牛久大仏にも行ってまいりました | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

牛久大仏


  台座と合わせて高さ120メートル。
 ギネスも認める世界最大の大仏ですね。

  訪れるのは初めてですので、道の案内標識に従って走ってたんですが、
 (またこの標識がカーナビと違う指定をしてくるもんで・・)
 なかなか見つからず、
 道間違ったかな~って不安になりかけた時に、山の向こうに上半身が見えてギョッとしました。

  こんなん見失うわけないですね。
 とにかく大きくって荘厳です。
 あの奈良の大仏が手におさまっちゃうんだそうです!
 あのマジンガーZにしても、身長は18メートルですので、その大きさがうかがい知れます。
 まさに圧巻ですね。

 ・・・・・・・・・それでは入ってみましょう。






イメージ 1
  霊験あらたかな御姿。
 阿弥陀如来ですからね。
 
 拝観料金は、隣接する
 小動物園の入園料こみで
 大人800円
 小人400円
 です。



イメージ 2
  大仏様の紹介。
 まずは詳細を読んで
 大仏様への理解を
 深めましょう。
  
 次に大仏様の
 胎内拝観
 に向かいます・・・
 
  それでは、
 ・・・と思いきや
 思いのほかの大きさに
 小僧が怖がりだしました。
 嫌がるのを、
 だましだまし入ります。
  
  大仏様の中には
 トイレみたいな不浄なもんは、
 当然ありません。
 すましてから入りましょう。
 土足も厳禁です。
 禁煙も当然です。
 カツラはOKです。



イメージ 3
  一歩足を踏み入れると
 そこはすでに大きな
 エレベーター・・・
 暗くなり浄土の世界を
 観想しながら上の階に
 向かいます。
 この感覚は・・そう!
 ホーンテッドマンション

  2階には、ほ~ら!
 実物大の大仏様の
 足の親指が・・・・・
 これを見て、小僧の
 機嫌も少し直りました。
 こっからさらに
 エレベーターに乗ります。



イメージ 4
  地上85m、
 大仏様の胸のあたり
 から見渡す風景です。
 絶景なり!!!
 100円の望遠鏡
 は置いとりません。
 
  帰りは3階の胎内仏、
 2階の写経の間を見学
 です。



イメージ 5
  小僧らはこっちが
 メイン。
 小動物園でウサギと
 遊んでいますね。
 鯉にエサやって、
 ウサギにもエサやって・・


  死んじゃった「ぴょん太」
 が懐かしかったみたいです。
ぴょん太の思い出



イメージ 6
  おサルのショーを
 やってます。
 これがかわいくて、
 ほんと笑える!
 これはお得だった!!



 ・・てな感じのとこでした。

  さっきのトコよりは、また行きたい度数が
 ぐんと高いようでした。






  なんかふざけて書いた箇所もあるけど、
 いきおいですから、ごめんなさいよ。
 仏罰なんかあてないでちょ~だいよ。

  親鸞はんは、くだけてはる人やから、
 大丈夫でしょうが・・・


牛久大仏
茨城県牛久市久野町2083





このボタンを押すと阿弥陀仏の浄土への道が・・・
↓↓↓↓↓↓↓ 
https://oyaji.blogmura.com/img/oyaji200_40.gif
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ(文字をクリック)