今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

 

今週は土曜日まで休みなく営業します

お席たっぷり空いてますよー

 

来週の連休も通常営業します。土曜日まで休まず営業

お席もまだまだ空いています!

 

ご来店、ご予約お待ちしております

 

今日は、はるか神津島から直送された鮮魚たち!

image

おなじみの魚も、知らない魚もいますねえ。ちょっと解説します

カンパチ

image

みなさんご存じの大衆魚ですね、多くは養殖だったりするので、天然のカンパチはちょっと珍しいかな。天然物は脂が少ないのでさっぱりパキパキ。香と食感を楽しむことができます。なめろうもよきよき

ウマヅラハギ

image

カワハギの仲間です。つまり肝付のお刺身。春になると肝が痩せるのですが、この個体は肝バッチリ!肝たっぷりでどうぞ!

ここから知らない魚になるかも。。。

ウメイロ

image

背中にウメイロの帯があるのでその名前がつきました。南の魚ですねえ。

知られていない美味魚の一つ。今回の個体も薄脂で身のしまりがよい。昆布〆しました。

これはうまいと思う

ナンヨウカイワリ

image

一番珍しいかな

カイワリ、というのはアジの仲間です。写真見えませんが、ちゃんとゼイゴがあります

シマアジのような魚です。身がシコシコでやや脂がある。シマアジよりも安いので料理人に人気がありますが、数が少ない。珍美味魚かな

で、これはそのカイワリの仲間で、南にいるタイプ。ナンヨウカイワリです

ぼくも触るのは初めて。興奮しますね。身質はやはりカイワリです。シマアジのようにうまい!

 

と、この四種類、なかなか食べられない魚もいるので、ぜひトライしてみてください

おまかせ刺し盛にはこの4種類とマグロが来ますよ

 

そして、昨日入荷の極上生キハダマグロ

image

ねっとりしっかりとした身質でこの脂。

ここ数年考えても最もよい個体かもしれません。これも食べてほしい!

岩手沖の本マグロと食べ比べることで、その良さが引き立つとおもいます

 

お刺身はその他

クジラ尾の身

平貝

蒸しダコ

ウニ

生桜エビ

など、

盛合せのご相談乗りますよー

 

生桜エビのユッケ

生桜エビの自家製キムチ

マテ貝の煮びたし

マテ貝と板春雨のガーリック炒め

グリーンカレー春巻き

胡瓜とパクチーのよだれ鶏

厚切り豚バラと太アスパラの赤唐辛子炒め

 

じゅんさいポン酢

クレソンのお浸し

ワラビのお浸し

など、おつまみいろいろー

 

〆には

ホタルイカとアオサのトムヤムクン、ご飯を入れてもよし

冷やし中華

でご用意しています

 

お酒は

宮城県 山和 純米吟醸無濾過生原酒

1月リリースの山和さん唯一の生酒をまとめ買いして、じわじわ使わせていただいています

ピンクのラベルは山和さんらしくないけれど、香を抑えて派手さのない旨味たっぷりの造りは実に山和さんらしい。お料理との相性もよい。素晴しいお酒だと思っています

 

というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしています。