今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

 

昨日はのんびりスタートからあれよあれよと洗い物の山。

ご来店ありがとうございました。

今日も明日も通常営業ですが、結局のところ、今週では今日が一番ご予約少ないのかも。。。

休みの谷間で、お仕事されている方も多そうですね。

カウンター温めてお待ちしております!

 

白ミル貝って、なかなか不思議な貝なのですが。。。。そもそもミルってなによ、って思いませんか?

これを紐解くには、少々長い話になります。。

この不思議に長い貝の正式名称はミル貝ではありません。

ナミガイ、といいます。

貝殻の表面が波打っているから、なのだそうです。

ならばなぜ、ナミガイなミル貝になったのよ、ってことですが、そもそも、ミル貝とは別の貝です。こちらの貝の正式名称は「ミルクイ」といいます

この貝がミルクイです

なんかモヤモヤしたものがついているでしょ?これがミル

ミルって漢字で書くと「海松・ミル」。海藻です。

で、ミルクイの体には海松(ミル)がよくくっついて生活しています。で、これを見た昔の人が、この貝は海松(ミル)を食べて生活しているのではないか。と考えました。

それでこの貝の名前を「ミル喰い」と名付けました。

このミルクイは江戸時代の文献にも登場します。それだけ、僕らの祖先はこの貝を美味しく食べてきたといえるでしょう。。。。ところが、残念ながらこのミルクイの生産量が激減してきた。それで、脚光を浴びたのが、同じく水管を食べる貝のナミガイです。

値段も安くて、そして、コリコリして甘味があって旨い。

高いミルクイを使わなくてもいいじゃないか。。。でもなあ、ナミガイじゃ誰も知らないし。。。よし、このナミガイもミル貝って呼んじゃおう。白ぽいから、白ミルで行こう。

こうして、ナミガイは白ミル貝になったのです

今ではミル貝と言えば、白ミル貝を指すことの方が多いかもしれません。それに対し、ミルクイは本ミル貝とか黒ミル貝とか、呼ばれるようになってきました。なんだかどっちが本家本元かわからないですね。気の毒。。。

ただ、このような言い換えは(みんなが知っているものや値段の高いものへの言い換え)は今でもよく行われます

ホンビノス貝を白ハマグリといったり、イシガキ貝を白トリ貝と言ったり。。。この二つの言い換えはまだあまり定着していませんが、白ミル貝はすっかり定着しましたね。

 

で、この白ミル貝、夏場はすごーく高いんだけど、冬になると使いやすくなります。

なので、今日は久しぶりの白ミル貝

お刺身でよし、エスニック和えでよし。この甘さと食感がメチャクチャ相性良いです。

 

お刺身はこのほか

八戸本マグロ

八幡平サーモン

イサキ

白イカ

エビスダイ

シラウオ

などなど。。盛合せでぜひ

 

シラウオのユッケ、イサキのなめろも美味しいですよー

 

エビスダイは炊込みご飯もやります。今日と明日

八幡平サーモンのカマ焼き悶絶おすすめ

アナゴの白焼きもまだ間に合います

 

あん肝

メカジキの自家製スモーク

地ダコの柔らか煮

など珍味も充実

 

牛すじと下仁田ネギのバンコク屋台式炒め

柿とブロッコリーの塩炒め

ヌートリアの麻婆もやし

と炒めもの人気です。

 

江戸春菊

温泉もやし

と冬の食材もそろってきましたね。

 

〆には

先ほどのエビスダイご飯

炊込みご飯の筋子おにぎり

炊込みご飯イクラ乗せ

 

いかがでしょうか?

 

お酒は

山口県 原田 特別純米 西都の滴

山口県の県産米、西都の滴。適度な酸味と香りがあり、とってもバランスのよいお酒に仕上がっています。それでいて飲み応えもある。ずっととりいちに登場させたかったお酒なんですよ。よいお酒です。もちろんお燗も◎!

 

というわけで今日も美味しいものご用意してお待ちしております