今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

今日もお席たくさん開いてます。

ご来店ご予約お待ちしております。

 

今日はイノシシつくね串

昨日仕込んだイノシシミンチを

image

練ってねって練ってねって。。。。

つくねにしました。つなぎには卵少々。。。ほぼ肉です。弾力があり、風味も強いイノシシ肉の肉肉しさをおたのしみください。

仕上げは炭火でバリッと香ばしく焼き上げます。熱々を頬張ってください。

 

焼き物と言えば。。。エボダイ!

 

あんまり人気ないんじゃないかなーと思っていたんだけど、昨日はみなさん召し上がってくださって、うれしかったです。

エボダイは冬の魚。小さい干物しか食べたことない、こんなに大きくて肉厚なんですね。という感想が多かった。生のエボダイはふわっとした身で、うまみたっぷり。上品な白身で癖もなく食べやすい魚です。実は高級魚。たくさんの方に食べてほしくて、ギリギリで頑張ってますので、これはお値打ちです!

 

珍味もお忘れなく。

年一回の仕込みかな、イイダコ柔らか煮

image

やっと国産に到達、あん肝

image

ナマコやコノワタ、鶏レバーの山椒煮も人気です。

 

お刺身は

勝浦の本マグロが抜群です。

image

春の優しいおいしさ爆発。変な言い方ですが、冬場の重厚でわかりづらいおいしさではなく、軽やかで食べやすく、わかりやすいおいしさなんですよね。

いつも言っていることですが、マグロには旬があり、季節があります。春のマグロの良さをぜひ!

メジナ、マイワシ、タイラ貝、ホタルイカ。クジラは最終コーナーですがまだ間に合います。急いで。

メジナはエスニック和え

イワシはなめろう

タイラ貝は酢みそ

ホタルイカは田セリとサラダ

クジラはユッケ

色んな食べ方も提案しています。

 

水茄子と木の芽のサラダ

新タマネギのかき揚げ

わかめと板春雨のガーリック炒め

など野菜も色々

 

〆には

ヤリイカと菜の花のガパオライス

いかがですか?

 

 

お酒は

大分県 うらちえびじん 純米吟醸

image

スペック非公開の裏バージョン。これが毎年うまいのよ。今年もめっちゃ楽しみ。

ぜひのみに来てほしい。

ああ、昨日の川鶴もやっぱりうまかった。味見のつもりがついつい。。。

image

というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしております。