株価が大幅に下落…
全世界株安が進んでますね。
うちは新NISAになってから夫婦ともオルカンに毎月10万円ずつ積立投資をしています。
ついに評価額がマイナスになりました
でもインデックス投資は相場が上がろうとも下がろうとも、淡々と積み立てを続けるのみです。
こういうときは証券口座は見ないほうが精神衛生上良いですよね
楽天証券で毎月積み立て設定をしているので、基本放置です。
旧つみたてNISAとジュニアNISAは含み益が減っている状況。
日本の高配当株にも投資しているので、こっちは買い時が来たかな?とソワソワしています。
もう少し下がったら今保有している株を追加で購入しようかと思い、株価をウォッチしています。
今年は成長投資枠に余裕があるから相場を見ながら買い増ししていきたいです
資産のポートフォリオについて悩んだ時期もあるのですが、我が家ではリスク資産と無リスク資産の比率が1:1になるようにしています。
概ね6ヶ月分の生活資金を確保して、残った資金をリスク資産(株、投資信託等)と無リスク資産(現金、保険等)に分けています。
なので今回のような株価下落でドキドキして夜も眠れない…ということはありません。
株価がイケイケのときは現金で置いておくのはもったいないような気がして、投資信託や株に投資したくなるのですが…
そこは我慢して良かったなと思います。
あとは不動産投資もしているので、株式や投資信託の相場が不安定になると、やはり現物資産は強いなと感じます。
もちろん空室リスクもありますが、安定したキャッシュフローがあるのはありがたいです
