日曜日は花づくし | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ



 きのう日曜日は、
 関東地方は天気予報の
 雨マークも消えたので、
 地元の
 あけぼの山農業公園に
 お花見に行ってきました。


イメージ 1

イメージ 2

      お昼ごろ行ったので
      駐車場が心配でしたが、
      ここは利根川のとなりに大きな駐車場があるんで
      ちょっと待っただけで停められました。


      ソメイヨシノ500本がある「さくら山」が
      お花見会場です。

      出店や
      ステージショーも出て、
      にぎやかでしょう~

      皆さん見ごろのサクラを
      目に焼きつけんばかりに
      堪能しております。

      気温もぐっと暖かく
      絶好のお花見日和。
      アルコールの方もすすんでるようでした。


      ボクもビールくらい飲みたいとこですが、
      かみさんが運転出来ないので、
      グッと我慢の子であったのです・・・・残念!



イメージ 3

イメージ 4

      下の花畑には、
      甘~い香りの
      菜の花畑ができておりました。


      ボクはこの香りをかぐと、
      小学校んときのの
      春の花壇を思い出します。

      ボクにとっては、春の香りといえば、
      菜の花なんですね~


      でも、
      小僧もおねえちゃんも
      菜の花に飛んでくるミツバチを恐がって
      寄りつきませんでした。



イメージ 5

イメージ 6

      公園の芝生広場では
      フリマが開催されてました。
      早速、ひやかしてまわります。

      空には
      ちょっと気の早いこいのぼりも泳いでますね。


      ほんと広い広場ですので、
      ここでも大勢の家族連れが
      お弁当広げたり、
      バトミントンやったり・・おもいおもいに
      くつろいでおりました。
      

      アグリショップ横の広場では
      軽食販売のテントも出てました。
      ここでは、
      鳥のからあげに目がない小僧にねだられ、
      買うハメになります。



イメージ 7

イメージ 8

      そして
      軽食のテントの横には
      シバザクラが
      見ごろとなってました。

      ピンクと白の花が
      丘の斜面に敷きつめられております。
      紅白の
      お花のじゅうたんでしたね。
   

      花に興味なんかない
      小僧とおねえちゃんが遊びに行ってる間に、
      ボクひとりで見てまわりました。


イメージ 9

      ふたりが何で遊んでたかというと
      これ!

      公園内にアスレチックコースがあるんです。

      天気のよい日曜日ですので
      幼稚園児も大勢いる中、
      ひと一倍頭の飛び出た
      でっかい新4年生が、
      真剣にアスレチックやってました。

      おねえちゃんは、
      さすがにガキの遊びとばかりに
      さめて見てましたが、
      最後の方のは自分もやってました。



     ほんと春が来たって気分を
     満喫できた休日で、よかったです。


     あ、


     小僧はおねえちゃんよりひと足早く
     今日から学校です。

     小学4年生です。
     クラスも担任の先生も新しくなるようです。

     新しい学校生活が始まりますね。




ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~というあなた!! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめ~?
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)