日田彦山線 被災区間 リポート Part 1 | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

JR九州管内では,

2017年7月4-5日の九州北部豪雨の被害を受け,

日田彦山線が「添田駅」と「夜明駅」の間で不通となっています.

今回,「夜明液」から北上し,

2018年4月現在の状況を確認しました.

まず,「大鶴駅」です.

2010年4月に完成した木造駅舎は,とてもきれい.

続いて,「宝珠山駅」.

九州で唯一の県境駅(福岡県と大分県).

こちらも,一見,被害らしきものは感じられません.

ただ,線路が赤く錆びています.

復旧工事のためなのでしょうか,

線路上に砂利が敷かれています.

乗降客は誰一人いません.

続いて,「大行司駅」.

崩れた部分がブルーシートで覆われています.

柵の手前に,1946年開業の木造の「大行司駅」が立っていたはず.

新聞報道によると,駅舎再建の予算化が決まったとのこと.

安心しました.

「宝珠山駅」,そして「筑前磐田駅」に伸びる線路」は,

ともに赤く錆びついています.

そして,日田彦山線一番の撮影スポット「眼鏡橋」を右手に見て,

「筑前岩屋駅」に向かいます.