さて、9月5日の一般質問3つ目のテーマについての報告です。
もっとオープンに、仕事と成果が見える市役所へ
最後のテーマはヒューマン・リソースの面ではなく、市民との協働のあり方という意味も含めて仕事のあり方について質疑をしました。残念ながらタイムマネジメントをミスしたため、ここの質問はせめて15分くらい使いたかったのですがその半分位の時間しかなかったため大幅に割愛してしまいました…。
▶ 新たな協働の仕組みとしての「オープンデータ」はいつどのように進めるのか
もう4年前になるかもですが、かつて一般質問でオープンデータについて取り上げたことがあります。ソースデータを誰でも使えるようにして、新しい公共サービスやビジネスを創出するキッカケにすることや、地域の課題解決を市民に提案してもらう可能性も秘めた、新たな協働を実現する仕組みとしてのオープンデータです。
実はひっそりと、第4次基本構想・後期基本計画にも「オープンデータ」について進めていくという記述があるんですよね(あまり知られてませんが、後期基本計画を作成する際に、私の意見も部分的に反映してもらったのです。
時間が経過してますが、未だ具体的な事業などには位置づけられていませんので、その進捗は?という質問です。
結論としては、有効な手段で公開を前提に検討しているが、個人情報など各種のルールについて作成する必要がある、とのことでした。もう少し時間がかかりそうですね。都のほうでも動きがあるらしく、それに乗っかることも検討しているようです。
課題としては、そのルール作成以外にも、「どこが担当課であるか」ということもあります。情報システム課と企画政策課が聞き取りにこられましたが、本来は企画政策課でyるべきことかと存じます。…これについては、また別の機会に…。
ちなみに、多摩地域では26市中16市で既に取り組んでいます。
▶ 市長、部長の年度ごとのミッションをHPで公開し、進捗と成果を市民へ公表せよ
市役所の仕事がどうも伝わってきません。仕事をすすめる上では、当然目標を定め、その達成のために努力しているものと思います。しかし、努力はしたけども達成出来ないこともある。達成出来なかった理由を明らかにし、次に生かすのがPDCAを回すということなんですが、そこがうまく機能していないと感じています。
以下は自作提出資料ですが、町田市や国立市、三鷹市ではやり方は違うものの、部単位の年度ごとの仕事内容を公開し、その進捗管理をも公表しているところもあります。町田市は最も細かく中間振り返りも記載してますね。
現在でも部の目標は立てられており、中間での進捗確認、年度末での達成状況の確認は行われていると聞く。これをHPに掲載することで、部のミッションを市民に具体的に示し、所属する職員のモチベーションの向上につながるものと考えています。同様のことは1期目にもどこかで提案したことがあるのですが…。
Q.市長、部長の年度ごとのミッションをHPで公開し、進捗と成果を市民へ公表しませんか?
A.部長職者の「組織目標」は各部職員、および各部間で共有することになっている。今後、指摘も踏まえ調査・研究をしていきたい
という答弁でした。
▶ すべての計画は毎年レビューしているか。なぜHPで進捗を公開していないのか
最後に、すべての計画は毎年レビューしているか、なぜHPで進捗を公開していないのか?という点についてです。資料を要求して提出してもらいました。「主な計画等における進捗確認及び課題抽出の状況について」です。
これ、分かりやすいですよね。毎年度進捗確認を実施している計画とそうでない計画が一目瞭然に。また、進捗確認をしていてもHPで公表していないものもたくさんありますね。一応、ピックアップした主要な計画52のうち、毎年度進捗確認を実施している計画は29なので58%。中には「これは作りようがないね」というものや「この計画生きてましたっけ?」というのもあるのは事実です。ただ、毎年実施して当たり前だというのが私の認識なのですが
Q.まず進捗管理を徹底する、そしてHPで公表する、これを市として徹底しませんか?ルール化しませんか?
A.今回資料を出したことによって、一度点検する機会としてPDCAサイクルや業務の見直し、その内容について、また市民の方々にお知らせすることについて、検討していきたい。
今回は「人と組織」について、これからの時代に対応する仕組みづくりの一端について指摘・提案をしました。市役所と関わる機会が少ない市民の方にとっては少し分かりづらい内容だったかもしれません。が、長い目でみて小金井市をよりよい町にしていくために、非常に重要なテーマだと認識しています。今後共、今回提案したことなどのアクションについて、見守っていきたいです。
【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-4004−5927
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
■事務所= 〒184-0011 東京都小金井市東町4-38-27-201
※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。ご面識のない方でも併せてメッセージを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。