愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

 

 

今日は「押し出しの法則」について書きます。

 

 

 

「押し出しの法則」って何ですか? 

 

ご存知の方も多いかもしれませんが、

 

お相撲とは関係ありませんよ。。。

 

 

 

 

 

簡単にいうと

 

「ファッションや、身につけるものって、

 

開運するために、

 

ものすごく大事なんですよ」(BY田宮さん)

 

 って法則です。

 

 

 

「それってどういうこと?」

 

 

 

「人は初めて逢った瞬間に

 

この人は、どういう人か?

 

というふうに

 

無意識のうちに

 

相手の「見た目」をよく見ています。


 

「ああ、なるほど、この人はこういう人だ!」
 

と相手の人が認識するのは

 

「最初の10秒」ともいわれているんですよね。

 

そして、その第一印象は、実はあとあとまで尾をひくんです。

 

このことを心理学用語で

 

「初頭意識」(しょとういしき)

 

というんです」(BY田宮さん)


 

 

「へえ〜〜〜!!! 見た目ってそんなに大事なの。

 

人って見ているんだね〜〜〜!!!」

 

 

 

 

・・・ここで正直に書かねばなりません。

 

僕は、ちゃんと着られるスーツというものを

 

ほとんど持っていませんでした。

 

 

 

 

 

編集者っていう職業は、人にもよると思いますが、

 

仕事柄、普段、

 

あんまりスーツは着なかったんです。

 

職場では、毎日、カジュアルな普段着で、

 

原稿を書いたり、撮影に立ち会ったり、、、時には徹夜もできるように。

 

取材時は、ジャケットとパンツ姿でした。

 

 

 

だから、僕は、持ってたスーツは・・・2着かな? 笑

 

春夏秋ものは、

 

もう20年近く前に買った、ポール・スミスのスーツ。

 

長女の入学式の時に買ったんだっけな??

 

途中で、エリのところが、こすれて破けたけど、

 

洋服のお直し屋さんで直して

 

大事に大事に着ていました。笑笑

 

冬物は、サイズがちょっと大きい、ぶかぶかスーツが1着。

 

今より太ってた頃に買いました。笑

 

 

 

 

 

 

田宮さんは、こんなことを言うんです。

 

 

 

 

「西田さん。

 

西田さんは、経営者になったんですよね。

 

 

男性の場合、

 

社長とか、部長とか、課長とか、編集長とか、

 

長がつく立場になったら、

 

特に『押し出しの法則』、

 

見た目を磨くことで、

 

人の心をつかむことが大事になってくるんです。

 

 

先ほど、お話ししたように

 

人は、誰でも超能力者みたいなところがあって、

 

その人を一瞬で見抜きます。

 

仕事であれば、

 

この人と仕事して大丈夫かな、

 

この人と取引して大丈夫かなって。

 

 

その時に見られるのが、

 

男性の場合は、まず最初に、

 

バッグや時計などの小物なんです。

 

それでポイントは、

 

ブランドがわかりにくいものではなくて、

 

一目で見て、

 

これは上質なものだな、丁寧に選んでるなって


わかるようなものにする必要があるんです」

 

と田宮さん。

 

*これに関連して、衝撃のエピソード↓

一粒万倍日。運気を上げる「押し出しの法則」〜バッグ編

 

 

 

 

「そしてもう一つ、大事なことがあるんです。

 

それは『面積が広いものには、お金をかける』ということです」(田宮さん)

 

 

 

 

「え、面積が広いもの? それってナンジャラホイ??」

 

 

 

 

「面積が広いものというのは、スーツとか、コートです。

 

面積が広いものって、ごまかしが効かないんですよね。

 

パッと見たとき、

 

生地のよしあしとか、

 

ツヤ感とか、

 

仕立てって、

 

どうしてもわかってしまいます」(田宮さん)

 

 

「スーツ、、、1〜2着しかないやぁ〜。ジャケットはあるけどさ」

 


「西田さん、ジャケットは、最近はがんばって何着か買って、

 

着まわしていて、えらいです。

 

ただ夏頃は、講演会でずっと同じジャケットを着ていましたよね。

 

ある幸せな成功者が、以前、こんなことを言ってたんです。

 

『日本で、講演やセミナー事業が、

 

いまひとつ広がっていかないのは、

 

講演する人が、身なりに気を使っていないからだよ』って。

 

人って、おしゃれをしている人、

 

旬を知っている人が好きなんですよ。

 

いくらいいことを言っていても、

 

流行からずれた服装とか、

 

サイズが合わないものとか、

 

ツヤのない服装をしている人の言っていることって、

 

なぜか頭に入ってこないんです」(田宮さん)

 

 

 

「・・・」

 

 

 

「西田さんは、新会社の立ち上げで、色々物入りでしょうから、

 

私がお誕生日プレゼントで、スーツを選びたいんですけどどうですか」(田宮さん)

 

 

「えー、こないだは、いいバッグ買ってもらったし・・・」

 

 

「西田さん、見た目を磨くのは、自分のためじゃないんです。

 

出会う人への愛なんですよ。

 

私たちはこれから光出版で、

 

たくさんの方の、

 

幸せや健康に貢献する事業をやって行くんですよね。

 

その会社の事業を成功させることは、

 

必ず、めぐりめぐって、

 

私たちと同じ『魂グループ』の皆さん、

 

読者の皆さんのお役に立ちます。

 

それには、『押し出し』が欠かせないんですよ」(田宮さん)

 

 

 

ということで、デパートでスーツを選びに行きました。

 

ツヤがある、丁寧に織られた上質な生地のスーツを着た瞬間に

 

自分の波動が上がるのがわかります。

 

「あ、これが好きだ!」

 

僕は病気をしてからものすごく細いんですが、

 

堂々と自信にみなぎって見えるかも・・・。


田宮さん、ありがとう!



 

 







 

「それで、素敵な講演をしてくださいね。

 

西田さんならきっとできますよ。

 

やっぱりプロに採寸してもらって、

 

体に合うものを着ることって大事ですよね」と田宮さんが言えば、

 

 

店員さんが、僕らは押し出しのことは一言も言ってないのに、

 

「このスーツは押し出しが効いてますよ。

 

の当たり具合で、いろんな色合いに見えますし、

 

胸のラインが立体的にカットしてあるので、

 

講演をなさる時に体が大きく見えると思います」

 

とのこと。

 

 

「さすがプロですね。勉強になりました!!!」(田宮、西田)

 

 

 

ということで、「押し出しの法則」、

 

道のりは果てしないですが、

 

一つずつ、気づいたことをシェアさせていただきたいと思います。

 

 








 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね