【報告】行政視察② 松阪市「シンポジウムシステム」について(11月15日視察分) | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

行政視察報告 その2


≪松阪市 「シンポジウムシステム」≫

神戸市を後にして一路松阪市へ。神戸市の滞在時間は約3時間と少し残念が気もしますが、約2時間半かけてその足で松阪市へ移動しその日は松阪で宿泊しました。

$もっと小金井市を、おもしろく。~白井亨blog

松阪市のことは、一新塾で山中市長が講師でお話を聴いたのが約1年前(まだ1年なんだ・・・)。それから2度ほど別の講演でお話を聴いたこともあり、是非とも願っていた視察でした。

視察させて頂いたのは「シンポジウムシステム」について、です。

$もっと小金井市を、おもしろく。~白井亨blog


松阪市では市民にとって重要と考えられる事業については、確定してからの「説明会」やアリバイ作りの意味合いが濃い「パブリックコメント」ではなく(パブコメも並行して使っているとも聴きましたが)市の決定前段階で必ず市民の意見を聴取する機会を設けている、とのことでした(これをシンポジウムシステムと呼んでいます)。

視察で一覧の資料を見せて頂きましたが、特に今年の夏場(7~8月)は毎週のように市のどこかで意見聴取会を開催していたようで、その取組の徹底さが伝わってきました。


▼事前に市民の意見を聴くことの効果

①市の決定前段階だから自由闊達な意見が市民から出される
②後から「聴いてないよ、こんなこと」という声が少なくなる
③市民の中でも立場や考え方から意見が異なることも、その場で共有される


上記の「効果」と考えられることを踏まえて、以下の成果を得ることができている、と個人的に感じました。

<市民>
自分達で決める、もしくは意見を言うことが大切だという認識が醸成される
=自治意識の向上


<職員>
・事前に意見を聴いておいたほうが、トータルで考えて事業はすすみよい
=仕事の効率アップ

・市民への説明責任を意識して、説明力(コミュニケーション力)があがる
=職員のスキルアップ



▼住民合意形成のプロセスで大切なコト

これらから考えると、この事前に市民の意見を聴くことは非常に効果が高く成果を得ることができているようです。また、このプロセスを踏むことで住民同士が一つの場で意見を言い合い、他の人の意見を直に聴くことができるのです。自分の意見を言って終わりではなく、他の人の意見も聴くことでお互いの立場を一定理解することができます。それによって最終決定されたことが自分の意見がたとえ充分反映されていなくても、納得感も生まれやすいのではないでしょうか。

また、これを効果的に進める為に大切なことは「選択肢を設けること」と言っておられたのも印象的でした。私もこれまでの仕事の中で選択肢を設けて選んでもらう、というやり方のほうが仕事がスムーズでした。しっかり工夫されていると感じました。


▼事例

H21年 市立病院「高度医療機器購入」に関する意見聴取会
→東芝製のCT購入予算が議決されていたが、最終的に約5,000万円安く性能に大きな差がないフィリップス社製CTの購入を決定

H21年 「市庁舎整備計画」に関する意見聴取会
→耐震補強(33.3億円)、免震工法(37.5億円)、新庁舎建設(54.3億円)の3案を提示して意見を求めたところ、厳しい意見も相次ぎ見直し。
最終的にプロポーザル方式による免震補強をしたところ、約4億円で耐震性が確保できた。
$もっと小金井市を、おもしろく。~白井亨blog


▼課題

全くいいこと尽くしではありません。市民参加でよく言われる「固定層しか来ない」という点はこの松阪市でも同様の課題なようです。高齢者ばかりで若い方や女性が少ない、と具体的に数値に表れています。

しかし、その点に関しても「未来松阪市」という若者向けの政策コンテストを開催するなどして、改善へ取り組んでいます。

また、今のシンポジウムシステムの仕組みは条例化されていない為、条例化を目指しているが2度否決された状態だとのことです。話を聴く限り職員にこの仕事の仕方が根付いているように感じられましたが、市長が変わればやり方も変わる恐れもあります。うまく調整して継続できる仕組みにして欲しいものです。


<番外>

松阪市の庁舎玄関にある「借金時計」。こちらも市長肝いりで設置したらしく、様々な取組で今はどんどん減っているという。場合によっては増えることもあるようですが。こういう見える化もいいですね。
$もっと小金井市を、おもしろく。~白井亨blog



【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-7006-8964
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
※facebookの「友達申請」はリアルにお会いした方を対象としております。ご了承ください。