トロントより

おはようございます

今日は、午後から雪となり5-10センチほど積もるようです。今も降っていますが、我が家の地域ではピークを過ぎたようで、夜7時くらいには上がるとの予想です。

 

預かっている日本の学生には、午後からは雪でTTCバスが止まるからと、お昼で引き上げてもらいました。明日が最終日で午前中に課題に対するプレゼンを受けることになっており大変楽しみです。

 

今日の新聞にはこれと言ったものがなく、3つほど小さな話題をご紹介(最近、このパターン、多くない?手抜き??)

 

ダウンタウンの名所の一つ、ロイヤルオンタリオ博物館ROMが大改装を行うようです。130ミリオンをかけ、一回フロアとクリスタルウィングをオープンコンセプトのデザインに改装するのだそうです。

 

ROMには、高円宮ギャラリーがありましたが、現在、縮小なのか廃止なのかわかりませんが、展示が無くなっています。今回の改装計画に合わせて、大きなスペースが取れるといいのですが。

酒類販売公社LCBOでは、いわゆる万引き防止に苦慮しており、防犯プロジェクトとして、州北部の6店舗で、入店者のIDをスキャンするプロジェクトをはじめようとしました。

 

しかし、人権・プライバシーの侵害だとして批難が殺到し、プロジェクトを撤回するというドタバタ劇となりました。

 

このところ、州政府の施策がなにか浮足立っている気がします。

 

これはトロント市議会の話題です。

昨日、トロント市の予算案が承認されました。注目課題の一つ、固定資産材Property Taxの9.5%アップも承認されました。トロント市警への予算増額12.6ミリオンも承認されました。

 

気になるのは、赤字。

1ビリオンをはるかに超える赤字となっているはずですので、どうするのか。トロント市は、特別行政区となっており、赤字予算・運営は法律で認められないとなっており、赤字となる前に支出が止まり、行政サービスが停止されることになっていました。

 

そうした点を問題視する記事がないので、その後の法改正で変わったのかもしれませんが、確かではありません。

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

<このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。文中意見は筆者個人のものであり、同意できない方と議論するつもりはありません> 

2月14日の話題

(1)明日の午後は雪

(2)ナンバープレート更新が不要になる

2月13日の話題

(1)トロント市予算が明日議会に上程

(2)ArriveCanアプリ導入プロジェクトが酷い

(3)ちょっと気になる小話題3つ

 

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

関連ページ:

数学のオンライン家庭教師をお探しの方にお勧め

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾

小学校高学年から大学教養課程までの算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を英バイリンガルで指導します。期間契約はなく、授業時間だけのご請求となります。無料お試し授業を是非お申込みください。

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援をお願いいたします。

 にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ 年お