今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です
今週末まで暑そうですが。。。
今日も明日もまだまだカウンターに余裕あります(特に土曜日)
ご来店ご予約お待ちしております。
来週から天気が崩れる予報なので。。。肉を干しました。
タイ東北式イノシシバラ肉の天日干し
真っ青な空にお肉の赤さが映えますなあ。
このレシピは、タイ東北部(イサーン地方)の保存食を元にしています。ナンプラーやニンニクで肉を和え、天日に干します。脱水させることで旨味を凝縮させるのです。南国タイのような強い日射しでこそ、美味しくなります。
先日、タイ料理のお師匠様と話したとき、このレシピの干肉は、よく干した方が良いのか、軽い方が美味しいか、という議論をしました。元々は保存食であるから、よく干すべきなのだろうけども、おいしさ、を第一優先にした場合は、少し軽めにして、旨味の凝縮と生肉のおいしさを両方味わえた方が良いのではないかと。なので、今回は少し軽めの干し上げ。肉肉しいおいしさも残っています。(冬の干肉は、乾燥、という因子も入ってくるため、夏場とはやはり味わいが違う)
炭火でバリッと焼き上げます。おすすめです。
焼き物といえば、穴子の白焼き
昨日も大好評。やはりおじさんの穴子ですね。
そして、穴子のお刺し身も。はじめた食べたという方にも喜んでいただけて良かった。
筋肉質のおいしさです。
カナダ北大西洋本マグロが旨いんですよ
クジラの鹿の子と
この二つはお忘れなく
シジミと板春雨のガーリク炒め
エビと神楽南蛮のピリ辛炒め
カニクリーム春巻き
マイワシの梅しそ揚げ
など、おつまみいろいろ
セロリとディルのラオス式サラダ
花ニラと卵黄のお浸し
など野菜のおつまみもどうぞ
〆には
ウニロンチーノ焼きそば
鴨と夏野菜のトムヤムクン(ご飯入りもアリ)
でご用意しております
お酒は
福岡県 田中六五 純米
地元糸島の山田錦をしっかり使って、スッキリ上品な味わい
温暖化が進んで、山田錦の栽培は大丈夫なのかなと余計な心配をしつつ、変わらぬ味を楽しんでいます。
今日も美味しい
というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしております。




