路面電車「函館市電」 | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

札幌から山口に戻る途中、函館に立ち寄りました。

函館は、大学生の時の日本一周ヒッチハイク旅行の途中、
青函連絡船から上陸したはずです(1971年7月)。
でも、まったく記憶がありません。

函館下車の目的は、もちろん路面電車。
函館駅の観光案内で「一日乗車券(600円)」を購入し、
駅前の電車乗り場に向かいました。
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-函館市電路線図(1日乗車券に付属)
●函館市電路線図(1日乗車券に付属)

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-レトロなデザインの 「市電1日乗車券」 600円
●レトロなデザインの 「市電1日乗車券」 600円  2011年3月19日


まず、出会ったのが、9600形車両。
これを見送り、「湯の川」に向かいました。
途中、色んな形式の車両と出会います。
やはり、レトロな車両にレンズが向きます。
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-9600形車両
●9600形車両  2011年3月19日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-レトロな710形車両
●レトロな710形車両  2011年3月19日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-800形車両
●800形車両  2011年3月19日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-710形車両
●710形車両  2011年3月19日


あと、 赤色の “Coca Cola” ペイントの車両もお気に入り。
乗りながら、撮影ポイントを探し。
途中、進行方向右手に「駒場車庫」を発見。
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-Coca Cola ペイントの2000形車両
●Coca Cola ペイントの2000形車両  2011年3月19日


湯の川から戻る途中、「駒場車庫」前で下車。
「函館馬車鉄道記念碑」の説明文で函館市電の歴史を知り、
車庫の中に,名物の除雪車両ササラの姿を見つけました。
ササラは,90歳を超えても現役 !!
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-駒場車庫前の「函館馬車鉄道記念碑」
●駒場車庫前の「函館馬車鉄道記念碑」 2011年3月19日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-車庫内の800形車両と除雪車両ササラ(左)
●車庫内の800形車両と除雪車両ササラ(左) 2011年3月19日


昼食は、魚市場近くの観光客向け食堂で、
うに+ほたて+えび3色丼(税抜き1680円)。
やはり、漁港なので、海鮮丼が一番 !!
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-うに+ほたて+えび3色丼
●うに+ほたて+えび3色丼  2011年3月19日


1回目の取材は大変。
とにかく、効率よく全区間を制覇しなければなりません。
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-9600形らっくる号が停車している湯の川駅
●9600形らっくる号が停車している湯の川駅 2011年3月19日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-どっく駅
●どっく駅  2011年3月19日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-谷地頭駅
●谷地頭駅  2011年3月19日


最高の撮影ポイントは、十字街駅と末広町駅の間にありました。
函館山を背に、八幡坂から海に向かっての撮影です。

天気は良かったのですが、時間が限られていたので、
納得いく写真は撮れませんでした。
残念 !!

 

ま,次回のお楽しみ・・・です
あと・・・観光車両の30形 “函館はいから號” も。

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-720形車両の向こうは波止場
●720形車両の向こうは波止場  2011年3月19日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-八幡坂から狙った9600形車両
●八幡坂から狙った9600形車両  2011年3月19日


車内で気付いたのが、運転士席後ろに掲示されていたイラスト。
外国人観光客との指差し会話用のようです。
なかなかナイスなツール !!

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-運転士席を後ろから

●運転士席を後ろから  2011年3月19日


あと、気になったのが、期間限定の「トワイライトパス」。
記念に買えないかと、運転士さんに聞いてみたところ、
「18時過ぎないと、ダメなんです」との答え。


優しい応対に、「そこをなんとか・・・・」とは、食い下がれませんでした。
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-期間限定の「トワイライトパス」のちらし

●期間限定の「トワイライトパス」のちらし 2011年3月19日


函館には、また行かなくてはなりません。
入りそびれた湯の川温泉で、のんびりしたいです。


もちろん、函館山からの夜景も見なくては・・・・・ね