初めての飯山線(豊野~越後川口) | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

長野県の北部、「湯沢温泉」に出かけるため、
金沢駅から北陸新幹線で飯山駅へ。

そのついでに、未乗車区間だったJR飯山線に乗りました。

飯山線は、豊野駅(長野県)と越後川口駅(新潟県)間 96.7kmを結ぶJR東日本のローカル路線。

豊野駅と飯山駅間は、

千曲(ちくま)川に沿って列車は走ります。

走るのは、キハ110系車両。

豊野駅の手前で、「しなの鉄道」の線路(左)が合流。

北陸新幹線開業に合わせ、信越本線の一部

長野駅と妙高高原駅間が第3セクター化(北しなの線)。

豊野駅に到着。


乗車してきた長野行き列車を見送ります。

この豊野駅から長野駅は、しなの鉄道となります。


しなの鉄道の列車が妙高高原駅に向かいます。

翌日、飯山駅で野沢温泉からのバスを降りたとき、、

臨時快速「おいこっと」が飯山駅を発車。

貨車を改造した「信濃平駅」の駅舎。

「戸狩野沢温泉駅」に到着。

この駅で、列車の切り離しが行われます。

野沢温泉道祖伸が、見守っています。

発車までに時間があるので、駅舎の外に出ました。

「戸狩温泉」の玄関口です。
1987年に、駅名が、

「戸狩温泉駅」から「戸狩湯沢温泉駅」に変わったとのこと。

ただ、現在は、野沢温泉行きの路線バスはないので注意 !!

待ち時間が長くても、退屈しない駅です。


昼食は、地酒と飯山駅で買った「鯖ごはん」。

この日は、快晴。日の当たる窓際は暑い !!

でも・・・谷沿いの山間部を通るため、

夏季は大雨による土砂災害、冬季は大雪による雪崩などにより、運休することが少なくないとのこと。

雪が積もりにくい急斜面の屋根・・・雪国の工夫ですね。

黄色の稲穂がきれい。

新潟県との県境の「森宮野原駅」。

なかなか立派な駅舎 !!

「森宮野原駅」を発車。

この千曲川、新潟県内に入ると「信濃川」に名前を変えます。

「土市(どいち)駅」です。


「十日町駅」に到着。

「十日町駅」で、2種類の観光車両に出会いました。

ひとつは、長野駅 - 十日町駅間を走る臨時快速「おいこっと」。

土休日を中心に1日1往復運転されています。

再び、飯山駅方面に向けて、発車していきました。

もうひとつは、臨時快速「越乃Shu*Kura」。

北陸新幹線開業に合わせ、上越妙高駅と十日町駅間を走ります。

酒どころ新潟ということで、

「酒」をコンセプトにしているとのこと。

待ち時間で、駅舎の外に出ました。


こちらは、反対側の「ほくほく線」の駅舎。

駅周辺をうろうろしている間に、

「越乃Shu*Kura」は線路を変えていました。


「十日町駅」を発車。

いよいよ、終着の「越後川口駅」です。

ホームが見えてきました。

3分の乗り換え時間で、駅舎の外に出ました。

これから、「長岡駅」行きの列車に乗ります。

最近の楽しみは、地酒のワンカップ
「十日町駅」での乗り換え待ちの間に、2本購入。

※温泉好きの方は、野沢温泉「13の外湯」のリポート(14回シリーズ)をご覧ください。