あま~いだけの人生なんて | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

キッザニアには、70種類のお仕事体験があるらしい。
これは手強い・・・
これから、地道に調べていかなくては。先は長いぞ・・



毎朝、通勤途中の上野駅のホームで見かけるこの自動販売機、 イメージ 1
よくよく見たら、キヨスクのシャッターの真ん前に
でんと置いてある。

最近、このようにシャッターをおろして閉まったままの
「KIOSK(キヨスク・・来週7月1日から、名称はキオスクになる?そうだ)」が多い。
JRが、希望退職者をつのったら、思いのほか多くの人がやめてしまったので、
人手が足りなくなってしまったのが、閉まっている原因らしい。
なんでも首都圏のキヨスクの3分の1が休業中という。

・・・で、自販機で売っているのは、スポーツ新聞とジュースとパンであるようだ。
パンの自販機って変わってるな~忙しい人が朝食用に買っていくのかな?
なんて思ってラインアップを見ると、

ワッフル、ジャムパン、あんぱん、デニッシュパン・・・
みごとに全部あまぁ~いパン。

アンパンマンのお友達にだって、カレーパンとやきそばパンくらいいるってぇのに、
甘くないパンを売ってない。
これじゃ食事にならないよ!

どうもボクは甘いもんで食事という感覚がない。
甘いもんはあくまで間食っ! ゆずって箸休めっ!! なのである。
だからボクにとって、「お昼食べよ」なんていってミス◯ードーナツに入ることはありえない。

キヨスクならね、おにぎりもゆで卵も売っているし、これなら十分に食事なのにね~
あと、キヨスクなら、
ホタテの貝柱に、あたりめに、チーカマに、ピリ辛ウインナーも・・・
人はそれを「おつまみ」と言う

ボクの妹が結婚してしばらく、旦那さんの仕事で、シアトルに住んでいました。

妹の話じゃ、シアトルの人は半端じゃないくらいに、甘いもん食べてたそうです。

なんでも、朝、旦那さんとドライブインで食事していたら、すごいトラックが停まって、
降りて来たのは、これまたすごいゴッツイ顔の外人のおっさん。
おっさんの体型がさらにまたすごくて、100キロ以上はゆうにあろうかと・・
なのにピチピチのジーパンなんで、座ると半けつ・・
で、おっさんが注文したのが、

コテコテに甘そうなドーナツてんこ盛り

それに死ぬほど砂糖を入れたコーヒーを飲んでいたんだそうだ。

こんな感じだろうか・・・

イメージ 2



甘いもんで腹なんかくちくしやがって!
べらんめえ!!

結論は、

イメージ 3