8月31日から小金井市議会9月定例議会がはじまります〜審査する議案のご紹介 | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

小金井市議会は8月31日から平成27年第3回定例会(9月議会)が開かれます。10月5日まで、決算審査を含めて市長提案される様々な議案や市民から提出された陳情書について審査していきます。

本日は先日質問通告した一般質問について、各担当部署がヒアリングに来られ、質問の主旨を明確に伝えておきました。

なお、決算の内容についてはまた整理してからお伝えします。一つだけ申し述べておくと、経常収支比率が多摩26市で2年連続ワーストでしたが、26市中22位となり多少は改善された見込みです。とは言ってもその要因は市税収入のアップだとみられ、根本的な税金の使い方が大きく改善された訳ではなさそうです。いずれにせよ、その辺りは決算審査で出来る限り明らかにしていきます。



まずは、今回の9月議会で審査される議案は以下の通りです。

<認定、報告>
認第1号 平成26年度小金井市一般会計歳入歳出決算の認定について
認第2号 平成26年度小金井市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について
認第3号 平成26年度小金井市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
認第4号 平成26年度小金井市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について
認第5号 平成26年度小金井市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
報告第6号 平成26年度健全化判断比率及び資金不足比率について

<議案>
議案第44号 平成27年小金井市一般会計補正予算(第4回)
議案第45号 平成27年小金井市国民健康保険特別会計補正予算(第1回)
議案第46号 平成27年小金井市介護保険特別会計補正予算(第2回)
議案第47号 平成27年小金井市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1回)
議案第48号 教育委員会委員長の任命に関し同意を求めることについて
議案第49号 小金井市公の施設の指定管理者の指定手続等に関する条例の一部を改正する条例
議案第50号 小金井市個人情報保護条例の一部を改正する条例
議案第51号 小金井市職員の配偶者同行休業に関する条例
議案第52号 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例
議案第53号 特別職の給与に関する条例の特例に関する条例
議案第54号 小金井市が長期継続契約を締結することができる契約に関する条例の一部を改正する条例
議案第55号 小金井市手数料条例の一部を改正する条例
議案第56号 小金井市公民館条例の一部を改正する条例
議案第57号 小金井市学童保育所条例の一部を改正する条例
議案第58号 小金井市住民基本台帳カードの利用に関する条例を廃止する条例
議案第59号 小金井市印鑑条例の一部を改正する条例
議案第60号 小金井市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例の一部を改正する条例
議案第61号 小金井市防犯カメラの設置及び運用に関する条例
議案第62号 市道路線の認定について
議案第63号 市道路線の変更について
その他 工事請負金額1,000万円以上の契約締結についての報告


今回の定例会の最大のポイントは、平成26年度の決算審査ですが、その他にも補正予算で重要な項目が提案されています。
また、防犯カメラの設置関係の条例など、今回の定例会を印象づける項目も幾つかあります。

各論の部分はまた次回お伝えします(ー。ー)zzz…



【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-7006-8964
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。まずはメッセージを頂ければ幸いです。ご了承ください。