今日も17時から23時まで
20時ラストオーダーです
ご来店の前にお電話いただけると助かります
よろしくお願いいたします。
今シーズン初の北海道産あん肝です。
まっしろでふわふわ。このふわふわ感を損ねないように、いつも通り易しく火入れしています。
ただ、今回は今までとはちょっと味付けを変えました。お出汁を利かせた優しい感じになっています。
この方が色んな形に応用効くなと思ったからなんですね。
そのままならばポン酢と紅葉おろし(このポン酢も気に入っているので、もっと使いたかったですし。。)
その他色んな料理にアレンジしたいと思っているので(密かに)ご期待ください。
久しぶりの本マグロがきました。
千葉勝浦110㎏
飯田社長に無理を言って少しだけ出していただきました。いつものパンチのある赤身、ではなく、優しい中トロって感じです。これはこれで美味しい。お刺身に本マグロが入るとやっぱりちょっとホッとしますね。
その他、
イワシ
サクラマス
ヒラメ
マカジキなど
芝エビの老酒煮
ホンモロコの南蛮漬け
ホタルイカの沖漬け
あん肝
など、つまみもいろいろ。珍味盛り合わせが人気です。
人気のスミイカゲソ焼き
個人的には、イカと生キクラゲのふわとろ卵炒め、推してます
小ハマグリで
ヒラメと小ハマグリのホイル焼き
ボタンエビと小ハマグリのトムヤムクン
小ハマグリの塩焼きそば
など、バリエーション
お肉は
モツ焼きモツ煮込みバッチリ(冬が終わると途端にモツ焼きが出るようになるんですよね。。。人間の体って。。。)
手羽先のふき味噌詰め
黒毛和牛のセンマイとピーマンの赤唐辛子いため、
などどうでしょうか?。
貴醸酒で作ったリンゴのコンポート、それの春巻き
そばと三つ葉の本わさび和え
春の山菜盛合せ
など、野菜も色々どうぞ
お酒は
宮城県蒼天伝特別純米
とりいちではすっかりおなじみになりましたでしょうか?
気仙沼のお酒で、魚との相性がとてもいいですね。さすが漁師町。特にこの特別純米はほんとに気に入っています。毎日飲める。旨い。
というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしています。


