「生きることは食べること」「食べることは命をいただくこと」
生き物を食べ物へ、その過程に参加していただくことで命のありがたさを感じ、自分の命もまた、ありがたく感じてほしい。そして、ちょっとのことではへこたれない強(したた)かな命であってもらいたい。
いろんな方とおいしいものを共有し、楽しい食事を満喫していただきたい。
そんな思いから始めた食育活動。
夏の食育のテーマは活きた魚介類をさばくこと!今年はタコ!
それぞれを適切に調理し、美味しくいただきましょう。(※天候により仕入れ内容は変化します。できる限りご期待の添えるものをご用意します。)
日本酒選びについては、日本酒や業界に幅広い知識と人脈を持つ日本酒アドバイザー、日下部康徳氏にお任せいしています。日下部氏の選ぶお酒にもぜひご期待ください。
開催日 8月1日(土曜日)午後3時から8時ころまで
(2時半より受付・3時には作業を始めます)
場所 品川区総合区民会館 きゅりあん 4階 調理室
(JR京浜東北線大井町駅徒歩1分 東急大井町線大井町駅徒歩8分)
参加費 大人(お酒を飲む方) 6500円
大人(お酒を飲まない方) 4500円
子ども(中学生まで) 1000円
内容 3時から6時くらい調理時間
6時から8時くらいまで実食、交流。ささやかではありますがおいしい日本酒も
調理内容 茹でダコ(お刺身、タコ柔らか煮、タコごはん)
その他、魚介類、夏野菜 など(予定)
持ち物 汚れてもいい服装でお越しください。または、着替え・エプロンをご持参ください。
マスク各自
手ぬぐい、タオル、布巾など一人一枚づつ以上
申し込み方法 以下明記のうえ、阿部宛までE-mailください
①代表者名
②参加者名(お酒を飲む飲まない、中学生以下の場合はそれも併せて)
③代表者の連絡先(当日連絡が取れる携帯電話)
阿部E-mail kazuabe1115@nifty.com
参加にあたってのお願い
・営利目的のイベントではありません。参加された方みなさまが楽しめるようご配慮ください。
・イベントの準備、片付けまでお手伝いしていただきます。
・手洗い、うがい、マスク着用、こまめな換気など、感染症のリスク回避の行動をお願いします。
・ご用意する日本酒には限りがございます。みなさまで味わえるようご配慮ください。
・お子様のみのご参加はご遠慮ください。
主催 阿部一将(魚系食育コーディネーター・品川区西大井 もつやき「とりいち」店主)