すっかりはまっているインドマグロのカマ
この部位って大きく3つに分けられるんですね。
写真言えばピンク色でサシの入っている部分。ここは大トロのとなり。脂の乗ったカマトロの部分です。
それからこのカマトロに乗っかる形の真っ赤な部位。ここは赤身の一番頭より。旨みの詰まったところです。
ここの二つを盛り合わせで、お刺身として提供しています。
そんで、その間に、胸鰭とか鰓とかを動かすのであろう筋肉みたいな真っ赤な部位があります。前回はここもお刺身でご用意していたのですが、なにせ、筋と骨が複雑に絡まった部位。お刺身というよりもスプーンで書き出すすき身のような感じになってしまいます。細かい筋は入るし、複雑な骨の周りは綺麗に取れないし。。。お刺身で食べるのはちょっともったいない感じ。それで、今回は甘辛く煮付けました。
こんな感じ。
こういう味付け、醤油と砂糖の甘辛さ、って無性に食べたくなる時ありませんか?
白いご飯もあるし、コクのある日本酒もちょうどいいと思います。
ほじくってお楽しみください。最近はお持ち帰りなにかできませんか?って聞かれることもあんですが、なかなかいいお答えできなくって。。。でも、これならお持ち帰りいただけますね。もしご興味ある方いたら遠慮なくご連絡ください。これだけでも構いませんので。ちなみに600円(税別)です。
タルタル作りすぎた。。と書いたら昨日はたくさんの方にお手伝い頂いてありがとうございました。
アジフライもマグロフライも盛り合わせもよく出ました。
タルタルサービス増量は今日までご提供させていただきます。
野菜のおつまみもどっさり
カボチャのスパイス煮
インド式ラタトゥイユ
おからのグリーンカレー煮
もろきゅうの醤油漬け
夏野菜のサルサソース
蒸しナスのエスニックサラダ
鮎肝味噌きゅうり
ゴーヤの佃煮
などなど
ラムはつくね(残りわずか)とステーキでどうぞ。
ラムステーキは秘密の粉でどうぞ
お酒は
青森県陸奥八仙v1116
ワイン酵母で醸された清々しい一本です。
この酸味が暑さにぴったり。野菜のつまみが合いそうですね。
では、今日も美味しいものご用意してお待ちしています。
あす水曜日は通常営業休みます。
よろしくお願いします
などなど。。。


