155さん (その101)  ヤクザ屋さんと私の関係 | とーと伊勢のブログ

とーと伊勢のブログ

-------------------------------------------------

【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】 の 7/7
通算して 155さん (その101) となります。


-155さんのエントリーの読み方-
破線で囲んだサブタイトルや途中で入る破線はブログ主の整理の都合上勝手に付けています。どちらも深い意味は有りません。

どうしても避けられない事ですが、参加者の発言の取捨選択についてはブログ主の主観によるバイアスが掛かってしまいます。ブログページの字数制限もあります。どうかご了承願います。

全体の流れを把握したい場合はPCでは、↓のlogsokuに原本が残っていますので、そちらを御覧になって下さい。
両方を開いて読めば読みやすくなるかも知れません。


<カギ括弧内はブログ主の解説又はコメントです。>


------------------------------------------
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1319504128/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1319504128/
------------------------------------------
【斜め】サルベージ・検証考察スレ2【155度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315398325/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1315398325/
------------------------------------------
雑談スレ&避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11525/1319527843/
------------------------------------------
------------------------------


霊的変化が一挙に?
------------------------------


832 :本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 22:30:38.76 ID:gvejNF8R0 返信 tw
<中略>
あと、ばあちゃん予言の新しい人は、概念設計チーム員のことだと以前アラサーさんが言ってたよ。



825 :本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 19:02:54.33 ID:H63CxjRdO 返信 tw
そんな霊的変化が一挙にやってくるってどういうことだ?
宇宙規模のイベントか何かでもあるの



834 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 00:30:26.84 ID:pVfSkuBq0 返信 tw
こんばんは。


>>832
>>ばあちゃん予言の新しい人は、概念設計チーム員のことだと以前アラサーさんが言ってたよ。


あれ、私そんなこと書いてましたっけ? 記憶力があまり良い方ではないのでちっとも思い出せません。


>>825
>>霊的変化が一挙にやってくるってどういうことだ?


さぁ?宇宙規模ではないと思いますけど。
臨界の概念と関係するかも…という気はしますが。
もしそうだとすると、まだまだ何十年も先の話ですね。


------------------------------


幽界視点と物事の道理
------------------------------


814 :修行中:2011/11/23(水) 14:34:25.32 ID:guzLjI280 返信 tw
<中略>
地球と話した内容はこんなかんじです。
<中略>
そして、安心させるように、
「(大丈夫、あなたと)ちゃんとつながっているから。」


木星とは違って、優しい包み込むような雰囲気でした。



818 :小児医:2011/11/23(水) 15:45:24.16 ID:8q1aSB1q0 返信 tw
>>814
私が幽体離脱して宇宙から感じたのも、優しい包み込むような雰囲気でした。
そして、とても愛おしいかったです。
「宇宙はひとつの楽器である」を皆さんに勧めたのは、その気持ちを伝えたかったからかもしれません。
あの夢日記の凄いところは、様々な宗教観をさらりと違和感なく感じられる不思議な物語。
でも、不思議なのはクリエーター(創造主)に対して憧れや畏怖を持たないことでしょうか。突き抜けるとそんなことはどうでもいいことのなるのでしょうか。そこまでの意識レベルになりたいものですね。



801 :本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 08:46:45.93 ID:LADi8ZYgI 返信 tw
神界意識の人と幽界意識の人...うーむ、聞いているだけで大変しそう。
だけど私も幽界意識の人間なんだろうな、
いろんな人に迷惑かけていそうな気する。
生きているうちに幽界から霊界、仙人界、神界と変わって行くことってあるのですか?
もしその創業者方が上手く従業員の方々とお話しできるようになって
皆をいい形で引っ張ってゆけたら、従業員の中から仙人界の意識になる人もいるのかなと?
思ってみたり...
もしかして、それ可能ならアラサーさんもそういう役割の人ですか?



835 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 00:49:20.75 ID:pVfSkuBq0 返信 tw
>>818
小児科医さん幽体離脱してたんだ。なんかビックリ。


>>801
>>だけど私も幽界意識の人間なんだろうな、
>>いろんな人に迷惑かけていそうな気する。


幽界意識であるから人に迷惑を掛ける、菩薩様や如来様だから迷惑かけない、と思いこむと大きな落とし穴だと思うんですよね。そんなことは理論的に言ってもあり得ないはずです。
何故なら意識の視界と迷惑とはそもそも同列に論じられるものじゃないはずですから。


例えば、幽界視点の隣人がいたとします。この方が物事の道理をしっかりわきまえたとして、ギブアンドテイクをしっかり計算し、いつも私に対してバランスを取って偏らないように生きたとしたら、隣人として気を遣わず気持ちの良い付き合いの出来ると思いませんか?そして周囲にも揉め事が起こらなくなりますよね。


だって、何か自己主張する人がいたとしても、道理に照らしてビシッと「あんたは皆さんに迷惑を掛け、自分の主張を通すことで皆さんを譲らせみんなに借りを作っている。そろそろ借りを返して貰おうか」、なんて指摘しようものならたとえヤクザ屋さんだってハイ済みませんって頭を下げざるを得ない。その人の生き方が筋が通っていればね。
口先だけなら生意気だってなりますけどね。


----------------------------


神様仏様イエス様も迷惑かける
----------------------------


836 :320:2011/11/24(木) 02:58:18.90 ID:TYMMJKIq0 返信 tw
toki鯖落ちてた
今までの経緯をふまえて
再発の可能性高いので一応避難所連絡
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11525/1319527843/



839 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 10:27:28.75 ID:71iJ3FBF0 返信 tw
おはようございます。


鯖落ちでしたか。書き込めなかったのでどうしたのか」らと思ってました。


(>>835 続き)
逆に神様仏様イエス様であっても、迷惑かけるときゃ迷惑かけるんですね。
宝瓶宮福音書という書物を読みますと、少年時代のイエスの様子が書いてあります。彼は天才少年だったようですがなかなか突飛(とっぴ)なことを言い出したり行動したりすることが多かったようです。
ご自分の誕生パーティに浮浪者のような人をたくさん呼んできたり、子供のくせに神殿に入っていって大人の学者と議論を始めてみたり。母親は少しも目を離すことが出来ず安心できなかったでしょう。


そもそも人間は誰であっても赤ん坊時代は母親に迷惑かけっぱなしですしね。
大人になっても神殿の境内で商売している人たちのお店をたたきつぶして追い出すなど暴れてますしね。
腕力体力も優れてたようですね。


イエス様に言い分は有るにしても、経済的に損害を与えたり精神的に嫌な想いをさせた人たちも多かったようです。いくら言い訳しても、迷惑だったと感じた事実は覆りませんから、イエス様も磔にかかった後、たくさんの人のところにごめんなさい行脚したかも知れません。
まあ多分、そうされたのだろうと思います


-------------------------------


幽界の視界
-------------------------------

<↓再掲>
801 :本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 08:46:45.93 ID:LADi8ZYgI 返信 tw
神界意識の人と幽界意識の人...うーむ、聞いているだけで大変しそう。
だけど私も幽界意識の人間なんだろうな、
いろんな人に迷惑かけていそうな気する。
生きているうちに幽界から霊界、仙人界、神界と変わって行くことってあるのですか?
もしその創業者方が上手く従業員の方々とお話しできるようになって
皆をいい形で引っ張ってゆけたら、従業員の中から仙人界の意識になる人もいるのかなと?
思ってみたり...
もしかして、それ可能ならアラサーさんもそういう役割の人ですか?



841 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 10:53:36.65 ID:71iJ3FBF0 返信 tw
>>801
>>生きているうちに幽界から霊界、仙人界、神界と変わって行くことってあるのですか?


それは皆さんしょっちゅう幽界や霊界や神界の考え方に変化しているですよ。
そしてその考え方で物事を眺めてきますときに得られる視界が幽界の視界であり霊界の視界であり、神界の視界ですね。


しかし同じ幽界の視界であっても、見る人によってその範囲が違うんです。
幽界の視界っていうのは自分と相手の関係を見つめる。この二人だけしか頭の中に無いんですね。そのときに、自分と相手の関係はどうあるべきかという認識が人によって違うじゃないですか。自分は相手の上に立たないといけない、って認識の人もいるんです。


そうなりますと、何かにつけて恩着せがましい態度を取るようになったり、押しつけになったり、ちょっとした人の物言いが生意気だって気に入らなくなったりする。


人は教え導かないといけない、という認識の人だと周りから見ると悪い人じゃ無いけどちょっとウザイ人になるでしょうし、人と仲良く平等互恵にやっていかなくちゃならない、って認識の人なら誰にも愛想良いかも知れません。幽界意識は二人における関係性ですね。



842 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 11:06:27.21 ID:71iJ3FBF0 返信 tw
そしてね、人を支配したいという二人称意識の人でも、直接人に「こうしろ!!」って命令すると、周りから見ると偉そうだよね、俺が悪く思われちゃかなわんって考える。
まわりとの調和を考える。そうしますとその時には三人称意識、霊界意識でものを考えている。そこで相手にうまく誘導したり、一見優しそうに有無を言わさず強制したりする。


ヤクザ屋さんなんかもやりますけど、世のお母様方だって、子供に対してそういうやり方をするときがありますよね。


で、ヤクザ屋さんと世のお母様方の違いは何かというと、お母様方は子供を立派に育てようという想いで子供に対している。
初めの想いが育てる、生かすなんですね。
一方ヤクザ屋さんは二人称意識を初めの想いとして生きている、ということがあるのです。
私が就職したての頃、ヤクザ屋さんの家に遊びにいって討論した事がありました。


-----------------------------


ヤクザ屋さんのご家庭を訪問
-----------------------------


843 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 11:22:56.32 ID:71iJ3FBF0 返信 tw
どうしてそんなことになったかというと、じつは私就職したてのころ、友人がヤクザ屋さんの事務所当番をしていた。マンションの一室の事務所なんですが実際は何にも使っていなくて、応接室とあと広い部屋とちょっとした物置に使っている部屋くらいだった。普段は誰もいなくて、たまにヤクザ屋さんが様子を見に来るくらいなんです。するとすぐに友人の仲間の溜まり場みたいになっちゃんたんです。


私も何度かお邪魔して、ヤクザ屋さんと鉢合わせをしたときもありました。困って「こんにちは」って言うと、向こうも「お、おう」なんてね。
友人から聞いてたのでしょう、向こうは私のことを知っていて、多分学歴のことで遠慮があったみたいです。


そのヤクザ屋さんからあるとき会社に電話がかかってきました。
「アラサーさん、ヤクザ屋さんから電話だよ。べンツをぶつけられたと言っているよ」
私は総務部に所属していましたので、揉め事は総務で処理しなきゃいけないんですが、私のご氏名です。社員がヤクザのベンツと交通事故を起こしたらしい。向こうはふんだくってやろうと電話してきたわけですね。一体何かしら。困ったなと思って電話を取りますと、くだんのヤクザ屋さんでした。
思わず「ああ良かった」と口をついて出てしまいました。相手の方は「二丁拳銃の○○ちゃん」ってあだ名の、若い頃は元気な方だったそうです。当時もけっこう若かったけど。



844 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 11:36:13.95 ID:71iJ3FBF0 返信 tw
開口一番「良かった」というと、向こうはビックリして「え?何が良かったの?」「だって○○さんでしょ?知らない人だったら困っちゃうもの」えらく馴れ馴れしい言い方をしてしまいました。すると向こうは一瞬間をおいて考えた風でしたが「わかった」と言って電話を切ってしまったんです。私は何が何だか判らずに「えっ!?」てなってしまいました。
結局その話はそれで終わってヤクザ屋さんは弁償を求めてきませんでした。


そんなことがあって何ヶ月かしてから私は友人二人と連れだって挨拶にそのヤクザ屋さんのご家庭を訪問したんです。ヤクザ屋さんと奥さん、そして子分の方が応対して下さいました。


そして直に話してみて彼らの考え方を聞いてみますと驚くことが多かったです。
あのベンツはどうなさったんですか?と聞きますと、処分して新車に買い換えたって言うんですね。
えぇー、私はベンツを買い換えさせちゃったのか?それじゃ1000万近く金かけさせたのかしら?と驚いて、どうして直さないのかと聞いてしまいました。そうしますと縁起が悪いのでケチの付いたものには乗れない、というのです。


あら呼び出しです。続きはまた午後に。



859 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 03:12:52.38 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
ちょっと補足しておきますね。


>>844
ヤクザ屋さんがなぜ物損の交渉を諦めて自費でベンツを買い替えたかなんですけど、私の「ああ、○○さんで良かった」という言葉を聞いたらそれ以上言えなくなっちゃって諦めたんだそうです。
私は天然でそう言ったんですが、自分を対等な友人として見てくれてる、と感じたようなんです。彼に対してヤクザだからと責めたり馬鹿にしたする意識とか、恐怖心を持っていたらそうはいかなかったでしょう。
<後半別記>



845 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 13:31:32.09 ID:zclftdRc0 返信 tw
家族の歯医者通いから帰って参りました。インプラントのかぶせ物が外れたのを直していただいたのですが、作った歯医者さんと治す歯医者さんが違うと保険がきかないそうで3000円を超える出費でビックリしました。普段の保険治療費がそれだけ安く済んでるってことですけどね。


(>>844 続き)
彼らの考えを聞いていて、ビックリしたのは彼らは気とかそういうものに凄く敏感なんです。
関西ではその人の感情になにか障(さわ)ることがあると「気が悪い」って言い方をするんですが、通常は気分が悪いほどの意味合いで使っているようです。しかし彼らはちょっと違うんですね。本当に気の流れが悪い、悪い気が溜まっている、そうもそんな風な意味合いもちゃんと感じている。
頭で理解しているのではなくて、感じる世界で理解している。感じる世界は勘の世界ですね。


ですから今日は何かこちらへ行くのはやばそうだ、そう感じるとルートを変えるとか、出かける時間を変えるとか、いろいろと対応を変えてみるんだそうです。そうして自分なりにフィードバックして勘を磨いている。そんな風にして、いつも結構細かいところを意識して生きている。


そうしますとね、彼ら車がちょこんと当たったというか、くっついただけでも激怒します。傷でも付こうものならもう「新車に買い替えろやコラ!!」と脅してきます。我々からするととんでもない言いがかりだなぁと感じるのですが、よく話を聞いてみると彼らの考えからすればその要求も納得できるんですね。ケチの付いた車に乗ってると自分もケチが付く、運が悪くなると感じるんですね。私のように傷だらけの車に乗っている者からすると不便な考え方ですけれども。


-------------------------------


ヤクザ屋さんの行動原理
-------------------------------


846 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 13:50:54.03 ID:zclftdRc0 返信 tw
そして私は貴方たちの考え方の根本は何ですか?人間は何が大切だと思いますか?
って聞いてみたのです。
そうしますと、アラサーさんそれはお金でしょ?って言うんですね。世の中金で回ってるんですよ。宗教だってあれはお金なんですよ。○○県にはね、人の世話してないお寺があるんであれを買い取りたい。そうするとね、ずいぶん金になるんだよ。
えらくダイレクトでドライな考え方です。


どうしてお金だと思うんですか?どうしたいのですか?って聞いてゆきますとだんだん本音が出て参ります。俺たちだってやれるって見せつけてやりたいんだよ。世の中頭のいい連中が牛耳ってるじゃない。お前らだけの世の中か。俺たちだって凄いんだ、そう見せつけたいんだ
よって。
これが本音ですね。「俺だって居るんだ、認めろよ」ってことでしょう。


彼氏は名前からするとどうも在日の方ですね。その当時はあまりそういうことに知識がありませんでしたので気がつかなかったんですが、典型的な在日名の方でした。そして、普段の活動は街宣車で右翼活動をして生意気な企業なんかを懲らしめてまわってる(彼氏目線です)です
ね。当時の我が社にも一時街宣車が乗り付けて大変だった時期がありましたが、その親分は彼氏だったって言うんですね。事件に至った原因やいつの間にか解決したのは裏取引があったってことも教えてくれました。



847 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 14:23:37.46 ID:zclftdRc0 返信 tw
歓談して数時間、私は持参したおみやげの倍返しのおみやげを持たされてヤクザ屋さんのご自宅を、友人達と後にしました。
持たされたおみやげがなかなか気の利いた特産品だったんですが、それは彼が商売で扱っている品なんですね。自分の仕事で関わった、貸しのある人たちにそうした特産品を売るわけなんでしょう。ヤクザ稼業の仕組みの一端を見た思いがしました。


つまり因縁をつけたり正当な要求だったりきっかけは何でも良いんです。相手と関係をつけてゆく。そして相手との関係において、自分が貸しのある優位な関係を構築してゆく、仕組んでゆくのです。恩を売る。相手が何でも良いから恩を感じる関係を作るんです。そして回収に入
るんですね。


ちょっとお中元にこの品使ってよ、お歳暮にこの商品を使ってよ、使ってよじゃなくて使わせていただきますって向こうに言わせなきゃなんない。相手は借りの重荷があるのでそれを埋め合わせるにはこういう形ででも何かお返しするしかない。商品自体は値打ちのある良い物でしたので彼氏の場合は悪辣(あくらつ)とは思いません。しかし値打ちがあると彼氏から購入しても購入してもちっともお返ししたことになりませんね。毎年買わなきゃなんない。


これ、陰陽のうちの陽のタイプの関係性の作り方ですね。



848 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 14:30:57.74 ID:zclftdRc0 返信 tw
それじゃ、陰のタイプの関係性の作り方はどうかというと、これは誘うんですよ。皆様本日はご来店まことに有り難うございました、ってまず自分が相手に借りがある関係性を作ってゆく。
そして接客において相手に借りがございますって意識をつなげてゆく。


そうしますと実際はまだ借りはないんです。お客さんは店員さんやお店とつながってしまいますと実際にはまだ実現して無くて、ぽっかりと穴が空いた貸し借り空間を埋め合わせないといけなくなっちゃう。それでお買い物をすることで貸し借り空間のバランスが戻ってくるんです。
つながっちゃうと、実現しちゃうんですね。
これが陰のタイプの関係性の作り方による想念の現実化です。


-----------------------------


ヤクザ屋さんと私の関係
-----------------------------

849 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 14:38:17.89 ID:zclftdRc0 返信 tw
さてヤクザ屋さんと私の関係です。
当時はこれも当たり前にしか思わなかったのですが、こうして書いてみますとちょっと変な体験だったかも知れませんね。私、世間的に見ますと変人との付き合いが多かったですね。
そのヤクザ屋さんも右翼稼業の他に取り立ての仕事もしてるんですが、本当に困っている人を見ると同情して厳しく出られなくって、まけてあげて帰ってくるような人だということでした。


彼氏がヤクザ家業に足を踏み入れた最初の想いは「俺を認めろよ」だったと思うのです。人に自分の存在を見せつけたい。認めて貰いたい。


何故そう思うのでしょう?


私が彼氏に抱いた最初の想いは「好きだ」というものでした。どうして広域暴力団の幹部にそのような想いを抱いたのか。本来好きに理由は要らないのです。ただ彼の存在が好きだっただけであり、彼の存在は変わらないけれども、彼の姿は年と共に変わったり、立場が変わったり、そして
永き時間軸においては転生の度に職業や社会的地位や両者の関係が変わってゆくに過ぎない。
しかし「存在を好きだ」という思いは彼の姿がどのように変わろうとも、その関係性がどのように変わろうとも変わりようがないですね。彼が別な存在になっちゃうわけではないんですから。


すごくシンプルな話なんです。理由のある愛は変わる。しかし存在の愛は変わらないのです。



850 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 14:53:56.76 ID:zclftdRc0 返信 tw
私が名古屋さんに抱く思いもこれなんです。名古屋さんという存在を認識したときに、抱いた思いはやはり「なんか好きだ」なんですね。名古屋登場の最初の変な書き込みがありましたよね。あの頃からなんですね。どうしてかって?そこに名古屋がいるから、さ。
好きに理由は要らないんです。


しかしこの好きの気持ちを時間軸を溯ると名古屋氏と私は、このスレの他の皆さんと同じように何度も同じ時代に生まれて何らかの関わりを持った魂の歴史があるようですね。
そしてスレの名古屋好きだよって方達と同じように私も名古屋好きだよって思ったんでしょう。


そして何で名古屋ばっかし、ってお思いの方もいらっしゃるでしょうけど、それは名古屋さんがこのスレで愛とは何かを考えるきっかけをつくる役割を果たしている、ということもあるんです。
ですから私が名古屋好きだよって心の中で思ってるだけじゃいけない。それは行動に現していかなきゃならない。愛という想いがあるなら行動による証をたてないといけない。受想行識の「行」です。これが「修行」の本当の意味ですよ。滝に打たれたり火の上の渡ったりするのが修行と思ったら甘い甘い。そんな甘いもんじゃない。修行とは愛、つながっているという真実を行為で表現し伝えてゆくことにある。



859 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 03:12:52.38 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
<前半別記>
>>850
>>修行とは愛、つながっているという真実を行為で表現し伝えてゆくことにある。


(修)行というのは伝えるだけには止まらないですね。伝えると同時に愛を物質界に具現する、共存・共栄の働きを物質的に実現してゆく、という建設が同時にないといけない。口だけじゃいけない、仕事しろよってことですね。考えてみると仕事だって愛の証なんです。社会とつながってゆくという行為なんですよね。



851 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/24(木) 14:56:30.53 ID:zclftdRc0 返信 tw
それでは時間ですので、また夜に。


たぶんまだもう少しいただいているご質問にお答えしておかなきゃなんないと思います。


-----------------------------


霊的変化は→2013年
----------------------------


858 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 02:44:17.70 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
こんばんは。
私の書き込みを読み直してみると相変わらず誤字があって気になりますね。


>>492,>>805,>>822,>>834
>>→霊的変化は一挙にやってくる。


どうでもいいかな、とも思ったんですけど、「何十年も先の話」かしらと書いておいて後ろの答えと違っていても困るので再度追加で聞いてみました。


 その霊的変化は日本だけのものですか?それとも世界的なものですか?
  →日本だけに事情が有る事柄であり、外国はこの現象は関係ない。


 その変化はいつ頃やってくるか。
  →2013年。


------------------------------


わかるようにならなきゃ
------------------------------


852 :二本のフラグ:2011/11/24(木) 22:54:49.04 ID:4s6SDObV0 返信 tw
猫や石と話す方がおりますので試しにガチャガチャで当てた二葉の芽が出てから発育不良の植物をガン見しながら話し掛けてみると、
「寒い」と胸の中で響いた気がした。
電気代かかるしどうしたものか…



866 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 09:51:30.96 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
おはようございます。


>>862 <>>852へ訂正>
フラグさん、寒いと言っている人がいたとして、え、今なんて言ったの?聞き取れなかったよ。え?え?
ってやってたらダメですよ。すぐに先ず自分の着ているものを一枚脱いで相手の肩に掛けてあげましょう。
こう言いながらね。「今寒いと言った?」って。
自分が聞きたいを優先しちゃダメ。そんなことやってるとフラグもすぐにへし折れるよ。


まずその植物の名前が判るなら、パソコンでその植物の生育適温を調べてみて下さいな。発芽適温ってあるんですよ。それを外れるといずれ枯れてしまう可能性が大です。名前が判らないとか、調べても判らなかってもとりあえずまず素直に聞こえたことに対して対応取らなきゃ。保温しなきゃ。大きめの透明ビニール使ってミニ温室を作りなさいな。ゴミ袋みたいな薄いビニールしか無いなら二重掛け三十掛けね。
そのうえでじっくり聞いてみましょう。まだ寒いというか、今度は熱いというか。


喪が持てるようになる条件の第2は自分が気づかないことに気づくこと。
モテナイ人ってね、気づかない。鈍感。それで問題ないと思ってる。


何に気づかないかというと、相手の気持ちに気づかない。相手に自分がどう思われてるかがわかんない。
相手がどうして欲しいと思ってるかがわかんない。本当に気づかない。
例えば自分が相手にどんな印象を与えているか、これがわかんない。わかるようにならなきゃ。


-----------------------------


人とつながってゆく為の修行
-----------------------------


867 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 10:16:40.14 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
>>864
名古屋さん登場のときに言ってますよね、後であなた(名古屋氏)と話し合わないといけないって。
このスレの多くの皆さんとそうであったように、お互いに友人関係だった魂の縁があるんです。
魂の縁で言えば良きにしろ悪しきにしろこのスレの読者の全員と一人の例外もなく友人関係知り合い関係だったんですって。どこかの転生においてね。


(>>866 続き)
気づかないってのはいろいろあるんだけどさ、例えば自分の欠点に気づかない。
人から嫌がられる些細な点って意外と有るものなんですよ。周りが注意してくれるといいんだけど、注意してもフラグ氏みたいに「え?え?なんて言った?どうして?」なんてやってますとすぐに向こうも何も言わなくなります。少し大きくなると面と向かって言って下さる方はめったにおりません。関係が気まずくなる怖れがありますから、嫌だなって思っても我慢するからです。


ですから子供の頃、親や周囲の人にどう言われていたか。また自分で気をつけて客観的に自分を見てみる。つまりおしゃれになる必要がありますね。おしゃれって言うのは自分をかっこよく見せるって意味じゃなくて、自分のあり方として自分をどう表現してゆくかに意識を遣(つか)ってゆくってことです。


自分を相手に受を与える存在だと見るときに、自分の心さえ良ければそれでよい、と考えるのは早計ですね。人間は先ず五感で相手の存在を感じ、同時に心で無意識に相手の存在を感じている。


<↓訂正前 だそうです>
868 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:18:31.81 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
ですからね、心さえ良ければって心の良いのは相手が無意識に感じてくれて、ああいい人だねと無意識に感じてくれても、しわくちゃの服を着て汚れた靴履いて袖口や襟口が汚れてて近寄ればちょっと臭いがするんですけど…。それに私貧乏揺すりとかあの変に肩を揺らした歩き方とか、椅子に腰をずらしてグターっと寝そべったような座り方嫌なんですけどってなりますと、もうどうでも
いい人にされちゃうんですよ。悪い人じゃないんだけどね、だらしない人、どうでもいい人。


そこで少し自分を振り返ってみて反省してみる必要がありますよね。自分が相手にどのような受を与えていたかを。今まで人にどのように感じさせていたかですね。
視覚的にはどうか。聴覚的にはどうか。嗅覚的にはどうか。この三つを先ず考えてみる。


そうすると、見た目にもうちょっと気を配らないといけないよとか、口臭は?頭は臭くないか、足は臭くないかもっと清潔に気をつけようとか。しゃべり方がぼそぼそしてるよなとか、いろいろ改善点が見えてきます。そして人間としての居ずまい、立ち居振る舞いをもう少し美的なものにしてゆこうという気持ちになってくるでしょう?



<↓訂正後 だそうです>
869 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:24:59.20 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
ですからね、心さえ良ければって心の良いのは感じてくれたとしても、ああいい人だねと思ってくれても、しわくちゃの服を着て汚れた靴履いて袖口や襟口が汚れてて近寄ればちょっと臭いがするんですけど…。
それに私貧乏揺すりとかあの変に肩を揺らした歩き方とか、椅子に腰をずらしてグターっと寝そべったような座り方とか何を言ってるか判らないおどおどしたしゃべり方嫌なんですけどってなりますと、もうどうでもいい人にされちゃうんですよ。悪い人じゃないんだけどね、だらしない人、どうでもいい人。


そこで少し自分を振り返ってみて反省してみる必要がありますよね。自分が相手にどのような受を与えていたかを。今まで人にどのように感じさせていたかですね。
視覚的にはどうか。聴覚的にはどうか。嗅覚的にはどうか。この三つを先ず考えてみる。


そうすると、見た目にもうちょっと気を配らないといけないよとか、口臭は?頭は臭くないか、汗臭くないかもっと清潔に気をつけようとか。しゃべり方がぼそぼそしてるよなとか、いろいろ改善点が見えてきます。そして人間としての居ずまい、立ち居振る舞いをもう少し美的なものにしてゆこうという気持ちになってくるでしょう?



870 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:26:53.27 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
面倒くさいや、どうでもいいよって?それは人とつながっていこうとする行動がないということになりますね。(修)行してない。人間厳しい修行が大切なんです。人生の修行はね、真冬の滝行よりも厳しく真夏の火渡りよりも激しい荒行なんですよ。人とつながってゆく為の修行ですよ。


一度に何でも全部やろうとすると疲れてしまいますから、気の付いたところからで良いんですけど、そう取り組むだけで周囲の敏感な人から見るとその姿勢だけでアレ?っていう、もう以前とは違ったものを感じさせるんですね。なんかあの人最近生き生きしてきたよね、ちょっぴり雰囲気変わってきてない?
って。


こうやってますとね、積極的に生きるという意思が表れてくるんですね。それがまた魅力になってくる。
欠点が減っていって、その欠点を改善してゆこうという意思がその人の魅力として光ってくるという旨い話です。



871 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:31:22.52 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
ただしですね、旨い話にはいつも落とし穴があることも予測しておきましょう。うまく行き始めて暫くすると、反動的現象って言いますかね、反作用的現象って言いますかね、変わってゆくことに水を差すような事件とか現象が起こりがちです。「あいつ最近格好つけてスカシてるんじゃないか?」とか周りから中傷が入りかねない。あるいはなんか心がだるくなってもういいやって気持ちになってくる。そんなことがなければいいけれど、まあありがちな事なんで「かくあるべし」と気持ちの備えをしておくのは大切です。


そしてそんなときこそ思い出すんですね。人生は修行ダーッ!!!!!1!!!!!!1!!


爆発しちゃいけないよ人生は。よし、君は「修行するぞ!修行するぞ!」って百万遍唱えて乗り切りなさい。
ってオウムかってぇの。


さて気づかないの一つは他人からの見た目の欠点、「他人から嫌がられる部分に気づかない」ってことでした。
二つ目の大切な気づかないが、「人が何を言っているのかに気づかない」。つまりフラグさんの植物の話なんです。「寒い」ってのは「暖かくしてくれ。早くぅ。今すぐっ」って事なんですよ、フラグさん。今度はへし折らないでね、フラグさん。


この話もまた後に続きます。



874 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:48:24.34 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
>>868,>>869 ダブってましたね。どうしてだろう。


>>868は後ろからの修正を入れる前の文、>>869は修正後の文です。1行目のところ、間違いとは言えないけれども不適切という評価だったので修正しました。誰もみんなが心を感じてくれて評価してくれるわけではない、ということです。見ない人も多いって。


--------------------------------


猿舞って何ですか?
--------------------------------


860 :本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 03:40:08.05 ID:3bRGQNSj0 返信 tw
猿舞って何ですか?
というか、聞いたことあります?
踊り手がどうとか首がどうとかといった妄言とともに猿舞の踊り手を安価により担わされました。
ただの空脅しとも思えないので質問した次第です。



873 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 11:40:32.57 ID:tkJZ3Sam0 返信 tw
>>860
>>猿舞って何ですか?


その猿舞の安価には悪意があります。貴方はなぜその悪意の安価を実行しようとするのですか?
何故悪意に身を委ねようとするのですか?
先にこの疑問に答えていただきたいと思います。


さて、用事ですので出かけます。だんだん忙しい時期になってきましたね。


-------------------------------------


875 :本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 16:09:09.32 ID:5yIlXhWC0 返信 tw
猿舞?安価?悪意??
話が全くワカラナイ



877 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/25(金) 17:15:13.57 ID:CLw4jmSB0 返信 tw
>>875
安価ってのはアンカー、つまりレス番の事ですね。Vip板住人の遊びです。
スレ主がアンカーを指定して、その誰かがそのレス番に書き込んだ内容を、スレ主が実行するって
やつです。
知らない人にはちょっと不安にさせる書き込みでしたね。失礼しました。


仕事ですのでまた夜に。


--------------------------------


相手が引くから全部は話すな
--------------------------------


954 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/27(日) 09:13:50.99 ID:w+F4Hu8O0 返信 tw
こんにちは。


期末試験が明日から始まりますので少し忙しくて、多分明日夜まではほとんど書き込みできません。
次は新スレでお会いすることになりそうです。
新スレでは皆さんと一緒に存在、繋がり、愛、創造、そしてそれらの鍵となる想念・意識について更に
考えを進めて参りましょう。


それでは新スレでお会いしましょう。
ご苦労様でございますがスレ立てよろしくお願いします。


--------------------------------


972 :修行中:2011/11/28(月) 02:01:47.98 ID:CWPSGfsj0 返信 tw
<中略>
参考までにお聞きしたいんですが、アラサ―さんて、周りの人(家族や友人)に、自分が後ろの方と話せるってことどの程度カミングアウトしてますか?
お話に出てくる会社経営のお友達はもちろん知っていて理解してくれてるんでしょうけど、ご家族も皆ご存知だったりしますか??
私はまだ誰にも話せてないんですが、さっき友達に話そうと思い立ったら守護霊さんに止められ。相手が引くから全部(修行にからんだ不思議体験すべて)は話すなって。
リアルな誰かに聞いてほしい、分かって欲しいと思うのはワガママ???この先ずっと誰にも話せないとかかなり切ない。



974 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/28(月) 12:27:00.19 ID:eQi1qFzX0 返信 tw
こんにちは。


>>972
後ろと話してるわけじゃないのですが、まあ通信ですね。このことは周囲では霊感少女三名とその妹、従姉妹の5名、それに父兄3名かな。
父兄にはちょっと触れる程度の言い方ですので霊感がある程度の認識もしくはそれも認識してないかも。
会社経営の友人も余りこのことは知りません。この人は勝手に私が占いや通信が出来ると決め付けてきたので私が話したのではありません。彼女自身も仙人系の人で霊感らしきものが強い人です。


子供の方は神様に聞いてあげる程度の言い方ですので、これも詳しいことは教えておりません。
必要のあるときまではそれで良いと思っているんですけど。


そうしますとね、子供からは


       ①人間関係、恋の相談相手。相手の子がどう思ってるか神様に聞いて

         くれ、
       ②明日算数の宿題が出るかどうか、神様に聞いてくれ。
       ③昨日はぷっちょの景品で復活ぷっちょのレアアイテムを神様に聞い

        て当ててくれ。

        AKBぷっちょの前田敦子と大島祐子の写真を神様に聞いて当てて

        くれ。


こんなところですかね。要求ってのは。


子供だからこの辺で済んでいますが、周囲の大人が知って信じるようになると、洒落にならない要求がポンポン飛び出す怖れもあるんですよ。そうなると自分も相手も本当はとても困る事態になるんです。
周囲には必要がない限り話さなくていいんじゃないでしょうか。


ちなみに昨日は後ろがコレって言うのを買ってみてごらんて買わせたら前敦でした。


--------------------------------


976 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s :2011/11/28(月) 12:40:22.05 ID:eQi1qFzX0 返信 tw
霊感系の人に話したらどうかと言いますと、これも考えものでして、そういうタイプには力を誇る人あるいは力を崇拝する人がいる虞(おそれ)があります。そうしますと、崇拝されたり嫉妬されたりする可能性もあるんですよ。どちらもあなたという存在をそのままは受け容れて下さらないんですね。排斥対象、もしくは上下の差別対象としてしまうのです。


ですから打ち明けるのでしたら鼻からふふんと笑って信じてくれない人とか、こんな人だとどんなことを打ち明けてもああ、またあんな事言ってるよ。困った人だね、で済ませてくれるので良いかも。「彼女はそんな風な変なところのある人だ」と、貴方の霊感は信じなくても貴方の存在を素直に受け容れてくれる可能性がある。たとえ打ち明けたときにも。


ですから必要なければ話すこともない。


さて仕事の段取り上、明日の夜もしくは明後日の日中までは時間が取れそうにありません。
それまで失礼します。








-------------------------------