コーチングを説明するのは難しい | プロコーチの戦略思考|高木鉄平

プロコーチの戦略思考|高木鉄平

多くの人々がより輝いている世界を作るお手伝いをさせていただいております。

今日もブログにお越しくださりありがとうございます

コーチの高木です

さて昨日受講生にこんな質問を受けました

コーチングを説明するのは難しい

いや~わかるな~

私もそう思っていました

なんて説明したら良いのか?

そんなことを考えてどのように伝えたらよいの悩んだ時期もありました

よくコーチです。と名刺交換などしていると・・・

コーチングってなんですか?

みたいなことを聞かれます

そんなときに私がどのように答えているのか?

皆様の参考になればと思い書いていきます

私の答えは決まっています

「ありがとうございます。コーチングに興味を持っていただいて!
もしよろしければ今質問した理由をお聞かせしていただけますか?
何か参考になればと思います。」


みたいな言葉を質問された方にしていきます。

これによってその方がどのような意図でその質問をしたのか?

がわかってきます。

社交辞令的なものなのか?
今現在何か役にたつ情報がほしいのか?
コーチングに興味があるのか?


相手の反応で相手が望んでいるニーズを探っていきます

質問に質問で返してよいの?

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

私はそれでよいのでは?

と考えています

相手の真意を知らずにあてずっぽうに質問に答えるよりもそちらの方が誠実かな?

と考えますが・・・

人それぞれだと思いますのでどちらでもよいと思いますよ~

まあ参考までにお伝えしておきます

では今日の質問です

あなたはだれに何を伝えたいですか?