愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

〜〜〜

 

アメーバさんのシステムの不調があったようです。

 

さきほど、直ったので、

 

夜も遅いのですが、直感にしたがって今、アップしますね。

 

スタッフさん、夜遅くまで復旧活動、ありがとうございました。

 

いつも素晴らしいブログサービス、感謝です。

 

〜〜〜

 

 

 

 

 

 

先日、光出版の開運クリスマス&忘年会を、

 

西田、パートナーの田宮陽子さんで開催させていただきました。
 

写真、てんこ盛りでその模様をご紹介させていただきます。

 

場所は鎌倉の西田宅。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

朝一番で、沖ヨガの達人、

 

佐藤松義先生(まつよし先生とお呼びしてます)と、

 

ヨガ講師の足立真由美さんが来てくれて

 

食卓や花の準備をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

まつよし先生のスゴ技が炸裂します。

 

金目鯛の湯引き

 

 

まつよし先生は、イタリア政府公認沖ヨガ総合自由大学の教授であり、

 

伊豆の河津に敷地1万坪の古民家ヨガ道場を開設されています。

 

まつよし先生のブログ

https://ameblo.jp/matsusat1/entry-12496737509.html

 

 

 

 

まつよし先生は、元々は、板前で、

 

ヨガの門をくぐられてからは、

 

日本や世界各地の健康食&食養生を深く研究され、

 

一時はイギリス大使館公邸で料理もされていたそうなんです。

 

国賓級の方にも料理をお出ししていたそうで

 

実名を出せませんが・・・

 

国のトップの方もいて、えーっ!ビックリ。

 

 

 

美味しいものは人を笑顔にします。

 

どの料理も、味のことをいう前に

 

エネルギーが高くて、

 

めっちゃ元気になるんです。

 

 

 

独特の作り方があるんですね。

 

 

 

僕も、いくつか、作り方を教わっていますが、

 

まつよし先生の

 

「おいしくて心も体も元気になるヨガ自然食」の本があったら

 

喜ばれると思います。僕も読みたいなぁ!

 

 

ちなみに、この竹の器は、

 

道場の敷地内の竹林で竹を切って作ったんだそうです・・・(驚)

 

 

タカアシガニといって深海に住むカニ。

 

西伊豆まで行って仕入れてきてくださいました。

 

 

 

 

先生の伊豆道場では、先生のヨガ自然食をいただけることもあるんですよ。

 

 

田宮さんのインスタの食レポが秀逸!

 

〜〜〜

 

まつよし先生のお料理は
食材の持つ風味や食感を
とことん生かした
パワーフード。
.
わさび醤油で食べる
「ゴマ豆腐」
.
煮物(青竹盛り)
.
寒ブリや金目鯛などの
お刺身の盛り合わせ
.
するめいか、マイタケ、
とりたて野菜の天ぷら
.
ホタテ炊き込みごはん
.
…ほかにも
見て楽しい
食べて楽しい
エネルギーの高いお料理を
たくさん作ってくださいました。

 

 

 






〜〜〜

 

 

 

 


足立真由美さんは鎌倉在住で、

 

ヨガ講師やビーチクリーンヨガなどの活動をされてて

 

僕らのイベントもサポートしてくれています。

 

ブログに、サムハラ神社のレポートが出てました。

 

https://ameblo.jp/tarukukkamaki/entry-12555623202.html

 

朝から晩までお手伝いありがとう!

 

 

 

 

 

 

濃厚なゴマ豆腐。

 

手作り梅ジャムのせたベーグル。

 

 

 

 

その向こうにある自然派ワインは、

 

葉山にあるダイニング&ワインショップami hayamaのオーナーの

 

石川みほさんが持ってきてくださいました。合唱団の仲間でもあります。

 

 

口当たりが良くてどれもヤバいくらい進みます。

 

 

 

 

 

 

 

北海道でイベントをサポートしてくれている

 

阿部あつ子さんは旦那さんとともに

 

「あったかふぁーむ」で無農薬トマトを育てています。

 

デパートなどでも扱われている絶品のトマト。

 

それを贅沢に使った美味トマトジュース! 

 

甘くて濃厚で、全員がビックリしていました。

 

すぐ売り切れるらしいけど、今なら取り寄せもできるみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれちゃんと、ゆきさんが来てくれましたよ〜〜!

大好きなお二人が来てくれて僕らは幸せです。

 

 

 

すみれちゃんの本、シリーズ49万部! すごいよね。

 

 

 

すみれちゃんとゆきさんのこの日のブログ

 

かみさまからのメッセージ 『誰もが輝くことが出来る世界』

 

素敵だなあ〜!

 

 

愛と感謝の人、ゆきさん。

 

お目にかかると心が洗われます・・・

 

あまりオープンにされていませんが、ゆきさんも、すみれちゃんと同様、

 

見えない世界とお話しする才能があるんです。

 

幼少からご病気などの苦労を乗り越えてこられ、

 

これからはどんどんご自身の活動もされるそう。

 

楽しみです!

 

 

 

すみれちゃんの歌!

 

いつ聴いてもすごい波動です。

 

 

 

田宮さん、涙が止まりません。

 

 

初めて会ったときは小5だったかな。

 

どんどんお姉さんになっていくすみれちゃん。

 

底知れない瞳をしています。

 

出会ってくれてありがとう☺️

 

 

 

 

 

 

AKクワイアのリーダー、鬼無亮仁(きなしあきひと)さん、

 

12月22日のコンサートを前に忙しいだろうに駆けつけてくれて、

 

歌の贈り物をしてくれました。

 

オペラのプッチーニの「誰も寝てはならぬ」が鳥肌ものでした・・・!!!!

 

ブラボー!ブラボー!

 

生バンド入りのコンサート、完売目前だそうですよ。

詳細

http://www.akchoir.com/1222live.html

 

 

 

 

 

 

 

出版社さんから超優秀な編集者の方たちも来てくださいました。

 

 

 

 

ゆほびか編集部の伊藤さん。

 

京大を出て世界中をバックパックで巡り、

 

今では働くママさん編集者として、ヒットを連発しています。

 

最近ではこの本を担当されてます。

 

 

「新人の頃から西田さんに10年もお世話になったんです」と言ってくれた伊藤さん。

 

こちらこそお世話になり、感謝です。

 

伊藤さんが、今度は、西田の本を編集してくれることになって

 

宇宙の計らいには、驚くしかありません。(来年刊行の予定です)

 

彼女は占い師としても活動していく、とのことで、

 

オモシロイ時代ですよね!!

 

 

 

 

 

 

 

KADOKAWAの河村伸治さん。

 

彼も元は、ゆほびか時代の後輩で、めちゃめちゃ有能なんです。

 

ゆほびかでも、マキノ出版の書籍部でも、

 

エース的な立ち位置でヒットを連発して、この秋に

 

KADOKAWAにうつられました。

 

50万部、100万部のヒットをねらっていると断言する河村さん。

 

やれそうだからすごいよねーっ。

 

僕もがんばります。

 

 

 

 

 

PHPエディターズグループの長谷川清美さん。

 

田宮さんの「わかちあいの会オンラインルーム」を担当してくださっている

 

超優秀な方で、

 

僕は会うのは2度目なんですが

 

田宮さんからずっとお噂を聞いていました。

 

 

天使みたいなお子さんと一緒に来てくれました!

 

カワイイ〜〜!(写真掲載OKとのこと)

 

 

 

 

PHPエディターズグループの宮澤 来美さん。

 

デザインを担当されてて本の装丁なども手掛けられているそうです。

キックボクシングでリングに上がると聞いて、一同、どよめきました。

 

勝利をお祈りいたしております。

 

PHPエディターズグループさんと田宮さん、西田でマル秘プロジェクトを相談中。

 

楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

 

 

クリスマスケーキは田宮さんチョイス! 鎌倉の「サンルイ島」というお店です。

 

 

シュトーレンも田宮さんが厳選した逸品。

 

 

 

 

 

来年のますますのご開運と願望達成を祈って、

 

全員で全員の願いが叶っている未来を「予祝」(あらかじめお祝いすること)をして、

 

最後に、

 

「昇龍五本じめ」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

この会での感激は語り尽くせませんが。。。

 

 

 

 

生きてると、きっと、いいことがある、

 

クリスマスって素敵なものだ、ということを

 

感謝とともに改めて感じました。

 

 

 

 

 

そして、、、

 

「新しいカーテンを買っておいて、本当によかった!!!」

 

と言ったら、パートナーの田宮陽子さんがクスクス笑っていました。

 

 

 

 

 

この記事参照

 

「そんなんじゃ陽子は怒っちゃいます」〜カーテン事件

 

 

 

 

 

 

 

 

実はカーテンどころではなく、悩んだことがあります。

 

それは、

 

僕も、田宮さんも、日頃お世話になっている方たちが

 

たくさんいますので・・・

 

 

 

 

皆さん、お忙しい方たちでもあるし、

 

ご家族もいらっしゃるし、

 

どなたをお誘いするのがいいのか??

 

 

 

ということなんです。

 

 

 

 

僕にはとても決められず、

 

パートナーの田宮陽子さんと相談し、

 

最終的には、二人の直感頼みとなりました。

 

 

 

 

 

 

この日、タイミングがピタッとあって、

 

お越しいただいた方にも、

 

今回来られなかったみなさまにも、

 

僕ら二人とも、心から感謝しています。

 

 

 

 

そして、ブログや、リアルで出会っている皆様、

 

あなたに、心から、ありがとうございます。

 

森羅万象、目に見えない存在全てに感謝いたします。

 

 

 

これからも皆様に、幸せ、健康、運気アップのきっかけとなるような

 

活動を、田宮さんとともにやってまいります。

 

 

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね