子どもの教育費、親が全部準備する?

 

私は私立高校の出身(授業料免除)ですが、ほとんどの同級生が国立大学を目指していました。

 


理由は「親が国立大学しか駄目って言うから。」

 


奨学金制度を利用し、大学に行く友人もいました。

 


偉いなと思う一方で、借金を背負い社会に出ていく友人を見て大変そうだなと思ったのを覚えています。

 


自分の子どもには好きな進路を選ばせてあげたい。

 


学びたいのならば、お金を理由に諦めてほしくないと思っていますにっこり

 

 

教育費、どうやって準備する?

 

我が家の教育費はMAX5850万円かかることがわかりました。

 『教育費の詳細シミュレーションに震えた日』我が家の教育費はいくら必要? 我が家は小学校〜高校までは公立、大学は私立でもいいよと子どもたちに伝えています 子どもが小さいうちから大学資金を貯めることを心…リンクameblo.jp


 

今後もらえる児童手当534万円と第3子大学無償化制度で542万円が浮く予定昇天なくならなければね…



合計1076万円はもらえるものとして考えると、必要準備額は4774万円

 


高いけど、これならなんとかなりそう…かなえー?

 

 

とりあえずは

 

学資保険 1800万円(1550万円払い済み)

 

投資信託 1600万円(現在評価額1589万円)

 

現金   1374万円(700万円準備済み)

 

合計   4774万円

 

こんな感じの目標でいいかな?



投資信託は順次現金化しなきゃだけど。


 

学資保険の未払分はジュニアNISA売却益を充てるので、現金674万円を貯蓄目標に頑張ろうかと思いますウインク

 『ジュニアNISA3人分の運用益は?』我が家のジュニアNISA ジュニアNISAの現状を久しぶりに確認してみました 我が家には3人の子どもがおり、2020年から2023年にかけて240万円〜290…リンクameblo.jp


末っ子が大学3〜4年生になるまでに貯めればよいので、まだまだ時間はありそう。

 


うちの資産、ほぼ教育費で消えそうですけど泣き笑い

 


皆さんは一体どうしてるんですかね??



 

楽天市場