祝☆75年ぶりの路面電車「宇都宮芳賀ライトレール線」新規開業 !! | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

2023年8月26日に、宇都宮芳賀ライトレール線(宇都宮LRT)が開業しました。
 

国内の路面電車路線としては「万葉線(富山県)」以来、75年ぶりの新規開業です。運行区間は、宇都宮駅東口 と芳賀・高根沢工業団地間の 14.6 km。
 

開業から約2か月遅れとなりましたが、乗車のため宇都宮駅で下車しました。

改札を抜け、右手方向の東口に向かうと、途中に宇都宮LRT乗り場への階段があります。


黄色の車両(HU300形)が待っています。


平日の14時頃ですが、かなり混んでいました。

これから、終着駅まで向かいます。


往路は、撮影ポイントを探しながら、左右をキョロキョロ。

次は、終着の「芳賀・高根沢工業団地」です。

終着駅は両側2線ですが、終着駅手前で線路は1本になります。
奥の方が宇都宮東口方向です。


この車両で、戻ります。

乗車時と下車時のタッチ場所が異なります。

往路で確認した撮影ポイントの「広井市駅」で下車。

上り下りの列車が揃います。

動き出します。

宇都宮東口行きの列車を見送ります。

右側の線路は、車両基地に向かいます。

車両基地です。

宇都宮駅東口方面から列車が接近。

で下車。

列車は、宇都駅東口に向かいます。

東口広場からです。

紅葉となじんでいます。

宇都宮駅者への通路を通りながら、車両を眺めます。

無事、初乗りは終わりました。

なお、2023年11月3日からは全線が乗り放題となる「一日乗車券」の発売されたとのこと(大人1000円)。


動画を含めて編集したものを youtube で公開しました。こちらも、お楽しみください。



西口方面も、栃木県教育会館付近まで路線を延伸する予定で、2026年内の工事開始、2030年代前半の完成を目指すとのこと。
また、東側区間と西側区間の接続は、宇都宮駅の北側に東北本線の線路及び留置線を跨ぎ、東北新幹線の高架橋をくぐる高さの高架橋を建設する計画とのこと。歓声が楽しみです。