ミル貝って、ちょっと気持ち悪い見た目。と書いたら結構反響ありましたね。
なんでこんなにはみ出してるの?横チンどころじゃすまないよと。何のための貝殻なんだよと。
確かにそうですよね。身を守るための貝殻が全く機能していないという。。。
この部分は一体何なのか、というと、貝にとっては水管とよばれる部分です。塩水に入れたあさりを思い出してください。しばらくそ〜っとしておくと、貝殻が少し開いて、そこから管のようなものがピロ~ンと出てくるでしょう?あれが水管です。つまり、ミル貝という貝は、あの部分が異様に発達した貝なのです。なんであんなふうに発達したのかは諸説あるようですが、砂の中に住む貝なので、水管をなるべく伸ばして貝本体をできるだけ砂地深くに置いておくようにしたのではないか、と言われています。
実際ミル貝で美味しいのはこの水管の部分。筋肉質でコリコリ、そして独特の風味もあります。夏にはこの爽やかな香りがぴったりなんですよね。見た目はちょっとですが、うまい貝です。食べず嫌いな方も一度は挑戦してみてください。
もちろんお刺身盛り合わせに入れますよ
もちろんお持ち帰りもどうぞ。お魚屋さんもやっています。
お持ち帰り刺盛
本マグロ
クジラ
ミル貝
アオリイカ
で2000円からいかがでしょうか?
そのほか
ホタルイカの沖漬け550
カニクリーム春巻き650
鮎のコンフィ650
さらに
もつ焼き 1本150円
カシラ・タン・ハツ・レバ・シロ・ナンコツ
生ラムのスパイス煮込み650
かぼちゃの南インド煮500
竹の子と玉子の味噌炒め煮600
切干大根のグリーンカレー煮550
など、ご用意しています。
ご希望のお客様はまず電話でご予約ください。
0337775013
14時から19時くらいまで。お渡しは16時からです。
店内ご飲食もいろいろ
人気の天然山菜天ぷら復活。国産オクラも出てきたので、これも一緒に天ぷら
久しぶりの穴子の白焼きも人気です。
青菜のシャキシャキ炒め
うるいの木の芽味噌
賀茂なすの揚げ浸し
など、夏野菜も出揃っています。
カレーライスもまだありますよー
お酒は
広島県 神雷 純米吟醸 無濾過生
めぐり合わせだと思うけども、神雷さんはいつも純米スペックがばかりで、純米吟醸は初めてかなあ。
どんなお酒なのかとっても楽しみですね。
今日も美味しいものご用意してお待ちしています
ぱぱっと飲んでぱぱっと食べて、短い時間ですが、楽しく過ごしましょう
16時から20時まで、19時ラストオーダーです。

