子育て世代の流入、地域力の向上、東センター委託強行問題〜一般質問通告しました | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

【ご報告】6月2日からはじまる平成27年第2回定例会の一般質問通告をしました。「1.子育て世代が流入し続けるまちにするために」「2.転入者がスムーズに地域と繋がる仕組みづくりを」「3.なぜ、決議を無視してまで東センターの委託を急ぐのか」の3点をお届けいたします。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「1.子育て世代が流入し続けるまちにするために」
①今年度待機児童家庭への緊急アクションは
②待機児童収束へ向けての市民への情報発信について
③転入時と転出時に窓口でのアンケートでデータを蓄積・分析してはどうか
④人口推計と実態とのギャップへの対応と、今後のPDCAについて

【質問意図】
待機児童数は減ることは予想されるものの、昨年に引き続き「不運な世代」への対応は充分に尽くすことが、これまでの政策判断ミスに対する市の責務であり、引き続き様々な可能性について検討を望む。子育て世代が流入し続けるまちになるために、これから取り組むべきこととは。

「2.転入者がスムーズに地域と繋がる仕組みづくりを」
①現状の町会活動での課題の把握はどのように行っているか、
②転入の窓口受付で町会への加入促進をしてはどうか、
③不動産仲介会社との連携で小金井市のプロモーションを

【質問意図】
長期的にみて地域活動の担い手確保が大きな課題の一つであり、町会加入率は横ばい傾向なものの、若い世帯の加入を入り口でカバーできれば加入率アップを実現し地域力の向上に役立てるのではないか。

「3.なぜ、決議を無視してまで東センターの委託を急ぐのか」
①決議から契約までの一連のプロセスについて
②小金井市の公民館と図書館の将来ビジョンは
③8月に委託しなければならない合理的な理由は

【質問意図】
平成27年第1回定例会終了の翌日の公民館運営審議会で、公民館長は「8月を目処に」委託を考えている旨を発言していた。実際、それに向けて動いていると関係者から聴いている。なぜ、8月でなければいけないのか。決議の条件は解消されたのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼はじめての、「初日」「午後」の一般質問

毎回、我が小金井市議会は議長を除く23名が一般質問をしますが、今回の通告は23名中4番目となり、恐らく一般質問初日(6月4日)の午後2時頃からの一般質問になりそうです。

私が議員になって8回の定例会があり一般質問をやってきましたが、実は初日、そして午後の一般質問って初めてなんですよね・・・。小金井市議会は通告順に順番が決まっていきますから、計算して2日目か3日目の午前中になるよう、他の議員の通告状況をみて通告書を事務局に通告してましたから(あくまで好みです)。

今回の定例会から、私は厚生文教委員会に所属することになり、実は委員会weekに入ると一番最初の委員会がこの厚生文教委員会なんです。会派として一人ですから、委員会の準備や何から何まで一人ですので、初日に一般質問を終えてあとの委員会に向けた調査などの時間が取れるように、初日にトライすることにしました。

ぜひ、傍聴にお越しください(^^)ノ



【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-7006-8964
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。まずはメッセージを頂ければ幸いです。ご了承ください。