仁部徹の全力投球ブログ -28ページ目

仁部徹の全力投球ブログ

情熱がすべての扉を押し開ける

9日は朝から地元広根地区子ども会のとんど祭りの準備です。私は今年初めて保護者で参加します。子どもの頃(30年程前)は泊まりこみで参加していました。明け方には爆竹を鳴らしながらこれから点火する旨を伝えて回りました。最近ではそういう事はなくなったそうです。私の子どもの頃は広根地区で2か所だったのですが、その昔は4か所の時代もあったとか・・最近っていっても20年以上ですが1か所だけです。


仁部徹の全力投球ブログ

今年は例年よりかなり竹の量が多くて大変でした。100本所ではなかったですガーン


仁部徹の全力投球ブログ

私は祖母を亡くしたので、その日5時半に挨拶だけして自宅から見守ることにしました。神事なので汚れている人物が携わるのは避けた方がいいと云われているので、家族共々自宅から見守っていました。



仁部徹の全力投球ブログ

かなり大きな音と炎で燃えていました。消防分団員もポンプ車で待機していたのですが、昨年に引き続き近所から通報を受けて警察が来ました。昨年は消防者も来たのですが、今回はさすがに警察のみでした。ちゃんと届出書を提出しているし、広報紙にも記載したのですが・・・・・



2010年も宜しくお願いします音譜


3日に母方の祖母が90歳で亡くなりました。3年間の入院生活だったのですが、先月26日から容態が悪くなりました。家族・親戚も26日から泊まり込み必死に無事を願っておりましたが。残念ながら息をひきとりました。祖母は20代で主人を亡くし、子ども3人のうち2人をもうすでに亡くしております。生きているのは私の母一人です。私が小学校低学年までは地元自治会館のすぐ横に住んでいたのでよく泊まりに行ったものです。その後は当家の隣に住んでいました。若い頃から子ども3人を女手一人で育ててきたので相当苦労があったと思います。でもいつも回りにはそんな祖母を暖かく支えてくれて頂いたご近所・親戚の皆様がいました。人気者の祖母の回りにはいつもたくさんの人がいらしていました。4日通夜・5日告別式・6日納骨と正月休みに行うことが出来たのも祖母の最後の計らいだったのでしょうか~。喪主の孫を始め、妹も東京の方に住んでいるため中々帰省出来なかったのですが・・・・・この3日間で本当にたくさんの方々に弔問に来て頂いて祖母も喜んでいると思います。ありがとうございました。6歳の息子は何度も涙を流していました。4歳の娘はまだわからなかったみたいです。最後の焼場で変わり果てた姿を見て消えてしまっていると驚いていたので、おばあちゃんは星になったんだよと言っておきました。いつも君達を空の上から見守っていてくれるからねと星


4日に猪名川町建設協会副会長(当社社長)代理として町長始め、町各方面に新年ご挨拶に、6日は猪名川町互例会に参加して参りました。7日は仕事始めと新年会、8日は猪名川建設協会 総会・新年会と慌ただしく新年も始まりました。


私の後厄も来月で終わります。最後に来て祖母の死を迎えようとは・・・・・


本年もこんな私ですがどうか仲良くしてやってください。宜しくお願いします。



今年も無事終わろうとしています。28・29・30日と消防年末警戒でした。今年は分団長なので3日ともフルで警戒にあたりました。29日は川西JCシニアクラブ幹事会でした。2010年度は幹事が当たると先週聞かされましたあせる祖母も何とか奇跡的に生きていますビックリマーク


今年はPTAという新しい分野に自分も参加しました。なかなか難しい所もありますが・・・まずは楽しくやることが一番だと考えいます。建設部会でも多くの出会いがあり楽しい一年でした。自分が事務局を務める阪神建設クラブの活動が出来なかったのが深く反省しています。


後厄の一年で、体調の方は確かにすぐれなかったことが多々ありましたが、大きな怪我もなく無事に終わりそうで有難く思っています。


来年もまずは健康で過ごせることを一番に、皆様方の幸せを祈りつつ、私にも少しの幸せを頂けると幸いです。一年間お世話になりありがとうございました。

17日は塾仲間の(株)エイワさんへ研修会に行きました。写真が見当たらないの後日アップしますね


19日はPTA連合会役員会&忘年会でした。21日は猪名川町国際交流協会 理事会&忘年会でした。会議から何やら寒気が・・・・ガーン懇親会中も関節が痛い・・・家に帰って熱測ったら39度近いです。やばいインフルエンザかもと思いながら医院に行くと無事反応無しでした。22日の子ども会会議は大事をとって欠席させて頂きました。25日は生活指導委員会 名簿部会を開き、26日は仲間内で忘年会でしたが・・・・ 祖母が危篤ということで途中で失礼しましたガーン




6日は朝から消防出初式の訓練で、昼からは国際交流協会主催のパーティーでした。一応 私の担当の交流部会の事業でしたが・・・今回は小牧理事が先頭になって本当に良くやって頂けました。部長の私は・・・・



仁部徹の全力投球ブログ


ウルグル人歌手 ジャミラ・ウライムさんの公演です


仁部徹の全力投球ブログ


アメリカ人大道芸人ブライアン・ホルスさんによるジャグリングです


仁部徹の全力投球ブログ


オーストラリアのバララッド市からも2名の高校生に来て頂いているのでご参加頂きました


仁部徹の全力投球ブログ


7日はPTA生活指導委員会 名簿部会  8日は猪名川小学校PTA役員会  夜は尼崎で井戸知事を交えての井戸端会でした。総会で無事 副会長に就任させて頂きました。5名の副会長役員で会長を支えて会を盛り上げていきたいと思います。


井戸知事から感謝のお品をお受けになる山本前会長です。


仁部徹の全力投球ブログ

12日はあゆも会がありました。今回は懇親会もあり大いに盛り上がりました。普段の会議では見れない部分もあり大変楽しかったです。終了後は猪名川町商工会青年部OB会忘年会に合流しました。久しぶりにのんだなぁガーン


15日午前中は猪名川小学校PTA運営委員会、夕方からは猪名川町PTA連合会生活指導委員会が開催されました。


16日はゴルフコンペでした。今年最後のラウンドにしてハーフ60を叩いてショックでした。60・60=120でした。


いよいよ12月突入ですビックリマーク


1日は青少年指導員会のパトロールでした目2日は吹田市でWB工法の研修会、夜は猪名川町商工会 理事会&忘年会でした。4日は新入社員の面接でした。大工希望でした。当社にはなかなか現場監督希望者がおりません。5日は西宮市で兵庫県PTA中央大会が開催されました。知ってる顔がちらほらとビックリマーク青年会議所や商工会青年部 出身者の多くはPTAをやるんでしょうね~



仁部徹の全力投球ブログ


そんな中、我が猪名川小学校が紙面発表で表彰を頂きました音譜鳥山会長が壇上へビックリマーク



仁部徹の全力投球ブログ





17日は午前中は猪名川小学校PTA運営委員会で午後はPTA連合会生活指導委員会が開催されましたビックリマーク夜は井戸端会役員会がありましたビックリマーク。井戸端会とは阪神間の青年会議所メンバーで構成され、井戸兵庫県知事・県行政との交流を目的とした会であります。22年度にその会の副会長に就任する予定ですビックリマーク


18日は猪名川町商工会ゴルフコンペが開催されましたゴルフ59・42=101でした。スタートから5ホール連続OBという記録を作ってしまい、落ち込んでいましたが昼からは立ち直りました。お陰様で大波賞を頂けましたニコニコ


19日は猪名川町PTA連合会役員会でした。週末は海外にゴルフに行きました。シャンク病にかかり大変でした。24日は猪名川町子ども会連絡協議会 役員会でした。来年度は半数の役員が退任されるみたいです。頑張れるかなガーン26日は塾定例コンペで47・46=93でしたゴルフ27日は猪名川町消防団分団長会議でした。28日は川西建設協会 社団法人設立記念式典で宝塚ホテルへナイフとフォーク


29日は友人が千葉から兵庫に来て頂いたので、三田市内に集まって飲み会でしたビール30日はその友人とゴルフでしたゴルフ パインレークで51・59=110でしたショック!




全国商工会青年部 富山大会の日程に合わせてOB会が開催されました音譜随分前の話のようですが、平成17・18年度の兵庫県商工会青年部連合会(会員2073名)の会長をさせて頂いていた時期があり、その時に全国商工会青年部(62000名)の理事もさせて頂いていましたビックリマーク

毎年青年部の全国大会に合わせて開催されるOB会は楽しみの一つですニコニコ

ゴルフコンペが開催され49・41=90でしたゴルフ 最後50センチのパットを外してしまい今年初80台は幻にガーンでも久しぶりの友達との再会とても楽しかったですクラッカー


13日は父親の家の上棟式が開催されました。詳しくは会社のブログを見てください

http://ameblo.jp/nimbe-koumuten/



16日は川西市出身の元ヤクルトの監督選手の古田敦也さんのチャリティーゴルフコンペが鳴尾GCで開催されましたゴルフ川西JCからの依頼でどうしても参加してくださいとの事でした。昨年が最後だと思っていたから嬉しかったですビックリマーク54・53=107でまたまた大叩きガーン



仁部徹の全力投球ブログ


夕方からは猪名川町国際交流協会 役員会に参加しました。交流部長に就任してからさすがに休めないと思い・・・・真面目に参加していますあせる



私が会長を務めさせて頂いています猪名川町子ども会連絡協議会 主催の”手作り遊びの大会09”がイナホールで開催されました星


仁部徹の全力投球ブログ


今年で3年目になります。毎年 多くの団体個人の方々にご協力頂いて開催しています


仁部徹の全力投球ブログ


凧作り、竹うま、こま回し、クラフトなど昔ながらの遊びが多いですビックリマーク


仁部徹の全力投球ブログ


会場の中は世代を超えた交流の場であり、和やかな雰囲気でありますラブラブ


カルタや紙芝居、的あて、竹こま作りなどなど・・・200名の参加者で盛り上がりました。


真田町長も遊びに来て頂き、一緒に楽しんでおられましたニコニコ


猪名川町内でもっとも大きなお祭りの「いながわまつり」が3日開催されましたクラッカー


私は猪名川町国際交流協会の交流部長なので今回は担当部会事業でした。


仁部徹の全力投球ブログ


おさんぽ風船の販売と手作りブーメランの作成です星両方とも昼過ぎに完了してしまいました。


仁部徹の全力投球ブログ


もう一つはPTA連合会です



仁部徹の全力投球ブログ


ポン菓子とポップコーンチューリップピンク

仁部徹の全力投球ブログ

可愛らしい飾りの書記の方が作ってくださりました
仁部徹の全力投球ブログ


このマンパワーはさすがにPTAですDASH!


仁部徹の全力投球ブログ

商工会では”しし肉はるさめ””あい鴨はるさめ”の販売・試食も行われましたチューリップオレンジ

仁部徹の全力投球ブログ


その隣では商工会青年部も頑張っていました。思い起こせば25歳の時から毎年青年部でいながわまつりに参加していましたが、後輩の活躍を見ています。


インフルエンザの影響でしょうか例年より少し人出が少なかったような気がしました叫び