とり村便り -22ページ目

とり村便り

埼玉県新座市にある「とり村」の、コンパニオンバードと長く、楽しく暮らすためのお手伝い情報や
おススメ商品・素敵な鳥さんグッズの情報バードラン・イベント情報などの発信ブログです。

とても暑い日でしたが、

セキセイインコさんが遊びに来てくれました!

\(^o^)/



のんびり飼い主さんの肩でくつろいでいたのに、

見知らぬカメラを向けられ警戒モード!

細~くなって、後退りされてしまいました…(;^_^




でも、フレンドリーにスタッフの肩にも乗ってくれました!

(またカメラを向けたら、後退りされてしまいましたが…(;^_^A)



その後は、飼い主さんの肩に乗せてもらって、

お話ししている間にリラックスしてきたのか、

羽繕いをして、ちょっぴりウトウト…

たまに飼い主さんのホッペに何か語りかけたりしてて、

見ていても可愛く仲良しで、

笑みがこぼれてしまいました(*^^*)


他のご家族とも仲良くなれますように、

適度な刺激を与えに(笑)是非また、

とり村バードランに遊びに来て下さいね!

いよいよ明後日に迫ってきました、

東京は浜松町で開催される熱帯魚やいきものイベント、

「AQUARIUM BUS」!!

とり村もブース出展に向け、準備をわらわら行う本日でした。


http://aquariumbus.com/


直前でありますが、

こちらのイベントの無料招待券を明日の土曜日

とり村店頭にて、お買い物いただいた方に

プレゼントいたします♪

7/24(土)とり村店舗レジにて千円以上お買い物の方、

ひとつのお買い物につき1枚、

先着2名さまとなりますが、差し上げますので

ご希望の方は、レジにてお声かけくださいね!


また、イベント当日はブースにてお待ちしておりますので

ご来場、よろしくお願いいたします!!


ここからとり村通販サイト、新着情報☆

とりこ 様の新作<ハンドメイドな羊毛のぬいぐるみや

天然石付きのパワーをもらえる羊毛インコチャーム、

そしていつものフェルトのストラップ♪

今なら勢ぞろいで可愛さ満点です^▽^*)

http://torimura.com/SHOP/42159/42198/list.html

こちらはイラスト工房 Emi 様の布作品、ぺたんこポーチ!

実用に優れ、なおかつたくさんの鳥種でカワイイ♪

シールやメッセージカードの紙こものも色々入荷です。

http://torimura.com/SHOP/42159/42198/list.html


KOTORITACHIからはA5無地ノートや

鳥顔スタンプなる、ちっちゃな鳥さんの正面顔の

スタンプ、夏らしいクリアなファイルも☆

ハシビロコウやアフリカオオコノハズクなどの

インコオウム以外の人気鳥さんも加えて

どんどん展開しているKOTORITACHI、

定番商品も再入荷して、にぎやかコーナーになっています!!

http://torimura.com/SHOP/53557/70547/list.html




関東はやっと梅雨明けしたようですね。
やっとこれからが夏本番、と言ったところでしょうか?
今でも蒸し暑いですが、これから増々暑くなると思うと、
ちょっと気が滅入りますね(ーー;)

これからのお休みで、鳥さんとお出かけされる方も
いらっしゃるかと思いますが、
移動時の鳥さんは落ち着かず、興奮しやすいので、
暑がりやすくなります。
特にアクリルなどのキャリーは熱がこもりやすい物です。
暑さでキャリー内に熱がこもらないよう、
車で移動する際はエアコンをつけて涼しくしましょう。

前回のメルマガにも書きましたが、コマツナやキュウリなどの、
水分の多い野菜も一緒に与えておくと良いでしょう。



また、外での移動の際は冷やした
ペットボトルをキャリーの側へつけたり、
中へ入れておくと効果的です。
冷えたペットボトルの水はそのまま飲み水に使えます。
暑さに充分対策をとってから、愛鳥さんとお出かけくださいね。


来月8月16日からとり村で作品展を開催する

鳥絵作家・武井ゆみこさんの作品展が目白で現在開催中なので

遊びにいってきました~♪


【鳥さんイベントのお知らせ】「鳥絵作家・武井ゆみこ展」&「キタ・コトリ」

http://ameblo.jp/torimurashop/entry-11891381186.html


↑こちらで紹介したイベントですね!

おもちゃや雑貨、かわいい古本で素敵な空間のお店

「貝のことり」さんでの作品展は

空気から全て作品展になっているようで
ちいさな空間ながら、武井さんの世界を満喫出来ます。





岩絵の具やアクリルで描かれた鳥さんたちは

柔らかで優しい雰囲気です。

今月27日までの開催ということで

あと少しの会期ではありますが、興味がある方は

ぜひ足をお運びくださいね。


武井ゆみこ作品展「鳥の肖像画展inとり村」開催決定!

http://ameblo.jp/torimurashop/

8月16日(土)~末日までのとり村での作品展は

上記とはまた違ったテイストの作品展示となるそうですが、

そちらもとっても楽しみです!

会期中、自由にご観覧いただけますので

とり村にお越しの際は、是非ご覧になってくださいね。

現在準備・打ち合わせ中ですが

たくさんの方に見ていただける展示になれば嬉しいです。

よろしくお願いいたします!


7月21日は海の日!

ということで、本日はとり村主催の同鳥会、

「海の日わくわく納涼とり村祭」を開催していました!!


かじられるためのお祭りのれんに、


でっかいスイカの差し入れ!!

N様いつもありがとうございますm(__)m


夏野菜を中心に、いろいろな野菜・果物の試食コーナー!!

一部、栄養素ポップ付!


なかなかご家庭では、固定してしまって

新しいものを試す機会も少ないかな~と

お野菜試食会の開催です。

ゴーヤ・トマト・パプリカ・きゅうりなど旬なお野菜から

TSUBASAの鳥さんの定番お野菜・果物まで

15種類ほど。ゆでとうもろこしはK様からの差し入れ、ありがとうございます!!


にんじんはいつもおうちでも食べてるよ~のコザクラインコさん!


ウロコインコさん、初めてのパプリカ!

とうもろこしと間違えた?と思われましたが

普通に完食!初めてだったそうですがえらいね~


何を食べてもおいしそうに食べてくれていたオオハナさん2羽。

でもぶどうが一番しあわせそうでした(笑)


TSUBASA出身ヨウムさんは、

緊張のあまりいつものごはんもおやつも食べられない・・・笑。

リラックスを待ちましょう~♪


こちらも初めてのブロッコリー、

黄色いアイドル、セキセイさん!!

おいしそうに食べてくれたので、おうちの定番食になるかも?


こちらは、水浴びコーナー!!

水浴び大好きコザクラさんズとオキナさん!!

なぜかオキナさんと一緒のお風呂に入りたいコザクラさん(笑)

オキナさんは全てのお風呂を制覇、

普段あんまりおうちで水浴びをしないそうですが

とても楽しそうでした~♪

でっかいスイカだ~!!2個も♪

TSUBASA出身タイハクオウムさんもそわそわ。


意図せずして、スイカDE記念撮影が流行りました(笑)


せっかくなのでスイカ割!!

タイハクさんも参加したかったけど、

人用なので、あえなく退場~。

その後、皆さんに割っていただいたのですが

意外とスイカを割るハードルが高く、

スイカ割ならずスイカ陥没のち普通にスッパリ切りられました(笑)

大きいスイカなのに、とっても美味しかったです!

余るかな~と思ったけど、皆ぱくぱく食べてくれたので完食!!

かき氷もありました!

色々な方からの差し入れで

ものすごい豪華になるとり村かき氷。

スタッフからの借り物氷かき器と

皆様からの善意でまわるとり村のイベント・・・m(__)m


フリータイム!

全力で楽しむコザクラさん!

ちょっとトリックアートみたいになってますね(笑)

こちらは別のコザクラさん~紙物はやぶいてなんぼじゃけん!

発情刺激にならなければ、たくさんかじってもらって大丈夫なのですが~


皆で集まってみた~


ぷりぷり可愛いチャノドメキシコさん♪

色々食べたり出来たかな?


かんでるわけではなく、遊んでいます。

まったりオオハナさん男子!


飼い主さん以外はコワかった!タイハク女子さん。

飼い主さんにはこんなことされても大丈夫なんだよ~。


TSUBASA出身ズで記念撮影(笑)

タイハクさんは常連さんですが

ヨウムさんは3回目かな?

ここに居た時を知っている方も今日は多かったのですが

全員「ほんとにもんじゅなの?」

と言っていました(笑)

TSUBASAに居た頃は、人には行きたいけど

他の色々が邪魔してなかなか行けなかったり

噛んでしまったりということが多かったのですが

今は誰の肩でもいけるヨウムさんに!

最初は緊張して飼い主さんのところしか行けなかったのですが

(上の方の写真参照)

最終的には、自分から好きな人のところへ

ひょいひょい飛んでいってとても楽しそうでした!

楽しくって良かったね~^^*)

また遊ぼうね!!


というわけで、なんとか寒い日でもなく

暑い中での納涼祭となりましたが

色々差し入れ、お持ちより頂きました皆様

本当にありがとうございましたm(__)m

おかげさまで、豪華な会となりました。

来月の8/23(土)柳瀬川花火大会の日も

かき氷やりたいな~と野望を残しつつ・・・

またの機会もよろしくお願いいたします^▽^)/☆