯


豊橋駅で乗り換え時間6分あったので

買ってみた
photo:01


photo:02



地元岐阜では『おだまき』とかって呼ばれてた気がする。高校生の頃に長良川の方に行くと忠節橋か長良橋辺りに屋台っぽいのが出てた様な覚えがある。もっちり生地どら焼きロール的なスイーツ

最近、抹茶味のスイーツがとてつもなく好きだという人に会って、そういえば最近スイーツ自体食べてないなという事で
影響されてみた。

ブラックコーヒーと共にパクリとやる新快速大垣行きの中


iPhoneからの投稿
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>