練習に行ってきました・・・ | ◆ 知ったかぶりーマンゴルファー シーズン2 ◆ since 2006

◆ 知ったかぶりーマンゴルファー シーズン2 ◆ since 2006

すみません、情報の根拠はありません。
知ったかぶりの知識で綴ってます。
中古クラブと自家用工房、ラウンドのネタばかりで恐縮です。
適当にお付き合いください・・・


2009年03月01日(日)
  
こんにちわ。

午前中、お天気が良かったので、練習に行ってきました。


        ↑ いつもの練習場 です

青空が広がり、日差しも強く、ヒーターを焚くいて、ショットを続けると、軽く汗ばむほどです。今日から3月ですが、これなら、シーズンインも、少し早まるかもしれませんんね。そんな予感がする陽気でした。来場していた他のお客さんも、気合が入っていたように見えました。


        ↑ 打ってきたFWたち

さて、リシャフトしたファイヤーソール7番を打ってきました。比較対象は、初代Vスチール7番です。ただ、こちらは、DGライト S200スチールシャフトが装着されています。打感はVスチールのほうが良いですが、飛距離はファイヤーソールのほうが出ていたように感じました。弾道もイメージしていたよりは高いです。これなら実戦投入も十分いけますね。


        ↑ フォーティーン  TB-1000 FORGED

今日は、気温も少し高めだったため、少し、難しめのアイアンも打ってみました。体が温まらないうちは、なかなか、良い球を打てませんでしたが、途中から、まずまずのショットになりました。青空に自分のナイスショットした球が舞い上がると、とても爽やかな気持ちになります。このアイアンは、マッスルバックですが、けっこう弾道が高めです。


        ↑ ゴールドファクトリー FOR TOUR USE ONLY ウェッジ

久しぶりに、こんなウェッジも打ってみました。やはり抜けは抜群です。リーディングエッジにわずかな削りが入っていて、どちらかというとナローソールのため、操作性が、とても良いです。上げて良し、低く抑えて良しの、まさに万能ウェッジです。
  
この分だと3月にラウンド が出来るかもしれませんね。道内では、すでに今週末から営業しているコースもあると聞きます。今から楽しみです。

ではまた・・・