今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です
とりいちはGWも通常営業します
日曜日だけお休みします
今週末はカウンターまだまだ空いてます
ご来店ご予約お待ちしております。
サエズリ、とは、クジラの舌のことを指します
牛にしろ豚にしろ、舌=タンって、美味しい部位ですよね。クジラもしかり。
クジラの舌は捕食においてかなり特殊な動きをします。だからそのタンパク質もかなり特殊。
ぶよぶよしているんだけど、固い、といって通じるのかなあ。もの凄く切りづらいんです。
この特殊なお肉を塩漬けしてから、じっくりじっくり炊いていきます。
すると、ムチムチな食感があり、クジラらしい美味しい旨味たっぷりの煮物ができあがるんです。
過去のブログを見てみると、サエズリ初登場は2014年の5月
思えば10年近くサエズリと格闘してきたことになります。現在の仕上がりが自分としてはサエズリの到達点。クジラ好きはぜひとも召し上がってみてください
季節の野菜と炊き合わせた一皿がおすすめです。
小カブ
新タマネギ
スナップエンドウ
です
おかげさまでクジラ赤身も悶絶やはり生は食感が違う。
もちろんお刺身で良し。とりいち的にはユッケを推しています!
3,5㎏アップの釣りサクラマス、やはり脂ののりが違います。
お刺身ならば炙りで
今日はハラス焼きも登場!
生桜エビは初物!
生姜醤油でうまし!
とりいち必殺の青唐辛子味噌なめろうもぜひ!
その他
赤身爆発本マグロ
アオヤギ
シャコ
ホタルイカなど
アオヤギとシャコは酢みそもうまい
ホタルイカは竹の子と蕗のとうソース炒め、人気です
サクラマス・アブラボウズのフライ盛合せは、超レアな取り合わせだと思いますよーもちろんタルタルソースでどうぞ
モツ焼きモツ煮込みもバッチリご用意。
最近モツ煮込みもよく出ます。まだちょっと肌寒いんだよなあ
竹の子と卵の味噌炒め煮
丸茄子の揚げ浸し
ワラビのお浸し
フルーツトマトの青とうがら醤油漬
など、野菜のおつまみも色々
〆には
社長カレーライス
冷やし中華
どうぞ
お酒は
秋田県 刈穂 山廃純米生原酒 番外編
ガツンと重厚濃厚ウマ口。毎年秋田へ行っていますが、地元の人が好んで飲んでいるのはこういうお酒なんだよなあ。ふき味噌は秋田県産。相性いいよね
というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしております。




