「アジの炊き込みご飯やらないのー?」

というリクエストの声を頂いています。それにお答えして、今週末は味の炊き込みご飯です。(明日もね)

 


とりいちのアジご飯は実にシンプル

アジを焼く(とりいちはもちろん炭火の力♫)

ご飯を研いでその分量の水をお釜に張る

濃口醤油を入れる

焼いたアジをご飯の上に乗せる

そのまま炊く

炊き上がったら、アジだけ取り出し、身をほぐす

ほぐし身をご飯に戻す。

刻んだ青ネギ、生姜を入れて、かき混ぜる

出来上がりん。

 

アジをほぐすのが手間ですが、簡単に美味しいご飯ができますよ

 

おつまみはやっぱり津軽海峡本マグロがうまいですね!

グッとくる旨みがあります。

image

お肉では、皮付きの豚バラをあっさり角煮にしました。

皮付きってあまり見かけないんですが、お肉屋さんに頼んでみました。じっくり炊き込むことでもちもちとした食感がたまらなく美味しいんです。甘辛の味付けではなく、お塩をほんのちょっとの薄口醤油であっさり煮込み。つまみになりますよ。

 

人気のスパイス煮込みは

センマイ

シャキシャキとした食感をトマトベースでスパイス煮込み。さわやかな辛さです。クミンパンも良く合いますよ

 

塩サンマとタカベの塩焼きが大人気。

 

揚げ物も、おうちでやりたくないもんね。どうぞとりいちで食べてって。

メゴチ天ぷら

白身魚のフライ タルタルソール

 

もつ焼きも出ますなあ。社長がせっせと仕込んでいます。

 

お酒は

福島県 廣戸川 純米吟醸 雄町

先日ある酒屋さんが、時代に逆行する男。松崎ヒロユキと紹介していて笑ってしまいました。酸も香りも低め、をほとんどすべてのお酒に貫くんですからその通りですよね。

この雄町もいつもの夢の香りとは違った旨みで美味しいです。素晴らしい食中酒。

 

では、今日も美味しいものご用意してお待ちしています。