とりいちは今日も通常営業です。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

 

みなさん、GWのご予定いかがですか?

とりいちは今年も通常営業(日曜日だけ休みます)

ご予約ご来店お待ちしております

 

今週も週末を含めお席はたっぷり空いております。

併せてご来店ご予約お待ちしております

 

今日の豊洲では、貝をたくさん買ってしまいました。

トリ貝

image

タイラ貝

image

沖シジミ

image

マテ貝

image

意識していたわけではないんですが、良さそうなもの、面白そうなモノを選んでいたら結果的に。。

トリ貝、平貝はお刺身で間違いないですな

沖シジミというのは厳密にはシジミの仲間ではありません。でっかくて、形がよく似ています。シジミのように醤油漬にしたいと思います。完成は週末かな

マテ貝はちょっと久しぶりになりました。板春雨のガーリック炒めのリクエストが多くて、探していました。まずは、マテ貝を煮びたしして、それを板春雨と合わせます。がっつりパクチーがあいますが、ねぎでもどうぞ!

人気のアサリは、肉厚ピーマンとガパオライス。アサリの汁がうますぎますね。

 

やっぱり春は貝ですな

 

お刺身はその他。。

本マグロ。。。書いている時点では何が来るのか決まっていません。飯田社長におまかせしています

生クジラ赤身特級

image

自家製クジラベーコン

image

今回のアブラボウズは身質がとてもよいので、昆布〆にしました。お刺身でどうぞ

なめろう、西京焼きもあります

image

ホタルイカ

サクラマスの生ハム(自家製)

など。盛合せでぜひに

 

生クジラ赤身特級はユッケを激推ししています。この赤身、メチャうまいですよ

 

お肉は猪天日干し。残りわずかです

アブラボウズの西京焼きが大人気なんですよね

 

丸茄子

行者ニンニク

フルーツトマト

花わさび

など、野菜のおつまみも色々

 

〆には

アサリと肉厚ピーマンの木の芽ガパオライス

冷やし中華、どうぞ

 

お酒は

高知県 南 特別純米 無濾過生

image

ほどよい香りと甘味で生酒のおいしさありながら、そこは高知のお酒らしくスパッと切れますねー生スペックは初めていただきましたが、美味しいですね!