< このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。また文中意見は筆者個人のものであり、同意できない方と議論するつもりはありません> 

 

 

トロントより

おはようございます

コロナ期間中、子供たちは十分な授業指導を受けられませんでした。対面授業ができなくなり、これまで経験のないバーチャル授業で多くの授業を受けてきましたが、やはり限界があったようです。

 

昨年9月から始まった新年度は、対面授業が再開され、本来の学校の姿に戻りましたが、子供たちには十分な教育が届いていないようです。

 

その最大の原因が教員不足。

 

トロント教育委員会では、教員確保が十分できていないようで、教員が産休、育休などで長期休むことになる場合の代替教員が不足しているそうです。結果、教員交替が頻繁に起きている事態もあるようです。

 

写真のご家庭では、G6の娘さんの場合、担任の先生が3回変わり、約8週間(2か月相当)が代行教員となったそうです。

このご家庭では、お母さんが教えることでなんとかキャッチアップしているそうですが、そうした環境を得られないご家庭の子供たちは、学力がつかないままとなってしまいます。

 

学力は積み上げです。基礎力が十分つかないと次の力がつきません。

 

予算で大変なのは理解できますが、子供の教育は最優先で考えて欲しいと思います。

 

 

5月10日の話題

 

(1) やりたいスポーツができるカナダ

5月9日の話題

(1) 動物、植物をもっと大切にしなくては

(2) 2021年命名ランキング

(3) 営利医療機関でのOHIPカバー手術解禁

(4) 山火事でガソリン価格が上がる

(5) 住宅ローン返済遅延・未払いが増える

 

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援をお願いいたします。

 カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

%程度にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村

 

関連ページ:

 

家庭教師をお探しの方にお勧め

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾
小学校高学年から大学教養課程までの

算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を

日英バイリンガルで指導します。

数学を英語で指導することもでき、

数学・英語を一緒に学ぶことができます。

オンラインでの指導となりますので、

カナダ全土、日本からの受講も可能です。

是非、お問い合わせください。

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛