違いがわかるか? | ラジコンブログ

ラジコンブログ

”ラジブロ”
タミチャレに関する話題を中心にラジコンネタを綴ります

先日の忍者アタックの際に手に入れた、タイプS用のOPパーツを付けてみます。オプションと呼べるほどの代物ではありませんが・・・

 

そのついでに、フロントのボールデフ換装に備えてフィッティングしてみます。

 

プロテクター無し+普通のユニバなら問題なく着きそうです。

ダブルカルダンならプロテクターを入れれば手持ちの39mmシャフトでも使える・・・かも?

ひとまずはフロントボールデフがセッティングとしてアリかナシかの確認が先なのでダブルカルダンが着くかどうかはその後の話ですかね〜。

 

そして一体型フランジも装着!

ガタもなく動作もスムーズです。

これは最初から買うべきでしたね・・・

 

整備性も圧倒的にこちらの方が上です。

わざわざカスタマー品番のバラのフランジを買った自分とはw

何事も勉強ですね・・・

 

そしてリヤアップライトも418のものに交換するために準備します。まずは外す前のキャンバーを見ておきます。

(車高も見ておけばよかったw)

 

そしてこれが交換する418の部品です。

素材の質感もこちらの方がどう見ても良さそうです。

わざわざ下位グレードのパーツを買いそろえた自分w

 

硬い樹脂なのでもちろんタップ必須ですね。

しっかりしているので耐クラッシュ性も上がる気がします。

 

交換してみました。

まぁ、普通に知識がある人なら418の方を買いますよね・・・

 

元々のはTB-03 E部品でしたっけね?

比べてみるとアッパー取り付け位置が調整できることだけがメリットのような気がします。もしかしたらアクスル高も微妙に違ったりするんですかね?自分には一緒に見えましたが・・・トーの量が違うとかもさすがにないだろうということにしておきます。

(もし違うのなら誰か教えてくださいねw)

 

そのまま取り付けるとキャンバーがすごいことになるのでw

元の値くらいに直しておきます。

 

左右揃えて形になりました。

元と同じキャンバー量でもアッパーの長さが長くなるので動きが微妙に違うかも知れません。自分の実力で感じ取れるかは不明ですがw

 

キャンバーを合わせていて気づいたのですが、セッティングホイールの方が正確にキャンバーが測れそうです。

今度サーキットに持って行ってみようかな?