今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

 

とりいちは来週末の三連休も通常営業です(日曜日は定休日)

ご来店ご予約お待ちしております

 

今夜ものんびりカウンターでお待ちしております

 

今日は青森県の大鰐温泉もやしのご紹介です

image

青森県の大鰐温泉は発見されてから800年もの歴史を誇る古い温泉。江戸時代には湯治場として全国的に知られていました。

もやしはカロリーこそ低いものの、様々な栄養素を含む健康食品。今で言うところのスプラウトですよね。さらに収穫までの期間も短い。雪深い東北地方では、温泉熱を利用したもやし栽培が古くから盛んだったようです。

大鰐温泉のある大鰐町でも古くからもやしの栽培が盛んでした。

現在では、ハウスで土の中に温泉が通るパイプを配し、さらにぬるめの温泉水を直接もやしにかけて、丁寧に栽培されています

豆は小八豆という大鰐町だけの限定品種です

しゃっきしゃきで、香たっぷりのメチャ美味しいもやしなんですよ。

ぼくも大好きで毎冬のお楽しみ、といっても良いでしょう。

野菜のおつまみに入っています。

単品でも三種盛りでも、ぜひ、お楽しみください

 

野菜のおつまみでは、挽き割り豆とカボチャが人気ですねえ

 

他に渋い野菜といえば、江戸川春菊があります

image

東京都の江戸川区で栽培されている、こちらも超レア春菊

生産者の方がご高齢で、いつ栽培中止になってもおかしくないと言われています

他の春菊と違い、柔らかくて香も上品。

かき揚げでご用意します。これも食べてほしいなあ。

 

お刺身は

タイラ貝

ミル貝

白バイ貝

など、貝づくしで大人気。

もちろん、本マグロも最終形態

真鯛の昆布〆はねっとり旨旨

 

ポン酢のおつまみ盛合せ(あん肝・白子・ナマコ)は相変わらすの人気ですね。

 

牡蠣フライ

小エビの唐揚

カニクリーム春巻き

と熱々メニューもどうぞ

 

〆には

トムヤム風混ぜそば

牡蠣と小エビの海鮮ガパオライス

で、いかがでしょうか?

 

お酒は

神奈川県 松みどり 純米

image

スッキリながらも、ミネラリーな旨味があって、香は穏やか。毎日飲んでも飽きないお酒です。美味しいですねえ。こういうお酒があってこそ、ハイスペックなお酒が生きるんだよなとあらためて思います。ぜひ。

 

というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしております