長崎市内を走る路面電車「長崎電気軌道」全区間を楽しみました(2009年10月) | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

6年半ぶりに、長崎駅前に立ちました。

早速、駅前の売店で路面電車の「一日乗車券(500円)」を購入。
1日乗車券は車内では販売していないので…

1984年6月からの25年続いた“1乗車100円”が、2009年10月から120円と値上げになりました。


●一日乗車券(500円) 2009年10月24日


●25年ぶりの料金改定 2009年10月24日


それでも、日本一安い運賃。
均一制運賃というのも、ナイス。


●大浦海岸通電停から蛍茶屋方面に向かう 2009年10月28日


築町電停でもらえる「乗り継ぎ券」は、
30分以内の時間制限ながら、ほんと助かります。

アメリカ合衆国の路線バスでも、
この「乗り継ぎ券(Transfer Ticket)」に感動しました。
これ、いいシステムです。

路面を走る車両で目立つのが、
なんと言っても、1500形・1506号車の“日清チキンラーメン号”。
6年半ぶりの再会でした。


●蛍茶屋電停に停車中の“チキンラーメン号” 2009年10月25日


●蛍茶屋電停を発車した“チキンラーメン号” 2009年10月25日


長崎の路面電車は、公共交通機関としては1964年に、日本で初めて塗装による車体広告を取り入れたとのこと。

ばってん、
長崎の景観に配慮して、車体広告車両は全在籍車両の40%を超えないように調整されています。

最も多いのは、
201形や300形などのクリームと緑のちょっぴりレトロな車両。
長崎のイメージにぴったりです。


●大浦海岸通電停で201形と300形がすれ違い 2009年10月25日


●西浜町電停付近の201形と1800形 2009年10月25日


●浦上車庫近くの360形と500形 2009年10月25日


●トワイライトの大浦海岸通電停 2009年10月24日


●新大工町電停から蛍茶屋方面へ 2009年10月29日


一部、広告塗装のレトロ車両も懸命に走ります。


●赤と白の370形車両 2009年10月25日


●“カールおじさん”ペイント車両 2009年10月29日


160形車両に会うために、浦上車庫にも立ち寄りました。
茶色の車両は、車庫の中で、静かに休んでいました。


●車庫でお休み中の160形車両 2009年10月29日


浦上車庫営業所で購入した5枚入り絵ハガキ、
これ、100円は安すぎます。


●5枚入り100円の絵ハガキ 2009年10月29日


赤迫電停、正覚寺下電停と石橋電停は、行き止まり。


●赤迫電停 2009年10月25日


●正覚寺下電停に停車中車両から 2009年10月25日


●石橋電停の行き止まり 2009年10月24日


蛍茶屋電停は、折り返し可能な島式1面2線。
線路はそのまま車庫に繋がっています。


●蛍茶屋電停 2009年10月25日


今回は、
赤迫と正覚寺下間(1系統)、
赤迫と蛍茶屋間(3系統)、
正覚寺下と蛍茶屋間(4系統)、
蛍茶屋と石橋間(5系統)の
全路線すべてを楽しみました。


●電車路線案内図


他には、1300形、1700形、1800形の車両が走ります。
全国からたどり着いた車両が一杯。


●蛍茶屋電停を発車した1700形車両 2009年10月28日


低床のスマートな3000形車両も、眼を引きます。


●人に地球にやさしい電車 2009年10月25日


●蛍茶屋電停を発車した3000形車両 2009年10月28日


●西浜町交差点のモダンとレトロ 2009年10月25日


●西浜町交差点の3000形車両 2009年10月25日


●西浜町交差点の3000形車両 2009年10月29日


●長崎駅前のモダンとレトロ 2009年10月29日


市民だけでなく、
修学旅行生や観光客にも優しい、長崎の路面電車。


●夕暮れの電停 2009年10月28日


●夕暮れを走る 2009年10月28日
●夜の思案橋に停車中 2009年10月24日


●旅のお供のキャリーバックとトートバック 2009年10月29日

 

心にもやさしい電車たち・・・また、会いに来ますね !!