今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

 

毎日暇そうだと書くと、なんだかんだご来店いただくことが多く、本当にありがとうございます。

でも今日も本当にご予約少ないんですよー野球でも見ながらノンビリいかがですか?

 

今日は市場で珍しいもの買いました。

北陸では幻?!とも言われるガスエビ

image

見た目は悪いが味が極上。。。なんだって。その語源は「かすエビ」という説もあるくらいだから、本当にだめなやつなのかな。

調べてみると、正式名称は「トゲザコエビ」

トゲがあってしかも雑魚。。なんてダメダメなエビですねえ。

でも、確かに味はよいですね。市場でも、見るからにお鮨屋さんみたいな人(見た目で大体わかるもんですよ)が、2,3人、ガスエビをガスッとたくさんもっていってたから。。知る人ぞ知るなんですかね。ただ、足が速いみたいなんで、週末まで持つかなーって感じです。

気になる方はお早めに。。。

 

そして、琵琶湖の本モロコ

image

このパックに入っているやつは多分子持ちです。

モロコは琵琶湖の固有種で、最も美味しい淡水魚の一つ、といわれています。通常はちっこい魚なのですが、抱卵の時期だけ大きくなります。それをチャンスにバリッと塩焼。メチャ美味しいですよ

でも、フライもお忘れなく。。。だって、タルタルソース付きだもん

 

昨日、食材ハンターの谷田さんから届いた野草がメチャうまいんですよ

田セリとホタルイカのサラダ

水セリとエビの卵とじ

クレソンと鹿モモ肉の赤唐辛子炒め

image

どれも悶絶級のおいしさです。どれか一つでもぜひに。

 

お刺身は

飯田社長激推しの極上春本マグロ(千葉勝浦150㎏)

image

ウッカリカサゴ

シラウオ

スミイカ

ミル貝

アオヤギ

マグロだけじゃなく、みんな春ですね。

 

とりいち式イカの塩辛、まだ間に合います

image

あん肝、ナマコ、特大ワカサギ南蛮漬け、イイダコ煮など、珍味も絶好調

 

モツ焼きも良く出ますねえ。社長がフウフウ言いながら、仕込んでいます。

まだ肌寒い夜にはモツ煮込み

 

佐賀のホワイトアスパラ

岡山の黄ニラ

野菜のおつまみもどんどんアップデート

 

〆には濃厚海老出汁

image

シジミとわかめとエビのトムヤムクン

いかがでしょうか。ご飯入りが人気です。

 

お酒は

福岡県 若波スパークリング

春の陽気に誘われて、シュワッと活性日本酒いかがでしょうか?

甘すぎず、ドライで旨口のスパークリング日本酒です。むしろ飲み過ぎ注意!?

 

というわけで、今日も美味しいものご用意してお待ちしております。