愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

今日は、

 

(諸説ありますが)

 

お釈迦様の命日とされています。

 

 

 

涅槃会(ねはんえ)といって

 

お釈迦様とその教えに

 

感謝を捧げるおまつりが

 

とりおこなわれる日なのでした。

 

 

日テレさんのニュースに記事が出てました↓

https://news.ntv.co.jp/category/society/6a2a992416c843df96d518fa4d6c5ed6

 

 

上記の記事にこんなことが書かれています。

 

 

〜〜〜青字部分引用

 


釈迦の入滅を描いた“涅槃図”。

 

生死を超えた悟りの世界“涅槃”に入る時の情景だ。

 

臨終を迎え林の中で横たわる釈迦の周りには、

 

様々な菩薩(ぼさつ)や神々、

 

動物たちに人間、そして、釈迦の母も駆けつけた。

涅槃図をよく見ると、菩薩や神々が悲しんでいる。

 

地面に寝転び嘆く金剛力士が描かれている。

 

他にも、ゾウにフクロウやワシ、スッポン、

 

さらにはムカデなど、様々な生き物の姿もあった。

 

それは、釈迦の“ある教え”が関係していた。

 

東京・青梅市にある常保寺の小澤住職はこう教えてくれた。

「草から人の命、動物の命までとても大切で、それはすべて平等だと言った」

 

 

〜〜〜(以上引用)

 
 
 
「そのとき」お釈迦様は頭を北に、
 
顔を西に向け、
 
身体の右側を下にして横たわっておられたそうです。
 
「生きとし生けるものすべては、いつかは必ず滅びる。
 
そんなに悲しんではいけない。
 
仏教の法という教えを信じ、一生懸命、生きなさい」
 
とおっしゃったそうです。
 
(上記サイトより)
 
 
 

お釈迦様、ありがとうございます😁

 

 

 

 
涅槃図を以下でご覧になれます↓


 

〜〜〜

 

 

 

さてさてっっ・・・そんな大切な日である今日、

 

 

 

 

鎌倉の菜食レストラン

 

「ソラフネ」さんで西田が

 

野菜ランチ(精進エビチリ)をいただいておりましたら

 

 

 

大好きな友人の

 

ゆきさん&すみれちゃん親子から

 

「鎌倉の長谷寺さんにきています」

 

というメッセージが入ったのでした。

 

 

 

すみれちゃんの大ベストセラーシリーズ(合計50万部以上!)

 

 

 

 

 

 

そこで。。。急きょ集合しまして

 

久々にお二人とティータイムが実現いたしました😁

 

 

 

(撮影時、マスクを外しています)

ありがたや〜!

 

すみれちゃんが春から高校生になる!ときいて・・・

 

 

 

オジチャンびっくり嬉しいよ。

 

初めて会った時は小五だったのです。

 

 

 

ゆきさんとすみれちゃん、今年すてきな計画があるとのこと、

 

お話聞いていてワクワクしました。

 

 

 

 

 

田宮さんも超ニコニコして、早速インスタに載っけてました↓

 

 

 

 

そして、、、すみれちゃんがブログに書いてくれました。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

さて今日、すみれちゃんが話していて

 

西田もまったくの同感というか

 

同じことを感じていたのですが

 

 

 

今年は、

 

それぞれの人が選んだ現実がスピーディーに展開していく、

 

ということ。

 

 

さらにすみれちゃんはこんなことを話してくれましたよ。

 

 

 

願いがあるなら

 

実現にむけて行動を起こすと、

 

もし壁があるように感じられたとしても

 

その壁を越えて

 

実現していく流れになる、、、

 

(壁があると思って止まってしまうと実現しないけれど)

 

行動を起こしたなら、

 

実現がより早くなっていく、と。

 

 

 

 

これも本当にその通りだなあ〜と感じますし

 

(今日のこともそのサンプル)、

 

なんか、こころが明るくなる話ですよね!?

 

 

 

 

 

 

ということで、ピンときた方はぜひ

 

心に火を灯して

 

アクションにうつしてみてください。

 

小さなことからでも

 

楽しいことがきっとたくさん起きてくることでしょう。

 

 

 

「あ〜なんだあ。もう叶ってた」と気付けるかもしれません。

 

 

 

 

それでは明日も素晴らしい朝をおむかえくださいね。

 

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね