今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です
GWも明けていかがお過ごしでしょうか?
爽やかな天気、気持ちよくお酒が飲めそうですね
久しぶりのハクビシン登場です。
ハクビシンと聞くと、え、食べられるのー?食べていいのー?
と、よく聞かれます。
まず、ハクビシンはとても美味しい食材です。
だからといって全てのハクビシンが美味しいわけではありません。
脂がのった個体でなければなりません
さらに、活け〆で、しっかりと血抜きをしたものでなければ美味しくなりません。
この個体は去年の秋に柿の木の下で、柿をたっぷり食べて生け捕りされたハクビシンです
柿の糖分を体脂肪に変えて丸々太ったハクビシンだったそうです。
これを猟師さんがしっかり活け〆して、ほぼ完璧に放血してくださっています
だから甘味はあるけど、臭さはない。
美味しいハクビシンなのです
さらにいうと、ハクビシンに限らず全てのジビエは、狩猟免許を持った人が捕獲して、食品衛生法上の適切な免許を持った人が捌したものはしたものでなければ流通させることができません。
とりいちのお付き合いしている猟師さんは、狩猟免許だけでなく、食肉加工業の免許も持っています。だから全く問題なく、ハクビシンを食べていただくことができるのです
甘味と旨味の強い肉なので、大人気の行者ニンニクと合わせています
ハクビシンと行者ニンニクの赤唐辛子炒め
お楽しみに
お肉はその他。。。
タイ東北式豚バラ天日干し
パクチーどっさりよだれ鶏
鶏レバと水茄子のコリアンカルパッチョ
クジラの上赤身ユッケ
定番のモツ焼きモツ煮込みもバッチリご用意です
お刺身も悶絶級
豊洲から
本マグロ
クジラ
佐島から
スマカツオ
カイワリ
さらわ
太刀魚
アオリイカ
お刺身は盛合せでぜひに
太刀魚塩焼
サワラの西京焼き
イワシの丸干し(自家製)
で焼き魚も万全
エビとヤングコーンのペペロン炒め蕗のとうソース
おからのグリーンカレー煮
イカ里芋煮
茄子の揚げびたし
など、野菜も色々
〆には
〆サバのサンドイッチ
カオマンガイ
いかがでしょうか?
お酒は
佐賀県 東鶴 純米ワイン酵母仕込み生
ワイン酵母独特の爽やかな酸味が今の季節にぴったりですね。ついついゴクゴク飲んじゃう!エスニックにもよく合う!
というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしております