花ニラの季節になりました。

image

花ニラとは文字通り、ニラの花(つぼみ)です。中華料理ではよく登場する食材かと思います。塩味やオイスターソースで炒めることが多いかな。

もともとは、食用の葉ニラの薹がたったものを集めて出荷していたそうですが、今では花ニラ専門の品種が開発され、よりおいしい花ニラが出荷されるようになっています。

シャキシャキとした食感と葉ニラより優しい香りがとてもおいしい食材です。とりいちでは、おひたしにして、濃いめのたれと卵黄の濃厚な旨味で召し上がっていただいています。ご注文いただいてから茹でるので、少々お時間いただきます。

ちなみに。。観賞用のハナニラとは全く異なる種類の植物です。観賞用のハナニラには毒があります。けっして食べないでくださいね。

 

夏野菜をいろいろおつまみにしています。

とまとのおひたし

カボチャのマスカルポーネ

トウモロコシの煮びたし

ズッキーニのポン酢漬け

などなど

おからのグリーンカレー煮もできています。

盛合せもご用意していますよ

 

お刺身では

貝刺身が大人気。盛り合わせもどうぞ

 

アナゴの白焼き

ラムスペアリブのあぶり焼き

焼き物もいいつまみ。

もつ焼きもご用意万全。お持ち帰りもどうぞ

 

空芯菜炒め

カニとフワトロ卵のチリ炒め

牛ハツとピーマンのガーリック炒め

などなど、炒め物もおいしい季節

 

お酒は

香川県 川鶴 純米吟醸生 かがわオリーブ酵母

image

オリーブの実から抽出した酵母を使った川鶴さんの新しいお酒です。ラベルがよく見えませんね。さわやかな香りが素晴らしい一本です。乾杯にもよさそうですね。4合瓶しか仕入れられず、売り切れ御免です。(なくなったら川鶴さんの別のお酒になります)

 

シークワーサー酎ハイも相変わらずの人気

赤しそはそろそろ終わりそうですね。

 

では、今日もおいしいものご用意してお待ちしています。