今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

 

昨夜はたくさんのお客様、ありがとうございました。

今夜はまだまだお席に余裕あります。

ご来店ご予約お待ちしております。

 

待ちに待った本マグロの到着です。

今週は北の方が時化で、新口は週明けではないかと思われていたのでとてもうれしい誤算です。

このマグロを上げた漁師さんは、業界内ではかなり著名な方。極上マグロを求めて、どんなところもいくという。。。こないだは稚内まで行っていました。

この方は三陸沖にもマグロ釣りに行くのですが、、、その海域を絶対誰にも教えない。船の無線のスイッチも切ってしまうという徹底ぶり。多分これって、とても危険なことで、ルール違反。よい子は絶対にまねしないでください。

その代わり、釣ってきたマグロはホントに素晴しい!

飯田社長もこの方には絶対の信頼を置いています

いいマグロを上げるだけじゃなくて、その後の処理もきちんとしているんですよ。だから失敗がない。

先日は、産地での冷やしこみが甘くて困っていた飯田社長。マグロというのは、釣り上げるときにどうしても暴れる。暴れると体温が上がる。その熱くなった自分の体温で身を壊してしまうのです。だから、上がった直後のマグロは氷漬にしてきっちり体温を下げなければならない。

聞けば、早く出荷したくて通常の冷やしこみ時間の半分にも満たなかったとか。しかも最初は嘘をついて、ちゃんとやったようなことをいっていたとか。。。そりゃ困りますよね。

マグロは釣ればいいってもんじゃない。その後の処理が本当に大切になってくる。そこまで含めた漁師さんの信頼。。なのです。

と言う、八戸沖の本マグロ、ぜひ召し上がってください

image

そして、奥播磨の猟師さんから天然なまず

image

前回の入荷でナマズのおいしさをお伝えできたことに手応えを感じまして、再度入荷!

まずは鉄板のフライ。揚げたてフワフワですよ。とりいちのタルタルソースで間違いなし

牡蠣フライ、ホタテフライと一緒に盛合せが超贅沢

さらに、アラ煮も

image

前回は上手に使えなかったアラを美味しくいただきたいと思います。甘辛い煮付けって、寒くなってくると急に美味しくなってきますよね。ゴボウとネギで風味良く炊き上げたいと思います。可食部は決して多くないのだけれど。。旨いっす

 

イノシシモモ肉の和風ロースト、おかげさまで大人気

このイノシシも、ナマズを送ってくれた猟師さんのものです。すごく良い個体だったとおっしゃっていまいた。

山椒のきいた爽やかな風味。山葡萄ソースも良くあいます

 

マコモダケも人気急上昇

海老とマコモダケのふわとろ玉子いためです

 

〆には社長カレーライス。まだまだあります。

つまみならばカレーオムレツどうぞ

 

お酒は

神奈川県 残草蓬莱 純米吟醸queen槽場直汲み

image

12度の低アルコール、だからqueen。でも、低アルコールを感じさせない。味わいに厚みがあります。爽やかな香り、酸味、甘味。。。開けたてのプチプチとしたガス感。心地よい一本です。今日はまずここから!

 

というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしております