今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

 

今夜もカウンター温めてお待ちしております

おでんはあと一週間。今日もバッチリご用意しますね。

 

アンコウの唐揚が人気です

 

アンコウというと、茨城県大洗町?というイメージが関東にはありますよね。

ところが、アンコウの水揚げ都道府県別ランキングというデータをみると、日本で最もアンコウの水揚げがあるいのは山口県です。特に下関港が多い。これはダントツに多い。

続いて青森県。実は茨城県のアンコウ水揚げ量は山口県の1/10にも満たないのですよねー

だから、関東で食べられているアンコウ、そのほとんどは青森県産です。時期によっては北海道産もあります。

なんで茨城といえばアンコウになったのか。。。正直よくわかりません。

茨城はヒラメとか、生しらすとか、岩牡蠣とか、それらがとっても美味しいのにね。

というわけで、とりいちのアンコウは青森県産です

単品ならば唐揚。カリッとあげで、エスニックなマヨネーズをたっぷり。さらにどさっとパクチー。人気のひと皿です

 

フライならば盛合せ

ふわふわの太刀魚とプリプリのアンコウ。食感の違いが楽しく美味しいひと皿です

 

お刺身は

本マグロ

クロダイ

マツカワカレイ

太刀魚炙り

アオリイカ

蒸しダコ

ミル貝

盛合せでぜひ

 

あん肝ポン酢

白子ポン酢

など冬らしいおつまみも

 

〆サバのサンドイッチは相変わらずの人気です

 

お肉は

あなぐまが怒濤の人気

 

モツ焼きモツ煮込みも準備オッケ~

 

〆には

イノシシのコムタンスープ。温まりますよー

ご飯を入れても美味しいねえ。

 

お酒は

高知県 文佳人リズール 特別純米おりがらみ生

image

優しい発砲感が心地よくジューシーでほんのりあまく。新酒でおりがらみという良さを最大限に表現していると思います。美味い!

 

というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしております