今どきのおもちゃ事情と、昔の人形遊び | トリテンとカボスの散歩

プロフィール

トリテン

性別:
女性
血液型:
A型
お住まいの地域:
大分県

この記事についたコメント

  • トリテン

    Re:無題

    >miyaさんへ

    布製の人形なので、汚れましたよね~
    洗ったら目鼻が溶けるなんてびっくりですよね。(笑)

    私は市松人形の頭をシャンプーして、丸ハゲにしてしまいました。(;´Д`)
    母は怒るのも忘れて、一緒に爆笑していましたよ。
    あの人形がその後どうなったのか、今思えばもったいないことをしたものです。

    そうそう、私も自分で着せ替え人形の服を描きました。
    布のはぎれで人形の服を作ったり、時にははぎれじゃない布まで切り刻んで叱られたりしました。(;^_^A

    子供時代の思い出は宝物ですね。


  • miya

    文化人形って言うんですね。私持ってました。汚れてきたので「お風呂に入れてあげる。」とタライに入れたら顔の絵の具が溶けてぐしゃぐしゃに・・・
    母が布を貼って墨で目鼻を書いてくれましたが・・・(;´д`)トホホ

    着せ替え人形も絵が得意だったので、自分で人形を描き、洋服も色々作って遊んだ記憶が有ります。

    懐かしい記憶を思い出させてくださってありがとうございました。

  • トリテン

    >ひまわり母さんへ

    あら~、タミーちゃんはリカちゃんのパチもんじゃなくて、バービーのパチもんですよ。
    決して安くはなかったと思います。
    バービーは日本の子供にはウケなくて、もう少しかわいらしい顔にしたのがタミーちゃん。
    今ではプレミアが付いて1万円~数万円もするそうなので、大事に置いておけばよかったですね。
    ままごとも花を摘んで、菜っ葉を刻んで、泥団子作って・・・・
    今そんなことしたら、花をちぎるな、刃物は使うな、泥団子はばい菌がいっぱい、なんて清潔なママたちから怒られます。(笑)

    わらび餅づくりもテフロン加工の鍋なら大丈夫です。
    作ってみてくださいね~ (^O^)/

  • トリテン

    >桐の花さんへ

    皆さん子供の頃の懐かしいおもちゃを覚えていますね~
    今では消えてしまったおもちゃも沢山あります。
    なんでも買えば手に入る今と違い、手作りで遊んだ思い出は一味違いますね。!(^^)!

    写し絵とかよく思い出されたこと。(笑)
    腕や足や手の甲などに、唾をつけながら一生懸命こすったものです。
    洗えばすぐに落ちてしまうのにね~ (;^ω^)

  • ひまわり母さん

    ごめんなさい!
    コメント途中で送信してしまいました💦

    遠い子ども時代の記憶が甦りました。

    私は、リカちゃんは高いからと、パチもんの(笑)タミーちゃんでした。

    端切れで服を作ったり、ボタンをつないでブローチにしたり…

    ままごとは、雑草を錆びたカミソリで刻んで泥団子に混ぜて遊んだり…

    日向の匂いまで思い出します🎵

    わらび餅❗️
    作りましたよ
    子どものころだったので後の鍋の洗い物が物凄く大変で、トラウマになって作らなくなりました

    そうですね
    今は便利なものがたくさんあるので、当時のような大変は無いですね

    チャレンジしてみようかしら?😄

  • ひまわり母さん

    懐かしい記事に、

  • 桐の花

    トリテンちゃん論文で、ずっと忘れていた懐かしいものが一挙に甦りました。

    カタカタ押し車やセルロイドのおきあがりこぶし、ブリキの金魚、羽根突きの鮮やかな羽根、今のシールみたいな写し絵、パッチ、、懐かしいです。

  • トリテン

    >若みどりさんへ

    シルバニアファミリーができたのは1983年なので、ちょうど40年前ですね。
    初期の頃は家具やハウスも木製のものがあったけど、今はオールプラスチックだそうです。

    おもちゃ売り場の通路には2007年から現代までのハウスの写真も展示されていて、確かに昔はログハウスのような家でしたわ~。(笑)

    子供の頃は人形を持って遊びに行ったりしましたよね。
    友だちが最新のものを買ってもらうとうらやましくて、親にねだったものでした。

  • トリテン

    >彩夏さんへ

    紙の着せ替え人形は、塗り絵の表紙にもついていて、切り取って遊びましたね。
    それだけでは足りず、自分で洋服の絵を描いて色鉛筆で塗って切ったりしていましたよ。

    ギャルパニアの漫画、最後まで読んでしまいました。(笑)
    このナンセンスさは好きです。(*^^)v
    バレリーナ柄の着物は、一方向だけの絵柄のため、残念なことに後ろは全部逆さまになりましたね~
    その下の犬柄も同じくで、着物柄は方向性も考えなくてはね。(◎_◎;)

  • トリテン

    >デスタントドラムスさんへ

    一番最初の人形遊びは、やはり雛人形です。
    雛祭りの時期に御殿雛を飾り、市松人形など並べていましたが、雛人形は長女の姉のもので、次女の私は初節句にもらった市松人形と、叔父が買ってくれたというビスクドールの小さな人形で、横に寝かせると目を閉じるものでした。

    その市松人形を無知だった小学生の頃シャンプーして、頭が丸ハゲになったことがありました。
    市松人形の髪の毛は糊でつけられていたのですね~ (;^_^A
    もちろん取り返し付くはずもなく、その人形は母が処分したものと思います。涙(´;ω;`)ウゥゥ

    文化人形は「きいちの塗り絵」のような顔をしているでしょう?
    作られるのを楽しみにしていますね。