とり村便り -21ページ目

とり村便り

埼玉県新座市にある「とり村」の、コンパニオンバードと長く、楽しく暮らすためのお手伝い情報や
おススメ商品・素敵な鳥さんグッズの情報バードラン・イベント情報などの発信ブログです。

※受付満了となりました。ありがとうございます!※

大人気であっという間に定員満了してしまいました、
「インコ蒸しパンを作ろう!inとり村」
クリエイター様のご好意で、
9/6(土)に追加日程が決定いたしました!わーい!!
前回申し訳なくも、断念せざるを得なかった方、
ぜひこの機会をお見逃し無く^^)
今回も、先着でのお申込となりますので
ご希望の方は、お早めにお申込くださいね。


「インコ蒸しパンを作ろう!inとり村」
・日時:2014年9月6日(土) 
  一回目の部:11:15~13:15
  二回目の部:14:15~16:15



・企画・作成指導:なみっきー様
・場所:とり村バードラン
・参加費:800円 
    ※材料費以外は、クリエイター様のご好意により
      TSUBASA保護施設への募金となります。

・募集人数:各回8名 合計16名様(先着順)

とっても可愛いくて食べるのがもったいない!
だけど、美味しい!!インコ蒸しパンを
自分で作って食べてみませんか?
ツイッター発ちまたで大人気のインコ蒸しパンを
インコ蒸しパン発案クリエイター、なみっきーさんと
鳥好きさんと集まって、わいわい楽しく作ってみませんか?

生地に鳥さんの絵を描いて、蒸して食べるだけ!
やさしく教えてくれるので、
初心者の方でもむずかしくありません。
絵心が無くてもお手本があるので大丈夫!!
今回はセキセイインコ・オカメインコ・ヨウムから
お好きな鳥さんを選んでふたつ、作成出来ます。



※お申込時の注意※
・鳥さん連れでのご参加が出来ないイベントとなります。
・作成した蒸しパンにはアレルギー重要品目である、小麦・卵・乳が
 材料として含まれます。また、材料に「同じ生産工程で
 乳、さば、大豆、鶏肉、やまいもを含んだ食品を扱っている」
 ものが含まれます。
 上記に対し、アレルギーがある方、ご自身の体質に不安のある方は
 ご参加が出来ませんので、ご注意をお願いいたします。

・食品を扱うイベントとなります。手指の消毒等衛生面については
 スタッフの指示を厳重にお守りいただきます。
 また、熱い器具・食品などを扱い、やけどなどの危険がありますので
 こちらもご自身で、十分に注意をお願いします。
 上記2点が遵守出来ない年齢の方のご参加は
 今回申し訳ございませんが出来ません。
 また、お守りいただけなかった場合のお怪我等、
 主催・企画での責任は負いかねますので
 くれぐれもご注意をお願いします。

上記注意事項をご了承の上、お申込をお願いいたします。
お申込受付時には、同項目にご同意を頂いたとみなします。



・当日の様子は、とり村のブログ・SNS等で
 公開をさせて頂きますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。
(個人様のお顔などはぼかしを入れさせて頂きます)

・当イベントの参加費は、企画者様のご好意により
 必要経費以外を飼い鳥保護団体TSUBASAへの寄付とさせて頂きます。




ご予約は下記のイベントご予約フォーム、
もしくはお電話にてとり村までお願い致します。

※受付満了となりました。ありがとうございます!※



こんばんは、御堂です。

とうもろこし美味しいのはいいけど妻さくら(後ろ)にも

分けてあげてね。とら@クルマサカオウム。


暑い!かゲリラ豪雨!が、
毎日のキーワードになっているような
夏まっさかりの今日この頃ですが、
子どもさんは、夏休み突入!ということで
平日のとり村も、いつもより賑やかだったりします。


下に落ちたとうもろこし拾い食いしたい葵@アオメキバタン。


先日は、小学生の娘さんとご家族とで
一日、TSUBASAのボランティアさんを
した下さったご家族もいらっしゃって
元気に鳥さんのお世話をしている姿に
とっても夏休みを感じました~^^)


最近自分の名前がおしゃべり出来るようになった!

カタリーナ@カタリーナコンゴウインコ。


とり村でのイベントも、夏休みは盛りだくさんですが
もはや秋のお話も沢山あったり、楽しみ続々です♪
大変好評で、あっという間に定員満了してしまった
「インコ蒸しパンを作ろう!」イベントも
クリエイター様のご好意で、追加日を設けることが出来ました!
今週末から募集開始予定ですので
見逃さないように、とり村ブログをチェックしてくださいね^▽^)/☆


食べずにスタッフに返してまた貰ってという遊びを

延々と続けるシロちゃん@アオメキバタン。


夏休み・お盆期間中は帰省や旅行などの
ついでに寄ってくださる方も多いとり村ですが
今年のお盆休みも、通常通りの営業となります。
(木曜定休日、平日店舗は13時~15時OPEN
 土日祝日10~17時 鳥さんの見られる時間は13~16時)
お近くにお寄りの際は、
どうぞとり村まで、足を伸ばしてみてくださいね~。
お待ちしております!!


何見てるんだよーのフジ@キソデボウシインコ。


写真は頂いた夏の味覚、とうもろこし美味しい

TSUBASAの鳥さんたちでした~。

夏は美味しいものも多くて良いですね^^)!

※定員満了の為、募集締切ました※


昨年も楽しにぎやかに開催いただきました!

コンゴウインコさんの迫力祭典、

個人様主催同鳥会『Macaw meeting』が

今年もとり村バードランで開催のはこびとなりました!


昨年のMacaw meetingの様子はこちらから~↓

http://ameblo.jp/torimurashop/entry-11619134297.html


開催にあたり、参加者さまの募集を8/1(金)より

開始します。

お問い合わせ・お申込は下記要項をお読みの上

主催者さままで、お願いいたします。

一番大きなインコさんが沢山集まるマコウ会、

とり村も楽しみにしております!


*************


第2回『Macaw meeting』開催決定!

多くのコンゴウ飼いさんとお会いし、

沢山お話出来たら良いなぁ~と思っております。

大型コンゴウの飼い主様なら、どなたでもご参加頂けます。
飼い主様のみ参加、コンゴウさんと同伴参加、

どちらのご参加もOKです。

皆様のご参加をお待ちしております。

よろしくお願いします♪

========

◇◇◇『Macaw meeting』について◇◇◇


●名称:Macaw meeting

●主催者 wakamin

●開催日時:2014年9月21日(第3日曜日)

●開催地:とり村 バードラン

〒352-0005 埼玉県新座市中野2-2-22 048-480-6077

●時間:13:00~16:00 (受付:12:30から)

●参加費:¥500-/一家族様当り

※諸経費としてお預かりいたします。
(余ったお金は全てNPO法人 TSUBASA様へ寄付させて頂きます)

●参加予定人数、鳥さん数:飼い主様 

  20名程度、大型コンゴウさん 15羽程度

●参加出来る鳥さん: 1歳以上の大型コンゴウインコ
(安全面を考慮し、コミドリさん・ヒメコンゴウさんは

 参加対象外とさせて頂きました)

●参加条件: とり村バードラン利用規約に準ずる。
※愛鳥さんの1年以内のクラミジア検査陰性結果と

  「とり村バードラン会員カード」の発行手続きが必要となります。

バードラン規約をご確認頂き、参加コンゴウさんの

「とり村バードラン会員カード」の発行手続きをお願いします。

発行手続きの際、 とり村様宛のメールに<「Macaw meeting 」参加>とお書き添え下さい。
お申し込みの際に会員番号をお知らせください。

◇とり村バードラン規約◇


・要ご予約
・ご利用日より1年以内の健康診断(そのう・糞便・触診検査)で

 健康上問題のない結果が出ている。
・満1歳以上の鳥さんである
・ご利用日に他の鳥さんの居る施設(ペットショップや動物園など)

 とのはしごをしていない。
・要1年以内のクラミジア検査陰性結果


規約変更についての詳細ページはこちら↓
http://ameblo.jp/torimurashop/entry-11552198582.html

「バードランご利用のお願い」も一読頂けますようお願いします。
http://www.torimura.jp/ten_commandments_bird.html

◇「とり村バードラン会員カード」の発行手続き◇

必要項目と動物病院で発行されるクラミジア検査陰性結果の

診断書の写しを、とり村へメールでお送り頂き
「とり村バードラン会員カード」の発行手続きをお願いします。

「とり村バードラン会員カード」申込詳細ページはこちら↓
http://www.torimura.jp/bird_run_card.html

◇◇◇ 申し込み希望の方へ ◇◇◇

メールタイトルに『Macaw meeting参加申し込み』と書き、

下記アドレスへお申し込み下さい。

※定員満了の為、募集締切ました※


メールには下記の内容をご記入下さい。

1.飼い主様のみ参加/コンゴウさんと同伴参加  

 どちらかを記載して下さい。

2.飼い主様のお名前(代表者様) <多数人でご参加の場合は参加人数>

 参加名簿を作成予定ですので、

 本名はちょっと…という方は、HMを記載して下さい。

3. お住まいの県

4.コンゴウさんのお名前(漢字名の場合はフリガナ)・年齢・性別・種類

5.とり村バードラン会員番号(コンゴウさん同伴の場合)

6.メールアドレス(返信希望アドレス)



●お申し込み開始日:8月1日(金曜日)から

先着、コンゴウさん15羽、又は飼い主様20人程度になりましたら、

締め切らせて頂きます。

●見学のみ方はメールでご相談下さい。
●お願い
・万が一噛まれた等の事故があった場合は、自己責任でお願いします。


・とり村施設の破損のない様、放鳥中はご注意をお願いします。
万が一破損の場合は修繕費用をご負担頂く場合が御座います。

●御送迎車の希望方、お車でお越しの方は、下記のURLで確認して下さい。
(送迎の時刻表等、開催地地図等、臨時駐車場等)
http://www.torimura.jp/access.html

送迎車利用方は、各自でお申し込み下さい。

(東武東上線柳瀬川駅からの送迎です)
http://www.torimura.jp/access.html#car


当日、お会いできる事を楽しみにしております。

宜しく御願い致します。


***********






昨日、8/27の日曜日は「AQUARIUM BUS vol.5」に

とり村ブースが出展していました!



その名の通り、アクアリウム中心生き物イベントということで

鳥に興味がある方にも、知っていただけるかな~と

初めての出展となりました。


会場は、アクア系のメーカーさんや

グッズのクリエイターさんのブースもたくさん!

お隣のブースはテラリウムのブースですが

盆栽のような樹木もテラリウムに使われるとのことで

テラリウムのイメージが一新しました!

鳥のイベントではないので、どうかな?と不安もありましたが

生き物が好きで、興味がある方が多く

たくさんのお客様にお話を聞いて頂けて

手ごたえのあるイベントとなりました!

何故かお話した方々が、変わった鳥さんを飼ってらっしゃる方が多く

ナナクサインコさんやショウジョウインコさんの

面白いお話を聞かせて頂けて、楽しかったです♪


イベントの大抽選会の沢山の人!

豪華な景品が続々当たっていたようです♪

会場周辺も含めて、浴衣姿の方も多く、

何か他にもお祭りがあったのかな?

写真右の手前の方は、羊毛金魚のクリエイター様だそうですが

お召し物も素敵でした^^)☆

ずっとCAP!でお買い物頂いているとのことで

そういうお話が出来るのも、イベントの嬉しいことだな!と思います^▽^)/



東京タワーがよく見える、浜松町周辺でした!

ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。

次回イベント出展は、8/9,10(土日)の埼玉県のさいたまスーパーアリーナ

「第11回バード&スモールアニマルフェア」となります。

こちらは、千葉店舗・楽天通販のCAP!からの出展となります。

今年も特典ご用意して準備していますので

お寄り頂けましたら嬉しいです♪

よろしくお願いいたします!!

今日も暑いですね~!!

こどもさんの夏休みとともに、

すっかり暑さ満喫の夏となりました。

夜も暑くて眠れませんね・・・おそるべし熱帯夜!(+ +)


そんな暑さの中ですが、

今日もたくさんバードランにお客さまが

来てくれていました♪

TSUBASA出身のセキセイさん(一番右)と

ジャンボハーフくんと綺麗な空色のセキセイさんの男子3羽ご家族さん!

付かず離れずな距離感ですが

仲良く楽しく暮らしていらっしゃいます♪


TSUBASA出身セキセイさんは

クリッカートレーニングのターゲティングを

モノにしていた!!

うまく写真が撮れなかったのですが

これは飼い主さんのターゲット通りに来てくれて

ご褒美貰った後のドヤっな顔!とっても得意げ~^^*)

ダイエット中なのですが、トレーニングのおかげで

動いて日々の食餌量が少し増えたそうです。良かったね!!


いつも元気なボタンインコちゃん!

今日もボタンインコ時計と化したり、

他のところのごはんを狙ったり(笑)

飼い主さんたちと遊んだり、楽しそうでした♪

おしゃべり上手なセキセイさん!

長い文章をきれいにおしゃべりするので

すごいな~と思います。

なぜか今日はおひげ(乾いた菜っ葉)が

ずっと付いていました!(笑)


興奮しているときを撮られた黄色いアイドル、セキセイさん!(笑)

こちらも今日もとっても元気に

バードランを飛び回って遊んでくれていました。

今日もすいか美味しかったかな~?


も1羽のTSUBASA出身さん、コキサカオウムさん!!

まったり飼い主さんの肩に乗ったり

常連さんの肩で過ごしたり・・・

女子力高く、男性の方が好きなので

今日はきっと楽しかったはず・・・!!(笑)
帰り、花火大会渋滞に巻き込まれないことをお祈りします~。

初めてバードラン☆

ルチノーさんなご家族、オカメさんとセキセイさん!!

おんなじケージに同居でも、

いさかい無く、暮らしているそうです。

まったり仲良しうらやましいですね~。


シンクロナイズド羽繕い(笑)

大きなケージで移動大変なのに

ご来村ありがとうございました!!

また、是非お待ちしておりますね~^▽^)/☆